新大阪店のパソコン修理事例
業務用途モニター SHARP UB-13VC30 の修理事例

業務用で使用されている「SHARP UB-13VC30」の修理事例。メーカー修理も買い替えもできない事から修理をお引き受けしました。
2018年2月7日 : 【→続きを読む!】
FMV-DESKPOWER CE/A409 古いパソコンからデータの取り出し

富士通 FMV-DESKPOWER CE/A409 起動しないPCからのデータ取り出しのご依頼です。分解してHDDを外し、直接データを取り出しました。
2016年7月13日 : 【→続きを読む!】
マンション防災システムのパソコン修理

FLORA 330Wが起動不能。マンション管理システム用PCを急いで修理したい!パソコンドック24は出張修理対応可能。臨機応変にお客様のご要望にお応えします。
2016年5月2日 : 【→続きを読む!】
RAID SCSI-HDD サーバデータ復旧ご依頼

日立アドバンストサーバ HA8000/70PD(GSJ0J70PD) RAID構成のHDD障害によりサーバが起動しない。SCSI HDD交換とデータ復旧で回復
2016年4月26日 : 【→続きを読む!】
ネットワークビデオレコーダー(NVR)に録画できない

監視カメラなどをネットワークにつないで録画するネットワークビデオレコーダー。録画ができない故障の原因は内蔵ハードディスク。HDD交換で復旧!
2016年4月14日 : 【→続きを読む!】
Dell Precision 360 電源が入らない。PCワークステーション修理事例

Dell Precision 360 ワークステーションPCからデータを取り出します。ずっと使っていないPCのHDDからもデータは取り出せます。
2016年3月21日 : 【→続きを読む!】
富士通 FMV-ESPRIMO D3280 電源が入らない故障、マザーボード交換修理事例

富士通製 ビジネスパソコンFMV-D3280が起動しない。信頼性の高いビジネスマシンも故障します。制御用で替えが効かないためエクスプレスサービス=特急修理!
2016年3月9日 : 【→続きを読む!】
UNITCOM製BTOノートパソコン FANが高速で回るが排気が出ない

ユニットコムのショップブランドPCでFANが高速回転しているのに風が出ない。冷却できずこもった熱は、HDDやCPUなど重要なパーツにダメージを与えます!
2016年2月4日 : 【→続きを読む!】
富士通 FH550/5BD 本体が熱く、ファンの音が大きい

Fujitsuの一体型PC、FH550/5BDが熱を持ち、ファンの回転音がうるさいという症状の修理事例。冷却が弱まったPCは、内部の機器が熱で故障しやすくなり危険です。
2016年1月25日 : 【→続きを読む!】
熱暴走対策 – レッツノートを分解して冷却ファンのメンテナンス

レッツノートの弱点はオーバーヒート。動作が重くなったり、電源が突然切れたりするようになりますが、分解して冷却ファンをクリーニングすると直ります。
2015年9月1日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す