鹿児島中央店のパソコン修理事例
異常なアクティビティによりWindowsがロックされました。

鹿児島市の法人のお客様よりお電話がありました。詳しくお話を聞くとDell製ノートパソコンを使用していたら突然、アラームのような警告音が鳴り画面表示が変わり使用できなくなったのでどうしたら良いかとの事です。
2024年6月14日 : 【→続きを読む!】
富士通製ノートPC キーボード交換修理事例

富士通製ノートパソコンFMVU75EUV2の矢印キーが取れて再取り付けできないと、鹿児島市のお客様よりご依頼頂きました。キーボードの矢印のキーを掃除をしているところ外れてしまってお客様自身で再度取付を試したけど取り付けられなかったとお困りのご様子でした。
2024年3月30日 : 【→続きを読む!】
キーボード交換 富士通 AH77/C2 修理事例

鹿児島市内の法人のお客様より、仕事で使っている富士通製ノートパソコンAH77/C2のkeyが複数個所取れてしまい使用に不自由をしているので修理を出来ないだろうかと相談を受けお預かり致しました。
2024年1月20日 : 【→続きを読む!】
DELL製 Inspiron N5010 液体混入修理事例

鹿児島市内にお住いの方よりノートパソコンに飲み物(水)が零れてしまい、パソコンの電源は入る状態ですが画面表示がされなくなったとご相談がありお持ち込み頂きました。
2024年1月8日 : 【→続きを読む!】
NEC製 LaVie PC-GN164RGAH DCジャック交換修理事例

鹿児島市内のお客様よりNEC製ノートパソコン「 PC-GN164RGAH 」のACアダプタが折れてDCジャックが使用出来ない状態になっているので修理可能かどうかご相談を受けました。
2023年12月21日 : 【→続きを読む!】
apple社製iMac A1419 SSD換装事例

鹿児島市の保育園より、使用しているiMacの動作が遅いと相談がありお持ち込み頂きました。パソコンドック24グループのブログiMac SSD換装を見られてのご相談です。
2023年12月8日 : 【→続きを読む!】
BUFFALO製ネットワーク対応HDD(NAS)LS-WXB4.0TL/R1J データ復旧事例

鹿児島市の企業様より、突然「ネットワーク対応HDD(NAS)認識しなくなった」とのご相談でお持ち込み頂きました。(NASとは、正式名は「Network Attached Storage」ですが、通称「ネットワーク対応HDD」とも言われ、ネットワーク=LAN(有線でも無線でもOK)に直接接続するHDDで、ファイルサーバーとして活用する専用機器のことです。)いままで普通に使用出来ていましたが突然認識しなくなってしまったようです。ネットワーク対応HDD(NAS)をお預かりさせていただき状態を確認していきます。
2022年6月24日 : 【→続きを読む!】
NEC製ノートパソコン(PC-NS350HA-WYC)キーボード交換修理事例

今回は東芝製ノートパソコンPC-NS350HA-WYCのバックスペースキーが効かないという事で姶良市のお客様よりご依頼頂きました。クリーニングと接触不良の改善では回復しなかった為、キーボードの交換を行います、それでは、分解していきます。
2022年5月26日 : 【→続きを読む!】
富士通製デスクトップパソコン(ESPRIMO WD2/L)電源が入らない修理事例

姶良市のお客様より富士通製デスクトップパソコン(ESPRIMO WD2/L)が引っ越しで移動させたところ動かくなってしまったと、お持ち込み頂きました。春先の引っ越しシーズンでパソコンを移動させたら動かなくなってしまった、との相談は毎年多くあります。
2022年5月6日 : 【→続きを読む!】
マウスコンピュータ製ノートパソコン(MB-B504H)ブルースクリーン修理事例

鹿児島市内にお住いのお客様より使っているマウスコンピューター製ノートパソコン(MB-B504H)が ブルースクリーンが発生してWindowsが正常起動しなくなって困っているとのご相談を頂きました。お持ち込み頂き症状をお伺いするとパソコン修理従事者にはお馴染みのブルースクリーンが発生してOSが正常起動しない状況のようです。
2022年5月2日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す