渋谷店のパソコン修理事例
MacBook Pro 2018 すぐに電源が落ちてしまう…
今回、ご紹介する修理事例は「MacBook Pro (15-inch, 2018)」の起動できない症状についてです。電源アダプタを差しても、リンゴマークが表示されるも、すぐに電源が落ちてしまうとのことでご相談を受けました。
2025年1月13日 : 【→続きを読む!】
HP Elite Dragonfly G2 のキーボードパネル交換
今回、ご紹介する修理事例は「HP Elite Dragonfly G2 」のキーボードパネル交換です。トップキーの破損のみであれば、交換用で在庫確保しているキーボードパネルから移植できたのですが、土台側が破損しておりましたので、キーボードパネル交換はマストでした。
2025年1月10日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron 15 3511 落として液晶割れ……
今回は DELL Inspiron 15 3511 を落としてしまい液晶パネルとフレームが割れてしまったお客様からご依頼いただきました。写真の通り液晶パネルが割れて正常に表示出来ていません。
2025年1月4日 : 【→続きを読む!】
HP Spectre x360 バッテリー膨張の修理事例
今回はHP Spectre x360 13-ae013dxのバッテリーが膨張してしまった修理事例をご紹介致します。裏蓋が閉まらないくらい膨張した状態でお持ち込みいただきました。数日前までは少し傾く状態だったのが一気に膨張してしまったとの事でした。
2024年12月28日 : 【→続きを読む!】
MacBook 2016 A1534 充電の不具合
今回は MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016) A1534 のバッテリー持ちが悪いとお困りのお客様からご依頼をいただきました。ACアダプターを接続しながら使用していても充電が間に合わず電源が切れてしまうそうです。
2024年12月24日 : 【→続きを読む!】
GPDポケット2のバッテリーが劣化してしまった
本日は東京在住のお客様が、超小型モバイルPC「GPD Pocket 2」のバッテリーが劣化してしまったとのことで来店されました。使用しているとすぐ電源が落ちて真暗になってしまうとのことでした。それでは早速お預かりして診断開始!
2024年12月19日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2015 バッテリー膨張の修理事例
今回は裏蓋が閉められないほどバッテリーが膨張したMacBook Pro (Retina 13-inch、Early 2015)の修理事例でございます。側面から見るとわかりますが、裏蓋が閉まらないほど膨張した状態でご来店いただきました。ネジはあまりの膨張により紛失した状況でした。
2024年12月14日 : 【→続きを読む!】
パソコンを踏んで液晶が割れた!NEC PC-NS700NAW
本日は NEC PC-NS700NAW の液晶パネルを割ってしまったお客様から液晶パネル修理のご依頼をいただきました。パソコンを誤って踏んでしまい、液晶パネルが割れてしまわれたそうで写真の通り液晶パネル全体にヒビが入っています。
2024年12月6日 : 【→続きを読む!】
HP Spectre x360 バッテリー膨張
今回は HP Spectre x360 Convertible 14-ea0046TU のバッテリー膨張でお困りのお客様からご依頼をいただきました。PC内部でバッテリーが膨張し、写真のようにバックパネルが外れかかっていますね……。
2024年11月28日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron 15 3525 ヒンジ破損
今回は DELL Inspiron 15 3525 のヒンジ破損でお困りのお客様からご依頼をいただきました。写真の通り、液晶左下のヒンジが外れてフレームが浮き上がっています。分解してフレームを確認してみたところ…
2024年11月21日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す














