「ヒンジ修理」に関する修理事例一覧
ノートパソコンのヒンジ故障!!

ヒンジ故障でノートパソコンの液晶開閉が正常に行えないお客様がご来店されました。まだ古くないパソコンなのに普通に使用していたら液晶が浮き上がって来たとの事です!
2023年1月23日 : 【→続きを読む!】
NEC LAVIEヒンジ破損 修理事例

今回はヒンジが破損してしまったNEC LAVIEをお預かりいたしました。ヒンジを固定する天板が割れてしまっています。
2023年1月9日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコン「Acer ASPIRE 5750」ヒンジ修理 尾道市栗原町のお客様修理事例

今回は尾道市栗原町からお持ち込み頂いたノートパソコン「Acer ASPIRE 5750」の修理事例です。CMOS電池の消耗が気になり今回交換のご依頼をいただきました。ほかに不具合がないことを確認し分解に取り掛かりますが、ヒンジ部分のネジの閉まり具合が異常に緩く不安を覚えます・・・。
2022年12月23日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ideapad 520-15IKBヒンジ割れで画面が開閉できない!浜松市のお客様修理事例

浜松市東区のお客様より、Lenovo ノートパソコンideapad 520-15IKBをお預かりし修理致しました。パソコンの画面を開閉する部分が割れてしまい、うまく開閉できません。液晶画面の右側も歪んだ状態です。
2022年12月1日 : 【→続きを読む!】
ヒンジが破損し、外れた状態の「DELL inspiron P147G」のヒンジ修理

金沢市のお客様より、右側ヒンジ部分が破損し外れた状態になっている、「DELL inspiron P147G」をお預かりしました。修理する部分が可動部分である事と範囲がかなり狭いので、修理後の強度と見た目も考慮し修理を行っていきます。
2022年11月29日 : 【→続きを読む!】
ヒンジ(蝶番)がポッキリ!!

今回はノートパソコンの開閉機構であるヒンジ(蝶番)が破損して液晶の開閉が正常に行えず、困っているお客様がご来店されました。ノートパソコンのヒンジ部は液晶ケーブルやWiFi用アンテナなどのケーブルが通っており、放置していると断線してしまう可能性もあります!
2022年11月17日 : 【→続きを読む!】
HP 15-bw002AUヒンジ破損で画面が開かない!浜松市中区のお客様修理事例

浜松市中区のお客様より、HPノートパソコン15-bw002AUをお預かりし、修理致しました。液晶のベゼルが曲がり液晶画面の開閉ができない状態で、できるだけ早く修理してほしいとのご依頼です。
2022年10月14日 : 【→続きを読む!】
acer N19C4 ヒンジ破損 修理事例

今回は acer N19C4 のヒンジ破損でお困りのお客様からご依頼をいただきました。ヒンジとはノートパソコンの液晶と本体を開閉させるためのパーツです、ここが破損すると正常に開閉が出来なくなってしまいます。今回は液晶側のヒンジが破損してしまっているようなので分解して確認してみます。
2022年10月12日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron 5490 ヒンジ補修 廿日市市のお客様 修理事例

今回は、広島市廿日市市からお越しいただいた方からのご依頼をお受けしました。ヒンジが破損して片側のヒンジの基部が浮き上がっているとのことで持ち込みいただきました。全体的にもグラグラしていて、数か所のヒンジ基部が破損しているように見受けられます。液晶の左側はベゼルが破損しています。
2022年10月12日 : 【→続きを読む!】
DELL G3 福津市からの「ヒンジ折れ」修理事例

今回は、福津市のお客様からDELL G3 3590をお預りしました。ヒンジのネジ受けが割れてしまい開閉が困難な状態でした。この機種はヒンジ割れが多いようです。お客様にヒアリングするとご自宅で使っているということで、ボルトを通してヒンジを固定する方法を選択しました。強度もばっちりです。
2022年10月3日 : 【→続きを読む!】
MSI GS75 ヒンジ補修 広島市安芸区のお客様 修理事例

今回は、広島市中区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。ヒンジが破損して片側のヒンジの基部が浮き上がっているとのことで持ち込みいただきました。パソコンはMSI GS75です。
2022年10月3日 : 【→続きを読む!】
マウスコンピューター ノートPC ヒンジ破損 壬生町のお客様修理事例

壬生町のお客様から、マウスコンピューター K7-i7CMLAB をお預かりしました。ヒンジ部分がグラグラになり、修理できるかご相談でした。お伺いすると、別の修理店にお持ち込みされたそうですが、修理できないと判断されたとのこと。そのため本体と画面部分を分離した状態でのお持ち込みでした。
2022年9月27日 : 【→続きを読む!】
DELL G3 15 3590 P89F ヒンジ破損

DELL G3 15 3590 のヒンジ破損でパソコンが開かずお困りのお客様からご依頼をいただきました。ヒンジとはノートパソコンの液晶と本体を開閉させるためのパーツです、ここが破損すると正常に開閉が出来なくなってしまいます。内部でヒンジが固定できずにフレームが歪んでしまっています……
2022年9月27日 : 【→続きを読む!】
HP ENVY x360 Convertible ヒンジ破損で画面が閉じない!修理事例

榛原郡吉田町のお客様より、HPノートパソコンENVY x360 Convertible 13-ay0128AUをお預かりし修理致しました。液晶画面右下部分の金具が飛び出し液晶画面を閉じることができない状況です。持ち運びに不便なため、修理のご依頼をいただきました。
2022年9月26日 : 【→続きを読む!】
ヒンジ破損 MSI GP75 Leopard GP75-9SE-448JPの修理事例

今回は東京都墨田区にお住いのお客様から、MSI GP75 Leopard GP75-9SE-448JPの両ヒンジの修理依頼を頂きました。液晶側のヒンジ固定部が破損し開閉が困難な状況とのことです。
2022年9月20日 : 【→続きを読む!】
富士通 ライフブック FMVA53MB ヒンジ破損 茨城県のお客様修理事例

茨城県のお客様から、富士通 ライフブック FMVA53MBをお預かりしました。1ヶ月ほど前から、画面の開閉に違和感を感じ始め、現在上下がずれてしまったとお持ち込みいただきました。パソコンの動作は問題ないので何とか普通に開けられるようにしたいとのことです。本体を分解し、ヒンジ部分を確認します。
2022年9月13日 : 【→続きを読む!】
MSI MS-17C6 ゲーミングノートPCヒンジ部分の筐体破損 修理事例

筐体のヒンジ部分が破損したゲーミングノートパソコンをお預かりしましたので修理させていただきました。症状はノートパソコンを開閉する際に筐体とヒンジのプレートが固定されていない為、液晶ディスプレイのフレーム部分が押されて外れてしまうようです。
2022年9月12日 : 【→続きを読む!】
HP Laptop Model 17-by0018TXヒンジ破損のため液晶の開閉ができない

大阪市浪速区のお客様よりHP Laptop Model 17-by0018TXのヒンジが破損して液晶の開閉ができないということで持込みがありました。分解して確認すると左側のヒンジのねじ受け部が2ケ所破損しています。
2022年8月25日 : 【→続きを読む!】
【ヒンジ割れ】Lenovo G50-30 Type 80G0 電源が入らない

名古屋市西区からお越しのお客様より、「ヒンジが割れ、その後も使っていたが電源が入らなくなった」とご相談いただきました。パソコンを閉じたあと、再度開いて電源を入れようとしたら入らなくなっていたそうです。
2022年8月9日 : 【→続きを読む!】
ヒンジ破損 Dell G3 15 3590

今回はヒンジ破損したパソコンをお持ち込みいただきました。ヒンジ部分が破損した場合、むやみにヒンジ修復をすることが良いとは限りません。ヒンジの固定部分(土台)である天板筐体を交換するほうが良い場合があります。今回の機種がそのような場合に当てはまります。
2022年8月2日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す