パソコンドック24 » 修理事例 » パソコン修理
修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

パソコン修理」に関する修理事例一覧

ファンコネクタの破損・・・ TOSHIBA dynabook AZ65/FGSD

パソコンを使用していてファンがうるさかったためご自身で交換を試みたところ破損させてしまった、とのことでコネクタ修理のご依頼をいただきました。

: 大阪梅田本部 【→続きを読む!】

NECノートパソコンのヒンジカバー修理事例

今回は宅配修理で、液晶画面の下のカバーが外れてしまったNECのノートパソコンをお預かりしました。お客様に状況をお伺いすると、バッグに入れた状態で床に落としてしまい、ヒンジカバーが外れてしまったそうです。外れたカバーをご自分で取り付けようとしたがうまく行かず、また心配なので他に不具合がないかも調べて欲しいとのご依頼です。

: 三重・津店 【→続きを読む!】

液晶パネル交換【光沢無しから光沢有りへ】の修理事例 名東区の修理事例

パソコンの液晶が割れたとお持ち込みいただきました。今回お預かりした時点で『どうせならグレアに変更できないか?』とご相談されていました。【グレア】というのは光沢があるモデルのことで、光沢のないモデルは【ノングレア】と呼んでいます。光沢がないとくすんだように見える代わりに電灯の明かりや人影、自分の顔が映りこむことがありません。光沢があると発色がよく美しく見える代わりに反射は避けられません。この辺りは好みによるものですね。

: 名古屋・名東店 【→続きを読む!】

富士通製デスクトップパソコン(ESPRIMO WD2/L)電源が入らない修理事例

姶良市のお客様より富士通製デスクトップパソコン(ESPRIMO WD2/L)が引っ越しで移動させたところ動かくなってしまったと、お持ち込み頂きました。春先の引っ越しシーズンでパソコンを移動させたら動かなくなってしまった、との相談は毎年多くあります。

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

Panasonic CF-SV8 液晶画面割れ 広島市西区のお客様 修理事例

今回は、広島市西区からお越しいただいた方から依頼いただきました。パソコンはPanasonic CF-SV8です。誤って落としてしまい、筐体破損とともに液晶表示もおかしくなっているとの事です。物理破損のパターンになります。

: 広島店 【→続きを読む!】

【SATA Port Empty】ASUS S430U HDD完全故障

北名古屋市からお越しのお客様より、「Windowsが起動せず、英語の画面になる」とご相談いただきました。店頭で確認すると、BIOS Utilityの画面が表示されました。Optaneキャッシュの故障か、またはOptaneメモリーかHDDが故障している可能性が高そうです。この症状が出てからしばらく使用していなかったそうで、バッテリーが空になっていたためCMOSもリセットされています。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

Surface Pro7で充電ができない症状

今回は奈良県からご来店いただきましたお客様の案件をご紹介します。症状としてはお使いのSurface Pro7に充電ができないとのこと。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

マウスコンピュータ製ノートパソコン(MB-B504H)ブルースクリーン修理事例

鹿児島市内にお住いのお客様より使っているマウスコンピューター製ノートパソコン(MB-B504H)が ブルースクリーンが発生してWindowsが正常起動しなくなって困っているとのご相談を頂きました。お持ち込み頂き症状をお伺いするとパソコン修理従事者にはお馴染みのブルースクリーンが発生してOSが正常起動しない状況のようです。

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

Fujitsu AH53/B2 パソコンの起動や動作が遅い 江田島市のお客様 修理事例

今回は、江田島市からお越しいただいた方からの依頼を受けました。パソコンはFujitsuのAH53/B2です。最近ずっとパソコンの起動や動作が非常に遅く、Webで色々と調べられていた際に、当店のブログをご覧になったとの事で、広島店にお持ち込みいただきました。

: 広島店 【→続きを読む!】

冷却ファン周辺から大きな異音がする FRONTIER AL-096 修理事例

冷却ファン周辺から大きな異音がするということでFRONTIER AL-096をお預かりしました。異音の原因としては冷却ファン部品の劣化だけでなく、ファンにケーブルなど物が当たって引っかかっている可能性も高いです。まずは原因を探るため、分解してパソコン内部を確認します。

: 福井店 【→続きを読む!】

電源ボタンのクリック感が無く、電源が入らないDELL Inspiron 14 5458の修理事例

白山市のお客様より、電源が入らないDELL Inspiron 14 5458を、お預かりしました。電源ボタンを押してみると、まったくクリック感が無く、ボタンが下に入ったままの感じがします。この様な場合、力任せに強くボタンを押しがちになり、症状を悪化させる場合が有りますので注意して下さい。

: 金沢店 【→続きを読む!】

Windows起動トラブル修理事例

今回は東芝製ノートパソコンE5が突然起動しなくなったという事で堺市南区のお客様よりご依頼頂きました。起動させると『システムの更新プログラムのインストールが終了するまで、しばらくお待ちください。』と表示が出てバーが進んでいきますが完了すると再度同じ画面になり繰り返すという症状です。

: 堺店 【→続きを読む!】

【デバイスに問題が発生】mouse NH70RAQベースモデル

名古屋市西区よりお越しのお客様から、「パソコンが起動しない」とご相談いただきました。店頭では起動の確認ができたものの、「デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります」とブルースクリーンが発生し固まってしまいました。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

NEC製 VersaPro UltraLite VKT10/C-7 異音がする冷却ファン修理事例

鹿児島市内の店舗近くにお住まいのお客様よりNEC製 VersaPro UltraLite VKT10/C-7からうるさい音がするので見てほしいとお持ち込み頂きました。音さえ気にしなければ動作には全く問題無いとの事と、データバックアップは行ってきたとの事でしたのでまずは電源を入れています。

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

分解の面倒な富士通LIFEBOOKのSSD換装事例

今回は鈴鹿市内のお客様より、富士通LIFEBOOK A576/Pをお預かりしました。元々動作が遅いので、SSDに換装してスピードアップを図りたいとのことでした。この富士通LIFEBOOKの法人向けモデルのAシリーズは、個人向けモデルのAHシリーズと比べるとハードディスクを交換する際の手順が多く、非常に手間がかかります。

: 三重・津店 【→続きを読む!】

HP ENVY x360 ヒンジ補修 広島市南区のお客様 修理事例

今回は、広島市中区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。ヒンジが破損して片側のヒンジの基部が露出しているとのことで持ち込みいただきました。拝見すると、ヒンジ基部が完全に割れてしまっています。気を付けて動かさないと、反対側のヒンジにも被害が広がりそうです。

: 広島店 【→続きを読む!】

SONY VAIO PCG-21513Nが正常起動しない 広島市南区のお客様 修理事例

今回は、広島市西区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。パソコンはSONYのVAIO PCG-21513Nです。最近はずっとパソコンの起動や動作が遅かったらしいのですが、今日はどれだけ待ってもパソコンが起動しなくなったとの事で、広島店にお持ち込みいただきました。

: 広島店 【→続きを読む!】

自作パソコンの異音で水冷CPUクーラー交換

大阪市中央区のお客様より自作パソコンから異音がするということで持込みがありました。原因をさぐるため、動作確認を行います。電源を入れてしばらくすると、「カラカラ」と音が鳴り始めました。音の発生源を確認すると、水冷CPUクーラーの水枕部分から音がしています。

: 本町店 【→続きを読む!】

TOSHIBA DYNABOOK T65/H パソコンの起動や動作が遅い 広島市西区のお客様 修理事例

広島市西区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。パソコンはTOSHIBA DYNABOOK T65/Hです。この機種は2018年冬モデルで、比較的新し目のパソコンではありますが、現在のところ非常に起動や動作が遅く、買い替えまで検討されるほどだったようです。今回はこのパソコンを蘇らせて、新品以上のスペックに生まれ変わらせたいと思います。

: 広島店 【→続きを読む!】

HP ノートPC SSD換装

今回はWindowsが起動しないhp pavilion gamingをお預かりしました。たしかに内蔵ストレージを認識していないです。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ