修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

「Apple」の修理事例

MacBook Air バッテリーコネクタ破損 修理事例

今回は自分でバッテリー交換を交換を試みた際に、誤ってバッテリーのコネクタを破損させてしまったMacBook Airのご依頼です。早速分解していきます。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

Mac mini 2018 メモリ不足 呉市のお客様 メモリ増設事例

今回はメモリ増設ご希望のMac mini 2018をお預かり致しました。最大メモリの64GBまでの増設をご希望で、ご自身でメモリを購入したようですが、分解が思ったよりも厄介そうとのことで、増設の依頼を受けました。

: 広島店 【→続きを読む!】

MacBook Pro (16インチ, 2019) キーボードパネル交換事例

今回は水濡れにより一部のキーが入力出来なくなったMacBook Proの修理事例です。店頭で状況をお伺いすると、キーボード部分にコーヒーを溢した後1週間程度は問題なく使用できていたものの、その後入力できない/しづらい症状が発生したとの事。

: 新宿店 【→続きを読む!】

MacBook Air 13インチ 2015年モデルの液晶破損

今回は大阪市中央区のお客様よりMacBook Air 13インチ 2015年モデルは液晶パネル破損にてお預かりしました。液晶が割れて右半分の表示が乱れてしまっています。早速、液晶交換をしていきましょう。

: 本町店 【→続きを読む!】

起動できないiMac フュージョンドライブ構成の修理事例 守山区の修理事例

起動できないフュージョンドライブ構成の iMac (Retina 5K, 27-inch, late 2015) 修理事例です。

: 名古屋・名東店 【→続きを読む!】

カバンの中の飲み物が溢れてMacが水没。このケースが多発しています!

水没により電源が入らないお客様がご来店されました。なんでもカバンにパソコンを入れ、一緒に入れていたペットボトルの蓋が緩く飲み物がこぼれてしまいバックの中で水没してしまったそうです……最近このケースが多発しております……

: 渋谷店 【→続きを読む!】

「Apple iMac (21.5-inch, Late 2012) 動きを早くしたい」メモリ増設、SSD交換事例

iMac (21.5-inch, Late 2012) のメモリ増設、SSD交換事例の紹介です。熊本市内在住のお客様でお話を伺うと起動、ソフトの立ち上げ、立ち上げ後も動きが遅いのでサクサク動くようにしてほしいとご相談をうけました。

: 熊本店 【→続きを読む!】

Safariが使えない!古いOS Xから最新のMac OSにアップグレード【Yosemite→Catalina】

本日は横浜市港北区からのお持ち込みです。iMac Late2012モデルのOSアップグレードのご依頼です。 現在OS X 10.10.5(Yosemite)をご利用中ですが、こちらのモデルで上げられる最新のMac OS 10.15.7(Catalina)に上げていきます。

: 横浜・本牧店 【→続きを読む!】

「Mac Pro (Late 2013)のSSDの容量を増やしたい」SSD交換事例

大阪府豊中市のお客様より「Mac Pro (Late 2013)のSSDの容量を増やしたい」とSSD交換のご依頼いただきました。Macを起動させ容量を確認したところ、256GB中ほぼ使用されている状態です。これ以上は消せないデータなのですぐにいっぱいになってしまうとのことでした。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

Apple iMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2019) の動作が遅いを解決 (メモリ増設・SSD交換) (天理市のお客様)修理事例

天理市のお客様より、iMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2019) の動作が遅いということで、メモリの増設およびSSDへ換装のご依頼でご来店いただきました。21.5インチのimacは、液晶パネルを外しロジックボードまで降ろさないといけない為、ご自身では出来ないとのことです。

: 奈良・生駒店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ