「富士通」の修理事例
Fujitsu AH77/E2 液晶破損による表示不具合 広島市西区のお客様 修理事例

今回は、広島市西区からお越しいただいた方から依頼いただきました。パソコンはFujitsu AH77/E2です。ある日突然液晶が表示できなくなったとの事で、広島店にお持ち込み頂きました。微かに反応がありますが、画面が殆ど映らなくなっています。こうなると液晶の交換が必要になります。
2022年10月13日 : 【→続きを読む!】
富士通 LIFEBOOK UH90/F3 画面割れの対応

名古屋市中川区のお客様より、画面割れの依頼を受付しました。富士通 FMVU90F3R LIFEBOOK UH90/F3です。このシリーズは非常に軽量ですが、薄い為に強度不足で画面割れが起きてしまう様です。今回はいつ画面割れが起きたのかも不明との事でした。
2022年10月4日 : 【→続きを読む!】
FUJITSU Lifebook AH45/B2 福津市からの「動作が遅い」SSD換装の修理事例

今回は、福津市のお客様からFUJITSU Lifebook AH45/B2をお預りしました。パソコンの動作が遅いとのことでお困りでした。電源を入れてみると、やはり起動も動作も遅い!更新プログラムが溜っていたり、不要なソフトが入っていたり、パソコンはしっかりメンテナンスを行わないと動作が遅くなる原因の1つになります。
2022年9月29日 : 【→続きを読む!】
Fujitsu LIFEBOOK UH75 液晶画面破損 広島市中区のお客様 修理事例

今回はFujitsu LIFEBOOK UH75の液晶画面交換の作業です。こちらは、バッグに入れたまま割れてしまっていたとの事です。現在は全く表示が無くなり、お持ち込み頂きました。
2022年9月22日 : 【→続きを読む!】
富士通 ライフブック FMVA53MB ヒンジ破損 茨城県のお客様修理事例

茨城県のお客様から、富士通 ライフブック FMVA53MBをお預かりしました。1ヶ月ほど前から、画面の開閉に違和感を感じ始め、現在上下がずれてしまったとお持ち込みいただきました。パソコンの動作は問題ないので何とか普通に開けられるようにしたいとのことです。本体を分解し、ヒンジ部分を確認します。
2022年9月13日 : 【→続きを読む!】
起動時にファンエラーが表示される 富士通 LIFEBOOK UH93/B3

パソコンに電源を入れるとファンエラーが表示されるようになったとご相談いただきました。通常は、ファンの清掃などでは改善せず、ファン交換が必要になることがほとんどです。さっそく、ファン交換を行います。
2022年9月6日 : 【→続きを読む!】
富士通ノートPC FMVU93C3BZ 液晶割れ修理

東海市よりお越しのお客様よりご依頼がありました。富士通のノートパソコン。FMVU93シリーズの液晶パネルが割れています。個人的な主観ですけど、パソコン自体本当に軽い、持ち運びも楽、高スペック。レッツノートと同じくらいの重量ですが、筐体の強度はレッツノートに劣ってしまいます。どうしても外部からの力が画面を押圧して、この様な事が起こる可能性が高くなります。
2022年8月24日 : 【→続きを読む!】
富士通デスクトップPC D583/KXビープ音4回で起動しない!浜松市のお客様修理事例

浜松市南区のお客様より、富士通デスクトップPC D583/KXをお預かりし、修理致しました。電源ボタンを押すと、「ピー」というビープ音が4回鳴り起動しません。「社内の業務システムで親機になっているPCで、子機のPCが使えないためできればデータやシステムはそのままの状態で修理したい」とのご依頼です。
2022年8月18日 : 【→続きを読む!】
富士通 FMV LIFEBOOK AH53/03 液晶破損の修理事例

滋賀県長浜市のお客様より液晶が割れてしまったという FMV LIFEBOOK AH53/03をお預かりし、修理いたしました。故障した状況を伺うと、カバンから出した拍子に落ちて割れてしまったそうです。
2022年8月16日 : 【→続きを読む!】
富士通 一体型パソコン FMNF77C2KGの液晶割れ修理

名古屋市南区のお客様よりご依頼いただきました。液晶割れにより何も見れない状態との事です。画面割れの場合は、そのまま電源を入れてしまうと内部でWindowsが起動しています。何も表示しないからと言ってそのまま電源ボタン長押しで電源を何度も切る事で、Windows自体の故障も併発してしまいます。
2022年8月9日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す