「Microsoft」の修理事例
SurfaceBook1 キーボードバッテリー膨張

Surface Bookシリーズはタブレット側とキーボード側の両方にバッテリーを搭載している機種ですが、写真の通り今回はキーボード側のバッテリーが膨張しバックパネルが剥がれかかっています。
2023年1月12日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop4 液晶交換

今回はSurface Laptop4 13.5の液晶交換になります。まだ現役のため、Microsoft交換プログラム対象機種です。お急ぎとの事なので、ご依頼を受けました。
2022年12月29日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop 3 液晶パネル不良 修理事例

山口県にお住まいのお客様から液晶画面に線が入っているとのことで当店へご相談がありましたので修理事例をご紹介します。該当機種は2019年頃発売開始されたSurface Laptop 3でまだまだ現役の機種になります。
2022年12月26日 : 【→続きを読む!】
SURFACE GO 初期化して欲しい

今回は名古屋市のお客様よりMicrosoft SURFACE GOを診断の為にお預かりしました。ご依頼の内容としては、「OSが起動しなくなったので初期化して欲しい」です。
2022年12月23日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop2のバッテリー膨張

兵庫県神戸市より「Surface Laptop2のバッテリーが膨らんできた」と相談来店いただきました。キーボードが膨らみ、横から見るとファブリック部分が剥がれてきているのがわかります。
2022年12月20日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop 2の電源が突然入らなくなった

今回は中区のお客様からMicrosoft Surface Laptop 2の電源が突然入らなくなってしまったとの事でお預かり致しました。店頭にてお客様と一緒に確認させて頂いた所、電源ボタンを押下してもランプ等もつかないような状態でした。
2022年12月19日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop3の電源が入らなくなってしまった!

今回はSurface Laptop3で電源が入らなくなってしまったお客様です。見た目もカッコ良く高性能な本機種ですが、最近よく同様の症状で持ち込まれる方が多いです。今回のお客様も最初はキーボードの入力が徐々に悪くなっていき、最終的に電源ボタンの反応も無くなったと仰っておりました。
2022年12月19日 : 【→続きを読む!】
Surface3バッテリー膨張

今回はSurface3をお預かりしました。バッテリー膨張でお困りとの事です。筐体上部の液晶パネルが剥がれている状態です。恐らくかなりバッテリーが膨らんでいると思われます。
2022年12月14日 : 【→続きを読む!】
surface laptop2 バッテリー膨張 東京都足立区のお客様

東京都足立区よりsurface laptop2のバッテリー膨張との事でお持ち込み頂きました。バッテリー膨張により内部が見えてしまっております。キーボードに想定外の圧がかかっておりますのでキーボード故障の原因にならなければ良いのですが。
2022年12月12日 : 【→続きを読む!】
バッテリーが膨張してしまったSurfacePro5

ノートパソコンやタブレットPCは、外出時も使えるのが便利な点ではありますが、その分のパーツを内蔵しているというわけですので、デスクトップパソコンに比べてトラブルを起こす箇所が多いという面もございます。今回はそんな追加パーツ、バッテリーが膨張してしまったSurfacePro5をお預かりいたしました。
2022年12月5日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す