「NEC」の修理事例
飯塚市よりご来店 NEC LAVIE Note Mobile NM150/KAB 液晶パネル交換修理事例

NEC LAVIE Note Mobile NM150/KABの画面が割れたとの事でご来店がありました。見た感じ左角のところを少しだけ割ってしまっただけなので一応気にしなければ何とか使用できますがストレスになるので直したいとの事でした。
2019年9月3日 : 【→続きを読む!】
PC-9801をSSD化

産業用機器として工場の管理システムや、業務システム、過去データの参照用途等でまだまだ稼働しているNECのPC-98シリーズ。 ハードディスクが駄目になる前であれば、SATA化によるHDDの新品交換やSSD化による延命が可能ですので、まだPC-98システムを運用される方は、延命メンテナンスをおすすめします。
2019年8月9日 : 【→続きを読む!】
NEC DA770/F PC-DA770FAR 自動修復画面になり起動しない

名古屋市西区からお越しのお客様に、「BIOS画面が起動してしまいOSが起動しない」というご相談を受けました。 店頭確認では自動修復画面になりましたが、どちらにしろ起動デバイスを上手く読めていないようです。
2019年8月8日 : 【→続きを読む!】
NEC LAVIE Note Mobile PC-NM150KAW 液晶パネル交換事例

液晶の半分が表示されない状態になったとご相談を受け診断を行ったところ、液晶パネルが破損し正常表示されない状態になっていました。HDDを取り外してBIOSのみ起動した状態です。
2019年8月7日 : 【→続きを読む!】
NEC Fristaシリーズ 異音がするFANの修理事例 天白区の修理事例

今回お預かりをしたパソコンも、この暑い夏を乗り切るために必要な修理の案件でした。NECから発売されていますFristaというシリーズのパソコンです。しばらく使用していると電源が切れてしまうというご依頼でお預かりをしました。
2019年8月5日 : 【→続きを読む!】
充電できない NEC LAVIE Tab PC-TE507FAW あわら市のタブレット修理事例

今回はパソコンではなく、タブレットの修理事例です。問題なく起動するものの、充電ができなくなってしまったという事で、あわら市からお越し頂きました。調べてみると、この機種では結構同じ症状が出ているようですね。
2019年7月23日 : 【→続きを読む!】
NEC LAVIE BIOS復旧事例 名古屋市緑区のパソコン修理事例

名古屋市緑区にお住いの方よりNEC LAVIEの電源が入らなくなったとのご相談。修理事例のご紹介です。電源を入れたあとCPU FANが数秒回転し、停止した後また数秒回転することが繰り返します。BIOSの異常の可能性が疑われます。
2019年6月24日 : 【→続きを読む!】
使っていると本体が熱くなるNEC LL750Nの熱対策 名古屋市中区のパソコン修理事例

名古屋市中区のお客様からのご依頼です。 機種はNEC のノートパソコン LL750/N「使っていると本体が熱くなる。直るなら壊れる前に直したい。」とのご希望でした。
2019年6月21日 : 【→続きを読む!】
NEC LS550F電源コネクタ破損 大阪市北区のパソコン修理事例

大阪市北区のお客様よりNEC LS550F電源コネクタを破損したということで持ち込みがありました。落下したときに破損してしまい、充電ができないとのことです。電源コネクタ部分を確認すると、プラスチック部分が破損し、ジャックの中央にあるピンが奥の方へ凹んだ状態になっています。
2019年6月19日 : 【→続きを読む!】
NEC PC98で使う外付けハードディスクが急に電源が入らなくなった。名古屋市中川区の電源修理事例

名古屋市中川区のお客様から ある日突然、仕事場で使っていたNECの外付けのSCSIハードディスクが急に電源が入らなくなったとの事で扇町店へ宅配で修理依頼がありました。お客様のお話をよく聞くと、かなりの重要なデータがあるだけでなく、使用環境も重要視されていて、何とか電源が入るようにして元通りに使いたいとの事です。
2019年6月11日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す