「その他」の修理事例
バッテリーの膨張による不具合を修理しました。
スマートフォンのバッテリーなどが膨張した経験おもちではないでしょうか?化学の専門家ではないので、詳しい機構はわかりませんが、内部でガスが発生することでパッケージが膨らんで上の写真のようになってしまうようです。充電も放電も化学反応ですので、充電しすぎも、しなさすぎもNGだと言われていますね。
2021年4月16日 : 【→続きを読む!】
パソコンのマザーボード(基板)修理ってこんなことをしています
基板修理の話です。「パソコンの電源が入らない」「電源ボタンを押しても無反応」「電源が入ってすぐ落ちる」 なんて症状でお困りの場合は基板修理が必要かもれません。
2021年4月9日 : 【→続きを読む!】
少し特殊な演算処理ボードのファン交換
豊田市のお客様より演算処理ボードのファン異音とのことでお預かりしました。こちら業務用に使われるもので少し特殊なものとなります。
2021年4月9日 : 【→続きを読む!】
ノートPC 電源ジャック破損について
ノートパソコンを充電してる時に、ケーブルに足を引っ掛けて「ガシャーーン!」こんなこと経験ないでしょうか。PCを落下させると画面が割れたり、HDDが壊れたり、いろいろ壊れてしまいます。その中の一例になります。電源ジャックの破損についてです。
2021年4月7日 : 【→続きを読む!】
「Cドライブの空きが足りない」HDD交換で空き容量不足の問題を解決
大阪市中央区のお客様で、パソコンの中のデータが一杯でお困りというお客様からご依頼頂きました。空き容量が不足すると、写真のように赤色になってしまいます。お客様にて、消せるデータは、全て消してもこうなってしまうとのこと。
2021年4月5日 : 【→続きを読む!】
水濡れで電源が入らない!!ノートパソコン 修理事例
中区のお客様からご依頼いただきました。本体に水をかけてしまって電源が入らないノートパソコンをお預かりいたしました。最近テレワークなどでご自宅でパソコンを使う機会が増える一方、飲み物などをうっかりこぼしてしまうお客様が非常に多く多数のご依頼をいただいております。
2021年4月5日 : 【→続きを読む!】
USBメモリを認識しないeMac、壊れたMOドライブからデータ復旧事例
浜松市中区のお客様より、USBメモリを認識しないeMac、壊れたMOドライブをお預かりし、データ復旧致しました。懐かしい eMacですが、今見てもデザインが素晴らしいですね!ブラウン管モニタですが、表面はフラットです。
2021年4月5日 : 【→続きを読む!】
「SDカード フォーマットが必要です」中のデータが見られないSDカードデータ復旧
名古屋・大須店です。今回は千種区のお客様からご依頼いただきました。SDカードのデータ復旧をしてほしいとの事でお預かりさせていただきました。
2021年4月1日 : 【→続きを読む!】
コーヒーをこぼして使用不可能になったパソコンからのデータ取り出し
2〜3時間ほどまえにパソコンにコーヒーを盛大にこぼしてしまって動かなくなってしまったとのことでした。お客様の個人所有のパソコンだったので、ご家族の写真などが保管されており、本体の修理よりも、データが大事とのことでした。
2021年3月31日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す














