「東芝」の修理事例
TOSHIBA dynabook B453Jマザーボード交換

大阪市中央区のお客様より電源の入らなくなったTOSHIBA dynabook B453Jのマザーボード交換の依頼がありました。本体を分解してマザーボードを交換します。
2021年9月2日 : 【→続きを読む!】
停止コード:BAD_SYSTEM_CONFIG_INFOが出て起動しない東芝dynabook T55/TWD。平野区からのデータ復旧事例

今回は平野区にお住いのお客様から、Windowsが正常に起動しない東芝dynabook T55/TWDをお預りしました。パソコンは買い替えるので中のデータのみ取り出してほしいとのことです。
2021年9月1日 : 【→続きを読む!】
【起動に30分かかる】東芝 T45/GGSI 動作が重い

名古屋市西区からお越しのお客様より、「起動に30分かかり、その後の動作もとても遅い。1ヶ月に1度会計処理を行うために使用しているが、作業に2時間ほど要した」とご相談いただきました。しかし店頭で起動してみると3分ほどですんなりと起動することが確認できました。
2021年8月16日 : 【→続きを読む!】
異音がする 東芝ノートパソコン ファンとパソコン内部清掃事例

今回は東芝のノートパソコン PV73PSP-KHAをお預かりしました。症状は異音がするということで、店頭で動作テストをしてみると、通常では発生しない音が聞こえてきます。特急対応希望でしたので、早速開けて確認していきます。
2021年8月5日 : 【→続きを読む!】
外付けHDD (Toshiba HD-PB10TW) データアクセスできない 京都市右京区のお客様 データ復旧事例

1年くらい前にディスクユーティリティで外付けHDDが見えなくなり、データにアクセスできなくなり復旧のご依頼をいただきました。HDD不良の場合、通電するだけでも徐々に状態が悪化してしまうケースもあるので、基本的に店頭では状況だけをお聞きして通電せずにお預かりします。
2021年8月4日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA ノートパソコン T55RG 液晶パネル割れ

名古屋市のお客様より、 TOSHIBA の ノートパソコン T55/RG をお預かりしました。ご依頼は破損してしまった液晶パネルの診断です。物がぶつかってから画面が見えなくなったとのことです。
2021年8月4日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA T75/VR の「キーボードの一部が入力できなくなった」修理事例

鹿児島市在住のお客様より TOSHIBA T75/VR の「キーボードの一部が入力できなくなった」とのご相談でお持ち込み頂きました。このモデルは以前にも同様のご相談内容で修理を行いましたが、キーボードの取り外しが非常に困難なモデルとなります。パソコンをお預かりさせていただきキーボード交換のご案内でご了承いただき修理を行います。
2021年8月2日 : 【→続きを読む!】
画面上に眩しい斑点 TOSHIBA T65液晶割れ 修理事例

今回は液晶パネル不具合のTOSHIBA T65をお預かりしました。液晶パネルが動作はするけど気になる状態、だそうです。拝見すると画面上に眩しい斑点がいくつも表示されています。これはたしかに気になりますね。
2021年7月28日 : 【→続きを読む!】
電源がすぐ落ちる東芝 ダイナブック T954 バッテリーを交換修理事例

寒川市にお住いのお客様から、ご相談お承りいたしました。機種は6年ぐらい前に購入した東芝 ダイナブックT954です。最近電源が入った後、急に落ちてしまうことが多くなったので、購入したところに相談したら、サポートが終わってしまっているので修理ができないとのことでした。
2021年7月27日 : 【→続きを読む!】
エラー画面「Recovery」が出て正常に起動しないパソコンの修理事例

「Recovery」というエラー画面が表示され、起動しないとのことで、TOSHIBAのdynabookをT554をお預かりしました。
2021年7月12日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す