新大阪店のパソコン修理事例
海外製ゲーミングノートの異音修理を行いました

今回は、中国から日本に滞在されているお客様から、「ThunderobotというメーカーのゲーミングPCが熱くなり異音がする」と修理のご依頼をいただきました。電源を入れてみると、キーボードの上部がガッガッという変な音がたまに鳴っています。
2024年7月5日 : 【→続きを読む!】
動作が遅いレノボをSSD換装で快適に!

今回は大阪市東淀川区より「動作が異常に遅いノートパソコンをなんとかしてほしい」と修理のご依頼をいただきました。機種はLenovo ideapad L3 15IML05になります。
2024年6月24日 : 【→続きを読む!】
液晶が映らないiMac (24インチ, M1, 2021)修理対応

今回は、iMac (24インチ, M1, 2021)のお持ち込みがありました。なんでも、液晶が急に映らなくなってしまったとの事です。一体型パソコンは省スペースで便利ではあるのですが、こうなってしまいますとただの大きな置物です。
2024年6月18日 : 【→続きを読む!】
動作が遅いDELL PCを高速に!SSD換装を行いました

今回は大阪市淀川区のお客様より、「パソコンの動作、起動が遅いのでなんとかしてほしい」とご依頼をいただきました。機種はDELL Vostro 3470です。電源を入れるとデスクトップが表示されるまで1分ほどかかります。
2024年6月8日 : 【→続きを読む!】
OSが起動しないノートパソコンの修理を行いました

大阪市淀川区より「Windowsが起動しない」と修理のご依頼をいただきました。機種はGateway N18W2です。電源を入れると「自動修復を準備しています」と表示され…
2024年5月20日 : 【→続きを読む!】
hp製ノートパソコン液晶交換事例

今回は、ノートパソコンの液晶が割れてしまったとの事でお持ち込みがありました。パソコンの機能がギュッと詰まっているノートパソコン、持ち歩いて場所を変えて便利に使えますが、液晶が壊れてしまうとそういったメリット全てがなくなってしまいますね。
2024年4月30日 : 【→続きを読む!】
ガガガガと異音がするASUSパソコンの修理を行ないました

大阪市淀川区より「ノートパソコンからガリガリ、ガガガガ、といった変な音がする」と修理のご依頼をいただきました。機種はASUSのUX330Uです。電源を入れると「ガガガガッ」と何かが擦れているような音がします。
2024年4月27日 : 【→続きを読む!】
画面に線が入ったLIFE BOOKの液晶交換

今回は大阪府三島郡より、FUJITSU ライフブックの液晶に線が入って操作ができない、修理をしてほしい、とご来店いただきました。機種はUH93/F3(FMVU93F3BZ)になります。かなり液晶が薄いノートパソコンですので割れやすいのかもしれませんね。
2024年4月25日 : 【→続きを読む!】
System Scanが表示され起動しないDELL PCの修理

今回は大阪市淀川区より「DELLノートPCのOSが起動しない」と修理のご依頼をいただきました。機種はDELL Vostro 5581です。電源を入れると、DELL Support Assistが起動し「System Scan in Progress」と表示されます。
2024年4月20日 : 【→続きを読む!】
Windowsが起動しないパソコンからデータ復旧

大阪市淀川区より「OSが起動しないPCからデータを取り出してほしい」とご依頼いただきました。今回お持ちいただいた機種はLenovoのノートパソコンです。電源を入れると、Windowsのロゴとリングカーソルがクルクルと回り「自動修復を準備しています」と表示されます。
2024年4月12日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す