「SSD換装・交換(Mac)」に関する修理事例一覧
起動しない Mac mini A1347 Late2014 の修理事例
お題の通り、Mac miniで起動しないと多摩市のお客様よりお持ちいただきました。まずは分解してHDDを取出しSMART値や状態を確認します。
2021年9月28日 : 【→続きを読む!】
iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017)メモリ増設とSSD換装
iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017)のメモリ増設とSSD換装のご依頼を受けました。メモリ換装、パソコンには必須な作業ですが、iMacは薄型になってから、21.5インチモデルに関しては自分での増設が不可能になってしまったんですよね。もちろん当店では換装のご案内可能を承っております。是非ともご相談ください。
2021年9月17日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro が起動しない!!
中川区のお客様からご依頼いただきました。MacBook ProのOSが立ち上がってこないとのご相談です。早速確認していきましょう。確かに、OSが起動してこず?マークになってしまいますね。この症状ですとOSが破損してしまったか若しくは内部SSD(データを読み書きする機械)の故障の可能性が考えられます。
2021年9月16日 : 【→続きを読む!】
iMacが正常起動しない
今回は大阪市城東区のお客様がお持込になったiMacの修理ブログです。OS(OSX 10.7)が起動しないとのことですので、一番最初に考えられる原因はHDD故障です。では早速、診断をしていきます。まずは分解しHDDを取り出します。
2021年9月1日 : 【→続きを読む!】
Mac mini A1347 Late2012 SSD換装の事例
今回は横須賀市よりお持込のApple Mac mini A1347 Late2012のHDDからSSDへの換装を紹介します。オークションで購入したMac miniに、SSDを取り付けしたがSSDで起動したいが起動できないとのことでのお持込です。
2021年8月20日 : 【→続きを読む!】
Apple製 MacBookAir (A1461) Mac OSが起動しない、バッテリー膨張 修理事例
霧島市在住のお客様よりApple製MacBookAir (A1461)が「パソコンの電源は入るが、パソコンが起動しない、パソコン使用中カタカタするときがあるのでバッテリーが膨らんでるのでは?」というご相談でお持ち込み頂きました。
2021年8月12日 : 【→続きを読む!】
Apple iMac 2009年製 SSD交換事例
以前2016年製のiMacをSSDに交換させていたただいたお客様から新しいiMacを買ってから全然電源も入れてなくてネットだけ使えたらいいんだけど、動作も速くなったらいいなーとご依頼いただきました。
2021年8月9日 : 【→続きを読む!】
電源が入るも進入禁止マーク表示で起動しないiMac
今回のご相談はは電源投入後、進入禁止みたいなマークが出てしまいOSが起動しないiMacです。このままだと何もわからないので、まずは外部起動で正常に動作するかを確認します。
2021年7月25日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 13インチ Early2015 A1466のSSD不具合 交換修理しました。
3年ぐらい前オークションで買ったMacBook Air 2015のモデル。電源は入っている感じだけど全然起動しない、5分ぐらい待つと画面にフォルダ?マーク出てきてフリーズしてしまう症状です。
2021年7月14日 : 【→続きを読む!】
PowerMac G4 HDDの不具合 故障 SSD交換修理事例
20年近く前の機種PowerMac G4の修理交換事例になります。大和市にお住いのお客様から、電源をいれたら画面にフォルダに「?」のマークがでて起動できない。との症状です。
2021年7月8日 : 【→続きを読む!】
起動しなくなってしまったMacBook Pro Late2016 SSD交換
修理事例は大垣市内のお客様より、Macbook Proが起動しなくなってしまったということでお預かりしました。電源は入るのですがOSが起動しません。調べてみるとSSDが故障してデータが読めない状態となっていました。
2021年6月28日 : 【→続きを読む!】
Apple製 iMac A1312 27inch (2009) 動作が遅い!リフレッシュパック 修理事例
鹿児島市在住のお客様よりApple製 iMac A1312 27inch (2009)の「起動、起動後の動作が遅くなった」というご相談でお持ち込み頂きました。
2021年6月22日 : 【→続きを読む!】
iMac 27インチ Late 2015 画面の角度調整ができない 修理事例
東京都江戸川区のお客様より、ディスプレイの角度調整ができないとの事でiMacをお預かりしました。iMacの角度調整が出来ずにうつむいている場合、 「内部のスプリングが折れている」「スプリングを抑えているパーツが破損している」の2通りが考えられます。
2021年6月8日 : 【→続きを読む!】
動作が遅いiMac 21.5インチ 2015 をSSD換装で高速Macに
浜松市中区の法人様より、iMac 21.5インチ 2015年モデルをお預かりし、SSD換装致しました。
2021年5月31日 : 【→続きを読む!】
【HDDから異音】Macbook Pro 2012 Mid
あま市からお越しのお客様より、「OS起動前に再起動する」とご相談いただきました。店頭で軌道確認をしてみると、プログレスバーが途中まで進むものの最後まで到達せず再起動してしまいます。
2021年5月17日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 13inch 2012のSSD換装、メモリ換装事例
MacBook Pro 13inch 2012のSSD換装、メモリ換装のご要望をいただきました。こちらのモデルは現在でも根強い人気があるものの、比較的最近のOSで使用すると内蔵HDDの動作速度に起因して動作が遅くなってしまいます。
2021年4月7日 : 【→続きを読む!】
iMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2019) 修理事例
千葉県印西市のお客様より動作が遅いとの事でiMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2019)をお預かりしました。所々の診断の結果、ハードディスクをSSDへ交換し、メモリを増設することになりました。
2021年3月19日 : 【→続きを読む!】
iMac (Early 2001)の修理事例 HDDをSSD化とメモリ交換
千葉県茂原市のお客様より動作が遅く困っているとの事でiMac (Early 2001)グラファイトを お預かりしました。いやぁ 懐かしい機種ですね。今回はハードディスクをSSD化とメモリを交換を行い、動作の改善を図ることになりました。
2021年3月16日 : 【→続きを読む!】
液晶の角度が調整できないiMac27インチ ヒンジ折れ修理事例
液晶の角度が調整できないiMac27インチLate2013のヒンジ折れと液晶交換、SSD換装のご相談をいただきました。
2021年3月8日 : 【→続きを読む!】
動作が遅い!画面表示不良!Apple iMac A1224 【リフレッシュパック】修理事例
鹿児島市在住のお客様よりApple iMac A1224 の修理依頼を承りました。御相談内容は、1.画面に線が入り正常に表示されていない。2.動作が遅い。というものでした。パソコンをお預かりさせていただき症状を確認したところご相談内容通りの不具合が確認できましたので
2021年3月1日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す













