「ヒンジ修理」に関する修理事例一覧
IIYAMA N850EK ヒンジ割れ・補修修理

名古屋市西区のお客様より、ノートパソコンのヒンジ部分がぐらついているとのご相談。本体横側が浮いてしまいます。
2021年2月15日 : 【→続きを読む!】
ノートPCのヒンジ修理事例

ノートPCのヒンジ修理についてですが、口頭だけでの説明では、とても難しい修理です。参考までですが、修理事例をあげてみたいと思います。
2020年9月7日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ideapad 510 ヒンジ破損 修理事例

少し前の事ですがノートパソコンのLenovo ideapad 510のディスプレイのヒンジが破損してグラグラしているので修理したいとご相談を受けました。本体側のヒンジ部分の固定する部分が壊れてぐらぐらするようなので分解して詳しく確認してみます。
2020年8月3日 : 【→続きを読む!】
ヒンジ部分が破損し、上下が分離してしまったノートパソコンを修復しました。

今回の修理事例は揖斐郡池田町のお客様より、富士通のノートパソコン「FMVA53SB AH53/S」をお預かりしました。ヒンジ部分の破損は下半身側が多いですが、今回破損していたのは上半身側でした。ヒンジ部分の固定は、あまりにもひどい場合はボルトを通して固定しますが、今回はリペア材を使用し補修します。
2020年7月28日 : 【→続きを読む!】
富士通ノートパソコン AH56/M ヒンジ破損の修理 千種区の修理事例

今回のご依頼機種は色違いはあれど3台ともAH56/Mでした富士通のノートパソコンでWindows8.1の入った2013年~2014年のモデルです。液晶側(上半身)の本体とベゼルの間が浮いています。実際には開け閉めしようとすると、バキバキという音がして空回りしている感じで正常に開くことが出来ません。これ以上力を加えると破損はますますひどくなるでしょう。
2020年7月2日 : 【→続きを読む!】
dynabook T75/NG ヒンジ修復 修理事例

先日ノートパソコンのdynabook T75/NGのディスプレイのヒンジが破損してグラグラしているので修理したいとご相談を受けました。
2020年4月14日 : 【→続きを読む!】
lenovo (レノボ) ノートパソコンのヒンジ破損!堺市南区のお客様の修理事例

ヒンジ部分が破損してモニターの開閉ができないというlenovoのノートパソコンをお預かりしました。ノートパソコンを開けると、本体のフロントパネルも浮き上がってしまい、お困りのご様子です。
2020年2月25日 : 【→続きを読む!】
lenovo(4334)ヒンジ破損の修理事例

鹿児島市内よりお持ち込みいただいたLenovo(4334)ノート型パソコンです。お持ち込み頂いた理由は「本体側とモニター側を繋いでいるヒンジが破損して上手く開閉できな」とのこと
2020年1月16日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA T75/PWSヒンジ割れ・液晶表示不具合の修理事例

TOSHIBA T75/PWSヒンジ割れ・液晶表示不具合の修理事例です。見事にプラスチックの筐体が破損してしまっています。。。閉じたり開いたりがうまく出来ないだけでなく、液晶表示も正常にされなくなっておりました。この破損状態ですと補修は困難。出来たとしても、頻繁に力が掛かる箇所ですので再発リスクが大きいです。
2019年12月26日 : 【→続きを読む!】
FMV LIFEBOOK AH53/S ヒンジ修復 修理事例

先日ノートパソコンのFMV LIFEBOOK AH53/Sのディスプレイを閉じる時に音がしてディスプレイの根元がぐらぐらするようになったので修理したいとご相談を受けました。
2019年12月23日 : 【→続きを読む!】
八尾市より筐体破損修理事例

ノートパソコンの筐体がガタガタする症状。お客様からは、いつの間にか裏側のねじが外れていて、パソコンを開けたらガタガタするようになった。自分でねじを締めてある程度はマシになったけど、さらにひどくなってしまった。とのことでした。
2019年12月4日 : 【→続きを読む!】
富士通ノートパソコン ヒンジ破損の修理事例 豊田市の修理事例

この度お預かりをしましたパソコンは【ヒンジ部分の破損】です。そこそこ修理事例のある案件で、ほとんどのものは補修できていますが、今回のパソコンは補修が非常に難しい破損でした。富士通の2014年発売のノートパソコンです。
2019年12月4日 : 【→続きを読む!】
富士通 ノートPC AH77/Yのヒンジ破損を修理しました。

豊橋市のお客様より、使えないわけではないけどなんだか気持ち悪い。開閉もスムーズに出来ない!ということでお預かりしました。この機種はヒンジが弱い…というよりディスプレイの開く幅(角度)が通常のノートPCより狭いようで、勢いよく開けた時に割れてしまうそうです。
2019年6月6日 : 【→続きを読む!】
ヒンジが割れてしまったLenovo X1 Carbonの修理事例 町田市のパソコン修理事例

町田市のお客様より、ヒンジが割れてしまったLenovo X1 Carbonの修理依頼をいただきました。
2019年5月8日 : 【→続きを読む!】
富士通ノートPCヒンジ割れ修理

ヒンジ割れ修理事例です。ヒンジが割れてしまった富士通ノートパソコンをお預かりしました。2年程前にも同様のブログを掲載していますが、ほぼ同じモデルの様です。壊れやすいのでしょうか?
2019年4月11日 : 【→続きを読む!】
富士通LIFEBOOK AH45/Mのヒンジ修理事例 松阪市のパソコン修理事例

松阪市のお客様より、富士通LIFEBOOK AH45/Mのヒンジ修理依頼です。ヒンジって何の変哲もない金属の蝶番のようなパーツですが、壊れると本当に困るんですよね。何せ、本体と液晶パネルを繋ぐ『要(かなめ)』ですからね。人間でいえば『腰』です。腰痛持ちの私にとっては大切さがよく分かります。
2019年3月28日 : 【→続きを読む!】
Fujitsu LIFEBOOK WA1/S 画面の開閉がうまくいかない 京都市山科区のパソコン修理事例

京都市山科区のお客様より、画面の開閉がうまくいかないFujitsu LIFEBOOK WA1/Sの修理依頼をいただきました。常は、ヒンジ金具と両サイドの補強フレームが一体化、もしくは連結されているのですが、このモデルはここ数年で主流の薄型ディスプレイで、両サイドの補強フレームが無い仕様のため、今回の箇所が壊れるトラブルが多発してます。
2019年3月22日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA DynaBook T45/UR の液晶割れ、フレーム修正修理事例

TOSHIBA DynaBook T45/UR の液晶割れ、フレーム修正修理事例です。お客様のお話をお聞きすると誤って液晶パネル部分を踏みつけてしまったとのこと。修理ができるかどうかご依頼いただきました。早速状態を見てみましょう。
2019年3月13日 : 【→続きを読む!】
Lenovo X1カーボン ヒンジ修理事例(液晶側) 岡山市北区のパソコン修理事例

岡山市北区のお客様より、Lenovo X1カーボン ヒンジ修理のご依頼です。今回は、ThinkPad X1 Carbon「強靭で超軽量なカーボンボディ」を謳っているだけあって、頑丈そうにみえますが・・・。初のケースで、なんと天板(液晶)側のヒンジ破損でした!
2019年2月19日 : 【→続きを読む!】
DELL inspiron 17 5000series 電源スイッチの破損修理事例 岡山市北区のパソコン修理事例

岡山市北区のお客様より、DELL inspiron 17 5000series 電源スイッチの破損修理のご依頼です。電源ボタンのプラスチック突起が折れてスイッチを押せていないようですね。ですので、スイッチ本体に絶縁体を乗せて反応するようにします。
2019年1月25日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す