「キーボード修理」に関する修理事例一覧
NEC PC-VK23LAAGR キーボードの不具合 長浜市内のお客様 修理事例

滋賀県長浜市のお客様からキーボードの文字が打てなくなったとの事でPCを持ち込みいただきました。NECのノートブック PC-VK23LAAGRとなります。
2022年12月27日 : 【→続きを読む!】
Panasonic CF-LV7 キーボード交換

今回はシフトキーが破損してしまったPanasonic CF-LV7のキーボード交換を行っていきます。破損個所はたった一箇所だったとしても、キーボードパネルの内部構造まで破損していた場合は残念ながらキーボードパネル交換が必要となります。
2022年12月26日 : 【→続きを読む!】
東芝ノートT954/89Lのキーボードとバッテリーの不具合の修理事例

今回は、高石市からご来店頂きましたお客様の東芝ノートパソコンです。キーボードが反応しないキーがあり、バッテリーの持ちも悪いとお困りの様子です。
2022年12月26日 : 【→続きを読む!】
富士通ノートパソコン 水没修理

今回は富士通ノートパソコンの水没修理についてのご紹介です。パソコンにうっかり牛乳を溢されたということでご依頼頂きました。焦ってキーボードを拭いたとのことですが、不運なことに、トップキーも破損してしまい、大変お困りのご様子でした。
2022年12月19日 : 【→続きを読む!】
Panasonic CF-QV9 お酒をこぼしてキーボード一部とUSBが使えなくなった。京都府宇治市のお客様修理事例

1ヶ月くらい前にパソコンへお酒をこぼしてしまい、キーボードとUSBが一口使えなくなったという事で京都府宇治市よりご来店いただきました。水分が混入してかなりの日数も経過しているので、店頭で状況を確認するとh,k,lなどのキーがきいておりませんでしたのでお預かりです。
2022年12月16日 : 【→続きを読む!】
Dell G15 5511水没後電源入らない、キーボード交換

大阪市浪速区のお客様よりDell G15 5511水没後電源入らないということで持ち込みがありました。キーボードの右上あたりにジュースをこぼしたとのこと。キーボードの右上角が電源ボタンになっており、押してみると少し乾いたジュースの粘着力で固くなっています。その周辺のテンキーのあたりも同じです。分解して確認します。
2022年12月1日 : 【→続きを読む!】
キートップがいきなり壊れてしまった!

今回ENVYのキートップが壊れてしまったお客様です。趣味にもお仕事にもご利用される方が多いHPのENVYですが、よくヒンジ部分の破損で持ち込まれる方が多いのも事実です。
2022年11月30日 : 【→続きを読む!】
LIFEBOOK 一部のキー入力ができない

今回は、沖縄県那覇市のお客様からLIFEBOOK WA1/E2をお預りしました。一部のキー入力ができないとのことで、お困りの様子です。 この機種のキーボードは内部が樹脂で止められているリベットタイプ、、、この場合、交換作業に失敗するとやりなおしが絶望的なので、作業の時は少し緊張します…そしてキーボードの取り外しまでに多くの工程と時間を要します(汗)
2022年11月17日 : 【→続きを読む!】
Panasonic レッツノートの液晶とトップキー交換

ビジネス用ノートパソコンとして人気のレッツノートの修理事例です。仕事用で使用しており、液晶が割れてしまい、大変お困りとのこと。外部モニターで作業を行なっておりましたが、さすがに限界がきたようで修理のご依頼を頂きました。また、受付時にF1キーがパカパカ取れやすくなっているので、何とかしたい!とのご要望にも対応いたしました。
2022年11月16日 : 【→続きを読む!】
ノートPC水没キーボード交換

今回は富士通のノートPCをお預かりしました!キーボード部分が水没してしまい、正常にキーがうてない箇所がちらほら…このような場合、「どこまで液体が内部に侵入しているか」が大事かと思います。
2022年11月7日 : 【→続きを読む!】
acer Spin SP513-51-321Y水没後、文字が勝手に入力される

大阪市中央区のお客様よりacer Spin SP513-51-321Yにジュースをこぼした後、文字が勝手に入力されるということで持ち込みがありました。動作確認を行うと、起動後、勝手にキーが入力されてログインできません。
2022年11月1日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-NS550BAW-Y お茶がこぼれてキーボードが反応しない 宇都宮市内のお客様 修理事例

宇都宮市内のお客様よりNEC PC-NS550BAW-Yをお持ち込みいただきました。キーボードの上にお茶がこぼれてしまい、数日触らず乾燥を待ったが、動かないキーがあるとのことでした。症状はキーボードだけのようですが、どこまで水分が届いているか判りませんので、すべて分解してチェックしていきます。
2022年10月31日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA Dynabook AZ67/UG キーボードが一部反応しない 広島市中区のお客様 修理事例

今回は、広島市中区のお客様からのご依頼をお受けしました。TOSHIBA Dynabook AZ67/UG のキーボードが一部動作せず、作業に影響が出るとの事で、キーボードパネル交換のご依頼です。
2022年10月7日 : 【→続きを読む!】
NEC NS150B 液晶パネルとキーボード交換

今回は名古屋市のお客様よりNEC NS150/Bを診断の為にお預かりしました。ご依頼の内容としては、「画面が正常に映らない」と「キーボードの一部のキーが反応しない」です。
2022年10月4日 : 【→続きを読む!】
LENOVO ideapad L340-15IWLのキーボードが反応しない

大阪府豊中市のお客様より「LENOVO ideapad L340-15IWLのキーボードが反応しない」と修理依頼をいただきました。キーボードにお茶をこぼしていまい、キーボードの一部キーが入力できなくなったとのことです。
2022年9月29日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA T75VBキーボード交換

大阪市中央区のお客様よりTOSHIBA T75VBで文字が勝手に入力されるということで持ち込みがありました。パソコンを起動させると、タスクバーの検索ボックスに「,」(カンマ)が勝手に入力されていきます。キーボードの交換が必要です。取り寄せた新品のキーボードパネルと交換します。
2022年9月27日 : 【→続きを読む!】
dynabook P2G5JBBL コーヒーがこぼれた! 宇都宮市内のお客様修理事例

宇都宮市内のお客様から、dynabook P2G5JBBL をお預かりしました。とても軽く、持ち運びしやすいモバイルノートです。作業中にキーボード部分にコーヒーをこぼしてしまったそうで、そのあと一部のキーが押しても反応しなくなってしまったとのことです。分解して内部状況を確認していきます。
2022年9月14日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ideapad S130-11IGM キーボード交換作業事例

Lenovo ideapad S130-11IGM キーボード交換作業事例です。メーカーで断れましたが、「キーの誤作動がひどくなりパスワード入力が出来なくなりました。」パソコンドック24 で修理は可能ですかとご来店、キートップのはずれもありキーボード全体の交換作業が必要でしたが、「もちろん大丈夫です。」とお預かりいたしました。
2022年8月22日 : 【→続きを読む!】
特定のキーが効かない。SONY VPCCB48FJ 茅ヶ崎市のお客様修理事例

ちょっと昔の機種、SONY VAIO VPCCB48FJのキーボード交換修理事例です。お客様は、平塚市のお隣、茅ヶ崎市からお持ち込いただきました。VAIOは、とても人気がありましたね。今でも修理のご相談もよくお問い合わせいただきます。
2022年8月15日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ideapad 330S キーボードが効かない の修理事例 名東区の修理事例

今回は水濡れのパソコンのご相談です。キーボード上に麦茶をこぼして複数のキーが効かなくなったとのこと。必要であれば内部の洗浄とキーボードの交換が必要になってきます。数年前の機種ですが買いなおすにはもったいない。そんな2018年発売のLenovo ideapad 330Sシリーズです。
2022年8月3日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す