「パソコン修理」に関する修理事例一覧
ペットボトルのお茶をこぼして電源が入らなくなったNEC Lavie 鈴鹿市のパソコン修理事例

鈴鹿市のお客様より、ペットボトルのお茶をこぼして電源が入らなくなったNEC Lavieの修理依頼です。『2週間ほど前にキーボードの上にお茶をこぼして電源が入らなくなった』とご相談がありました。私は修理作業中に飲料などをそばに置くことは絶対にありませんが、家ではコーヒーを傍らに置いてパソコンを使っています。他人ごとではないですね。
2019年3月29日 : 【→続きを読む!】
富士通LIFEBOOK AH45/Mのヒンジ修理事例 松阪市のパソコン修理事例

松阪市のお客様より、富士通LIFEBOOK AH45/Mのヒンジ修理依頼です。ヒンジって何の変哲もない金属の蝶番のようなパーツですが、壊れると本当に困るんですよね。何せ、本体と液晶パネルを繋ぐ『要(かなめ)』ですからね。人間でいえば『腰』です。腰痛持ちの私にとっては大切さがよく分かります。
2019年3月28日 : 【→続きを読む!】
NEC VS370/S PC-VS370SSW-E3 インターネット・プリンター接続ができない一体型PC

NEC VS370/S PC-VS370SSW-E3 インターネット・プリンター接続ができない一体型PCの修理事例です。インターネットやプリンターに接続できず、詐欺広告表示が出るというご相談です。
2019年3月27日 : 【→続きを読む!】
FMV-DESKPOWER L18B FMVL18B 古いXPパソコンの液晶交換

FMV-DESKPOWER L18B FMVL18B 古いXPパソコンの液晶交換事例です。画面2/3が白く潰れています。WindowsXPはずいぶん前にサポートが終了していますし、当然データ保全・お買替えのご提案がセオリーですが、今回は多少高額でも良いのでどうしても修理したいとの強いご希望のため、お修理を承りました。
2019年3月27日 : 【→続きを読む!】
電源は入るが画面が真っ暗で起動しないNECの修理事例 相模原市中央区のパソコン修理事例

相模原市中央区のお客様より、電源は入るが画面が真っ暗で起動しないNEC Lavie PC-LS350HS1JRの修理依頼です。結論から言うと今回は4GBのメモリーが壊れていました。
2019年3月26日 : 【→続きを読む!】
富士通 FMV AH53/S 熱暴走対策事例 川崎市宮前区のパソコン修理事例

川崎市宮前区のお客様より富士通 FMV AH53/Sの修理依頼をいただきました。富士通 FMV AH53/S 熱暴走対策事例です。ネット配信の動画やDVDを見ているとFANがうるさく回り始め、突然電源が落ちる現象とのことです。お客様ご自身でFANの清掃をされたとのことですが、改善しないとのことでした。
2019年3月26日 : 【→続きを読む!】
Fujitsu LIFEBOOK WA1/S 画面の開閉がうまくいかない 京都市山科区のパソコン修理事例

京都市山科区のお客様より、画面の開閉がうまくいかないFujitsu LIFEBOOK WA1/Sの修理依頼をいただきました。常は、ヒンジ金具と両サイドの補強フレームが一体化、もしくは連結されているのですが、このモデルはここ数年で主流の薄型ディスプレイで、両サイドの補強フレームが無い仕様のため、今回の箇所が壊れるトラブルが多発してます。
2019年3月22日 : 【→続きを読む!】
物をぶつけ画面が割れてしまったNEC LS350/Dの液晶交換修理 大垣市のパソコン修理事例

大垣市のお客様より「画面にものをぶつけてしまい液晶が割れてしまった」ということでお持ち込みいただきました。NEC LS350/Dの液晶交換修理です。話を聞いてみますと、HDMIの外部入力で子供がゲームをしていて、コントローラーをぶつけてしまったそうです。
2019年3月20日 : 【→続きを読む!】
SSD交換事例(MSIゲーミングノート) 岡山市中区のパソコン修理事例

岡山市中区のお客様より、MSIゲーミングノートのSSD交換依頼です。SSDを128GBから250GBあたりに交換してほしいとのこと。MSIのノートは裏蓋を開封すると保証がダメになってしまうので注意が必要です。
2019年3月20日 : 【→続きを読む!】
Lenovo Ideapad300 液晶・筐体破損のニコイチ修理事例

Lenovo Ideapad300 液晶・筐体破損のニコイチ修理事例です。落下して液晶パネルと筐体が破損してしまったLenovo Ideapad 300を預かりました。お客様はもう1台同モデルを所持していて、そちらは電源が入るがPOST画面も表示されない状態でした(マザーボード故障?)。この2台を持ち込まれニコイチでの修理依頼を受けました。
2019年3月15日 : 【→続きを読む!】
異音のする SONY VAIO Fit 13A SVF13N のCPUファン交換事例 相模原市中央区のパソコン修理事例

相模原市中央区のお客様より、異音のする SONY VAIO Fit 13A SVF13N のCPUファン交換依頼です。SVF13N1A1J、SVD13NA1VNというソニーのタブレットPCがうるさいということでお持ち込みです!
2019年3月15日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないサロンポス2の修理事例

電源が入らないサロンポス2の修理事例です。タカラベルモント社製サロンポスⅡの基板修理のご紹介です。「以前から調子が悪かったがとうとう完全に電源が入らなくなった」ということでご依頼いただきました。
2019年3月14日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron N5110 SSD換装事例 相模原市中央区のパソコン修理事例

相模原市中央区のお客様より、動作が非常に遅く使いものにならないのでSSDに換装したいとのご依頼。HDDまでアクセスするにはネジ数本でたどり着かないPCだと知り、部品の持ち込みで交換だけ出来ますか?というお話でした。
2019年3月14日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA DynaBook T45/UR の液晶割れ、フレーム修正修理事例

TOSHIBA DynaBook T45/UR の液晶割れ、フレーム修正修理事例です。お客様のお話をお聞きすると誤って液晶パネル部分を踏みつけてしまったとのこと。修理ができるかどうかご依頼いただきました。早速状態を見てみましょう。
2019年3月13日 : 【→続きを読む!】
液晶が割れてしまったNEC PC-VS370TSWの修理事例 相模原市南区のパソコン修理事例

相模原市南区のお客様より、液晶が割れてしまったNEC PC-VS370TSWの修理依頼です。液晶が割れてしまった一体型デスクトップパソコンの液晶交換をさせて頂きました。
2019年3月12日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-GN23DJSDB のキーボード交換修理事例 川崎市麻生区のパソコン修理事例

川崎市麻生区のお客様より、NEC PC-GN23DJSDB のキーボード交換修理依頼です。キーを入力すると色んなキーが暴走しており、例えばRを押すと「r」「5」「g」といった感じに、複数の文字が入力されてしまう現象が…(;・∀・)
2019年3月8日 : 【→続きを読む!】
NEC LS150/M PC-LS150MSB 液晶交換

NEC LS150/M PC-LS150MSB 液晶交換事例です。知人から譲り受けたものの、液晶が割れており使用できないものです。
2019年3月8日 : 【→続きを読む!】
ファンから異音がするVAIO Tap11のCPUファン交換修理 相模原市南区のパソコン修理事例

相模原市南区のお客様より、ファンから異音がするVAIO Tap11のCPUファン交換修理依頼です。職場でずっとつけっぱなしで、小さいファンがフル稼働で頑張った結果3〜4年ほどして壊れてしまったようです。
2019年3月7日 : 【→続きを読む!】
電源が入らずACアダプタ接続でもバッテリー充電ランプが点灯しない GPD Pocket2 修理事例

電源が入らずACアダプタ接続でもバッテリー充電ランプが点灯しない GPD Pocket2 修理事例です。GPD Pocketは、A6サイズのポケットノートで、いろいろなタイプのモデルが販売されており、今回のものは現行機種のPocket2で、このサイズでもWindows10 がインストールされています。このPCは電源が入らずACアダプタを接続してもバッテリーの充電ランプが点灯しないものでした。
2019年3月7日 : 【→続きを読む!】
音が聞こえない(物理破損)Let’s noteの修理事例 岡山市北区のパソコン修理事例

岡山市北区のお客様より、音が聞こえない(物理破損)Let's noteの修理依頼です。イヤホンを挿したまま落下させてしまい、イヤホンから音が一切でなくなったLet's note CF-SX3です。
2019年3月7日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す