パソコンドック24 » 修理事例 » パソコン修理
修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

パソコン修理」に関する修理事例一覧

電源が入らない Let’s note CF-T5の修理事例 原因はヒューズの破損

電源が入らなくなったレッツノートをお預かりしました。この時期の故障は過熱が原因のHDD・コンデンサーの破損によるものが多いですが、今回の原因は少し意外なことでした。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

DCコネクタの半田修理

ノートPCの不具合に多いDCコネクタ破損による通電不良の修理事例紹介です。DCコネクタの接触不良はよくある事例です。ご相談ください。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

NEC LL750/F CDドライブとCPUファンの交換

今回お持ち込み頂いた案件は、CDドライブが読み込まなくなっているのと使用しているとファンの …

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

熱暴走対策・SONY VAIO VPC ZシリーズのCPUファン交換修理

梅雨が明け、暑い夏がやってきました。熱暴走で壊れるパソコンが増える時期でもあります。重要なパーツが焼けてしまうと修理費用が高くつきますので、おかしいと思ったら早めにご相談ください。

: 本町店 【→続きを読む!】

ファンから異音を発するノートを修理 – FMV NB55H

暑い夏が近づいてきました。パソコンが熱暴走で壊れやすくなる時期で、当店も忙しくなります。おかしいなと感じたら、早めにご相談ください。そのまま使い続けると確実にパソコンの寿命を縮めます。

: 阿倍野店 【→続きを読む!】

パソコンにジュースをこぼした!洗浄修理! – 東芝dynabook T552/36GBJ

暑い夏がやってきます。ジュースが入ったコップを倒したり、コップについた水滴をキーボードの上にポトポト落としてしまったり。慌てず、逆に事態を甘く見ず、すぐ電源を切ってご連絡ください。

: 本町店 【→続きを読む!】

社内インフラを支えるサーバが起動しない orz

社内のデータ交換を支えるサーバを導入する際、冗長化が最も重要。専門業者に導入を任せると間違いがないですが、自社スタッフで導入する場合は、面倒を避けて冗長化を省いてしまうことがあります。

: 本町店 【→続きを読む!】

宅内でペットを飼っている場合は熱暴走に注意

宅内でペットを飼っていると、パソコン内に毛が吸い込まれ、ファンの回転を妨げて熱暴走を引き起こしやすくなります。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

起動が遅いNEC Valuestar VR300/DDを改善しました。

WindowsXP搭載のメーカー製PCは、メモリ搭載量がなぜか非常に小さいものが多いです。調子よく動いているのは購入直後の数ヶ月だけで、ソフトウェアをアップデートするたびにどんどん動作が重くなります。

: 阿倍野店 【→続きを読む!】

NEC VW500/L パソコンが起動しない

今回お持ち込み頂いたのは、Windowsが起動しないという案件でした。確認してみると、電源 …

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

水濡れのため全壊状態のPC-9821Ls150を蘇生!

PC-9821 Ls150をお預かりしました。水濡れのため全壊状態で、しかも15年前に発売された特殊な規格の機種。なんとか復活させます。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

Dell Inspiron 1300「STOP: 0x000000ED]エラーが出て正常に起動しない。

今回の案件はDellのノートパソコン Inspiron 1300です。パソコンを起動すると、青い画面がでてWindowsが正常に起動しないとのことでお持ちいただきました。ブルースクリーンエラーですね。

: 阿倍野店 【→続きを読む!】

NEC LL550/M バックライト不良

パソコンドック仙台店です。今回お持ち込み頂いたのは、電源投入後液晶にうっすらとしか画面が表示されなくなったという案件 …

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

BIOSの不具合のため画面が表示されないdynabook UXシリーズを修理しました。

起動しないdynabookをお預かりしました。いっけんハードウェアの故障のような不安定さですが、原因はBIOSでした。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

Let’s note CF-W2のハードディスクを交換しました(分解手順解説)

Let'snote CF-W2をお預かりしました。HDDが傷んでいるため交換します。分解手順を少し詳しく解説します。

: 阿倍野店 【→続きを読む!】

パソコンの買い替え相談とデータ移行

「古いパソコンを買い換えたいが、何がいい?」・・当社でよく受けるご相談です。当社がアドバイスする場合は、こんな感じ。懇切丁寧に対応します。

: 本町店 【→続きを読む!】

Let’s note CF-J10 認識しない内蔵の無線LANアダプターの交換事例

認識しない内蔵の無線LANアダプターの交換事例です。Let's note CF-J10 を分解して修理を行いました。

: 本町店 【→続きを読む!】

Windows8にアップグレード後、CD/DVDドライブが認識しない

今回お持ち込み頂いたのは、OSをVISTAからWindows8へ変更した際にCD/DVDド …

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

Let’s note CF-W5 破損した液晶パネルを新品に交換しました

液晶が派手に割れてしまったLet'snoteを修理しました。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

Lenovo 3000 J110 Small Desktop 7397A13 コンデンサを交換し格安で補修しました

買い換えたほうがいい?修理して使い続けるのがいい?ケースバイケースですが、今回は軽い修理で済ませて喜んでいただけました。

: 本町店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ