「Dynabook」の修理事例
dynabook P3T4KHBW エクスプローラー表示に10分かかる

名古屋市西区からお越しのお客様より、「ノートパソコンが遅すぎて使い物にならないので何とかしてほしい」とご相談をいただきました。また、Excelファイルが開けなくなった為そちらも対処して欲しいとのことです。
2024年7月15日 : 【→続きを読む!】
【画面が映らない】dynabook BJ65/FS ケーブル接触不良

名古屋市東区からお越しのお客様より、「外部出力はできるがノートパソコン本体の液晶が映らない」とご相談いただきました。店頭で確認したところ、確かに外部出力は可能ですが本体側の液晶は全く明るくなりません。
2024年7月1日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないパソコンのデータ復旧

福井市のお客様より「電源が入らずパソコンが起動しないのでデータの復旧を行ってほしい」とTOSHIBA dynabook T451/58ERをお持ち込みいただきました。電源ボタンを押しても全く何も反応しない状態です。
2024年6月21日 : 【→続きを読む!】
東芝 Dynabook T75/GG 電源が入らない

今回はお客様より東芝 Dynabook T75/GG の修理についてお問い合わせがありました。ご申告頂きました症状は「電源が入らない」との事でご依頼を頂きました。お預かりしまして早速電源をいれてみますとやはり起動はせず、バッテリーを外し起動させても症状変わりません。
2024年6月21日 : 【→続きを読む!】
Windows11にアップグレードしたら動作が遅い!!

今回は埼玉県浦和区のお客様からのご依頼で、Windows11にアップグレードしたら動作が遅いとの事でご来店されました。Windowsに限らずOSのバージョンが上がると機能の追加などにより動作が遅くなる事は多々御座います。
2024年6月18日 : 【→続きを読む!】
衝撃による液晶割れ・交換 dynabook P2S6PBBW S6/P

北名古屋市からお越しのお客様より、「ノートパソコンを踏んで液晶を割ってしまった」とご相談いただきました。外部出力での操作は可能なので、液晶交換のみで問題なさそうです。
2024年6月18日 : 【→続きを読む!】
dynabook R73F 液晶交換

今回は液晶破損により画面表示不具合が発生した、dynabook R73Fをお預かりしました。お預かり段階ですでに表示不具合が発生しており、表示内容が全く見れない状態です。
2023年12月23日 : 【→続きを読む!】
液晶ケーブル交換 東芝ノートPC dynabook AZ66/M

倉敷市のお客様から、ダイナブック AZ66/Mの画面表示が角度によって消えるということでお持ち込みいただきました。少し角度を変えますと……表示されなくなりました。
2023年12月5日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないDynabook ノートPC P1G8JPBLからデータ復旧 浜松市のお客様事例

浜松市のお客様より、Dynabook ノートPC P1G8JPBLをお預かりし、データ復旧致しました。電源ボタンを押しても全く何も反応しない状態です。
2023年10月9日 : 【→続きを読む!】
Dynabook BZ/HSB 液晶破損

今回は、液晶が3分の1映らなくなったとDynabook BZ/HSBをお持ち込み頂きました。現在はモニターを使用しているから使えているけど、今後液晶画面が点かないのは困るんです…とご相談頂きました。
2023年8月26日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す