「富士通」の修理事例
ネジが多い富士通ビジネスノートPCをSSD換装・メモリー増設

Celeron CPU・HDD320GB・メモリー4GBで構成されている富士通のビジネスノートパソコンをSSD換装・メモリー増設します。
2023年1月13日 : 【→続きを読む!】
液晶が割れてしまった富士通製一体型デスクトップパソコン修理事例

お客様より一体型デスクトップパソコン修理のご相談を受けました。なんでも掃除中に物をぶつけてしまい、液晶が割れてしまったとの事です。
2023年1月13日 : 【→続きを読む!】
Windows update失敗してWindowsが起動出来ない(>_<)

今回は春日井市のお客様からのご依頼です。お持ち込みになられたパソコンは、富士通ノートパソコン FMVWB1U278です。ご依頼内容は【Windows update失敗して、Windowsが起動出来ない】とのご依頼でした。
2023年1月9日 : 【→続きを読む!】
故障したSSDを交換 FMV AH50/C3

お客様より「電源はつくがパソコンが立ち上がらずWindowsが起動しないので修理してほしい」と富士通 AH50/C3をお持ち込みいただきました。
2022年12月21日 : 【→続きを読む!】
富士通ノートパソコン 水没修理

今回は富士通ノートパソコンの水没修理についてのご紹介です。パソコンにうっかり牛乳を溢されたということでご依頼頂きました。焦ってキーボードを拭いたとのことですが、不運なことに、トップキーも破損してしまい、大変お困りのご様子でした。
2022年12月19日 : 【→続きを読む!】
富士通ノートパソコン品名:LIFBOOK AH78/D1 CPUファンエラーが出るとお困りの 春日井市内のお客様の修理事例です。

今回は春日井市内のお客様から、富士通ノートパソコン LIFBOOK AH78/D1をお預かりしました。
2022年12月7日 : 【→続きを読む!】
Windows8.1のサポートが終わる!!どうすればいい?

今回は、パソコンを使用していたら、突然画像のような画面が表示されて、どうすればいい?というご依頼を受けました。来年2023年の1月?とびっくりされたようですね。Windows 8.1のパソコンのマイクロソフトのサポートが終了するんですね。サポートが終わるといっても、パソコンとして使用出来なくなるという訳ではありません。インターネットに接続をしてパソコンを使用するには、セキュリティ面が不安になります。ということで、何とかして安心して、しかも買い替えるより安く、今のパソコンを使用し続けれないか?というご依頼です。
2022年12月1日 : 【→続きを読む!】
富士通 FMV AH53/D1 本体全体が振動するほどの異音

今回は千葉県市川市のお客様よりご相談を承りました。内容はパソコンを使用していると冷却ファンと思われる箇所から異音がして、Zoomでの会議中に支障が出るとのこと。
2022年11月28日 : 【→続きを読む!】
【画面割れ】富士通 UH90/E3 FMVU90E3BG 液晶交換

丹羽郡扶桑町からお越しのお客様より、「ノートパソコンの画面が割れてしまった」とご相談いただきました。右端中央部に衝撃が加わったようで、下半分の表示が乱れています。
2022年11月28日 : 【→続きを読む!】
WinZip系の広告が消えない 京都市山科区のお客様修理事例

パソコンを起動すると、WinZipから始まる画面が複数出て消えないという事でご来店いただきました。店頭で起動して少し待つと、確かに複数の怪しげなWindowsが真ん中や右下にあがってきました。何種類かアドウェア(ウイルスの類)が入っている様ですので、お預かりして対応していきます。
2022年11月28日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す