京都・四条店のパソコン修理事例
USBメモリが折れて使えない データ復旧 三重県津市のお客様 修理事例

今回は三重県津市からの出張で来られていたお客様より、USBメモリ(Buffalo RUF3-SP64G-BK)のデータ復旧事例です。2週間くらい前に差込口に衝撃が加わり変形して、昨日からデータにアクセスできなくなったとの事でご来店されました。通電をこちらでも試すと、パソコン側で反応もなく通電していない状況の様でお預かりです。お急ぎでのご依頼でもあり、すぐに診断から着手します。
2022年11月9日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコンの電源が入らなくなった。

スリープ後やシャットダウン後に「電源が入らなくなった」ということはありませんか?当店でも過去のご依頼件数の中に上記の事例が一定数ございます。原因として大きく2つに分かれます。
2022年10月24日 : 【→続きを読む!】
WD ポータブルHDD 4TB WDBU6Y0040BBK データ復旧 京都市下京区のお客様 修理事例

今回は京都市下京区からのお客様より、ポータブルHDDのデータ復旧事例です。ポータブルHDDを使っていたが急に電源が入りにくくなり、ケーブル抜き差しを何度か試したが、ついに電源が入らなくなったとの事でご来店されました。通電をこちらでも試すと、ランプもつかずHDDがスピンアップする事もなく全く通電していない状況の様でお預かりです。
2022年9月13日 : 【→続きを読む!】
NEC NS700/K ACアダプタの差込口折れで通電できない 京都市宇治市のお客様 修理事例

パソコンにACアダプタを接続した状態で、差込口をぶつけてしまい先が折れて充電できず、電源が入らなくなったとの事でお持ち込みいただきました。ACアダプタを見ると確かに折れていて、パソコン本体側のDCジャック(ACアダプタ受け口)に先が残っている様で、そのままお預かりです。
2022年5月30日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air Late2020 水没修理 京都府宇治市のお客様 修理事例

今回は京都府宇治市からお客様の修理事例です。飲み物をこぼしてしまい、電源が入らなくなったとのことでお持ち込みされました。パソコンはApple のMacBook Air Late 2020、M1チップ搭載のモデルです。購入して1年経過していない状態ですが、水没はメーカー保証の対象外になることが多いです。
2022年2月4日 : 【→続きを読む!】
DELL G3 15 3590ヒンジ補修 京都市上京区のお客様 修理事例

京都市上京区からお越しいただきましたお客様のご依頼です。ヒンジが破損して開閉ができなくなったとのことで持ち込みいただきました。パソコンはDELL G3 15 3590 第9世代のゲーミングノートPCです。
2021年12月20日 : 【→続きを読む!】
iMac 27inch 5K(Late 2015)電源が入らない 京都府舞鶴市のお客様 修理事例

京都府舞鶴市から来ていただいたお客様の修理事例です。機種はApple iMac 27インチ 5K Late 2015です。ある日突然電源が入らなくなったとのことで、遠くからお越しいただきました。
2021年11月26日 : 【→続きを読む!】
Mac Book Air 13インチ(Early 2015)水損により画面表示不良 京都市上京区のお客様 修理事例

今回は京都市上京区からお越しいただきましたお客様で、Mac Book Air 13インチ Early 2015 水没修理の事例です。右手側のキーボードからヒンジ付近にかけて水をこぼしてしまい、画面が乱れてからバックライトが点かなくなった状態です。早速裏ブタを開けて確認しましょう。
2021年11月24日 : 【→続きを読む!】
外付けHDD (Toshiba HD-PB10TW) データアクセスできない 京都市右京区のお客様 データ復旧事例

1年くらい前にディスクユーティリティで外付けHDDが見えなくなり、データにアクセスできなくなり復旧のご依頼をいただきました。HDD不良の場合、通電するだけでも徐々に状態が悪化してしまうケースもあるので、基本的に店頭では状況だけをお聞きして通電せずにお預かりします。
2021年8月4日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 13(A1706)液晶画面割れ 京都市南区のお客様 修理事例

MacBook Pro 13インチ2016、2017の液晶画面交換の作業です。物を挟んで割れてしまったり、落下の衝撃や水損で映らなくなったりと様々です。本来ならば上半身ごとの交換になりますが、液晶パネルのみの交換作業も可能です。
2021年8月1日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す