本町店のパソコン修理事例
マウスコンピューター DAIV Z5-QP6 電源が入らない
大阪市中央区のお客様より今回お預かりしたのはmouse computer(マウスコンピューター) DAIV Z5-QP6フルタワー型BTO(Build To Order)パソコンです。電源入るが、画面になにも表示されない、または電源が入らないとのことです。
2024年9月20日 : 【→続きを読む!】
レッツノート SZ5/SZ6 キーボードの交換
今回は大阪市中央区のお客様より、レッツノートCF-SZ6PDLQRのキーボード交換にてお預かりしました。反応しないキーがある、違うキーが反応するという症状が出ており、大変お困りとのことです。
2024年9月7日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air M1 2020 液晶パネル交換
今回は大阪市東成区のお客様より画面破損してしまったMacBook Air M1 2020年モデルをお預かりしました。物を挟んでしまったような割れた痕になっています。この場合は液晶パネル交換のみで正常に画面表示される見込みです。
2024年8月20日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2015 バッテリー交換
今回は大阪市城東区のお客様より、MacBook Pro (Retina 13-inch、Early 2015 A1502)のバッテリー交換にてお預かりしました。キーボードが盛り上がってきた為、バッテリーが膨らんでいる事に気づいたそうです。
2024年8月9日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop3 SSD換装で容量を増やす
大阪市浪速区のお客様よりMicrosoft Surface Laptop3の持ち込みがありました。「Surface Laptop 3」は2019年10月に発売開始されました。Intel CPUを搭載した13.5型モデルとRyzenのCPUを搭載した15型モデルがあります。
2024年7月30日 : 【→続きを読む!】
Vostro 5391 リベット固定のキーボード交換
今回は大阪市北区のお客様より一部キーが反応しないDELLのVostro 5391をお預かりしました。一部キーが反応しない症状のため、キーボードパネル交換となります。
2024年7月27日 : 【→続きを読む!】
Lenovo Yoga Book C930 バッテリー交換
今回は大阪市中央区のお客様より、YogaBook C930(YB-J912F)のバッテリー交換にてお預かりしました。バッテリーの減りが早くなってきた為、外出先で使用するのに不便というご相談です。さっそく見ていきましょう。
2024年7月6日 : 【→続きを読む!】
自作PCケースをThermaltakeのS100 TG Snow Editionに組み換え
大阪市西区のお客様より自作PCの持ち込みがありました。お客様の要望は、PCケースの載せ替えとグラフィックボードの交換です。新しいPCケースはThermaltake(サーマルテイク)のS100 TG Snow Edition。
2024年7月2日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 2015 A1466 液晶パネル交換
今回は大阪市西区のお客様より液晶不具合を起こしたMacBook AirはA1466、2015年モデルをお預かりしました。現行のデザインよりも前のモデルですが、MacBookは人気のため旧モデルでも現役で使われている方が多く、修理依頼が多くあります。
2024年6月17日 : 【→続きを読む!】
iMac 21.5インチ 液晶交換 画面に何も映らない
今回は大阪市のお客様よりiMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2019)をお預かりしました。画面が真っ暗で何も表示されないとのことで、非常にお困りのご様子でした。外部ディスプレイに接続すると問題なく表示され起動できる為、液晶パネルの不具合と思われます。
2024年6月11日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す














