「Mac修理」に関する修理事例一覧
Mac修理もパソコンドック24へお任せください。
iMac 27インチ Late 2015 画面の角度調整ができない 修理事例

東京都江戸川区のお客様より、ディスプレイの角度調整ができないとの事でiMacをお預かりしました。iMacの角度調整が出来ずにうつむいている場合、 「内部のスプリングが折れている」「スプリングを抑えているパーツが破損している」の2通りが考えられます。
2021年6月8日 : 【→続きを読む!】
Macbook Air A1370 充電出来ない!バッテリーを認識しない! バッテリー交換 修理事例

鹿児島市在住のお客様よりMacbookAir A1370 の「バッテリーを認識しない」とのご相談でお持ち込み頂きました。分解し内部を確認したところ、ごらんの通りバッテリーが膨張していることが確認出来ました。この膨らんだバッテリーが原因の可能性が高い為バッテリー交換作業を行います。
2021年6月4日 : 【→続きを読む!】
Aplle製 iMac 1408(2013年製) 画面に線が入った! 画面表示不良 修理事例

鹿児島市在住のお客様よりAplle製 imac 1408(2013年製) の「画面に線が入り正常に表示されなった」とのご相談でお持ち込み頂きました。パソコンをお預かりさせていただき症状を確認したところ液晶パネルの交換で改善が出来ることが確認できたため液晶パネル交換作業でご案内させて頂き修理を続けます。
2021年6月3日 : 【→続きを読む!】
iMac 内部異音 ファン交換事例

起動させると異音がするというiMacをお預かりしました。動作チェックをすると、ドドド?ゴゴゴヴーン…と、小さい地鳴りのような音が本体内部から聞こえます。
2021年6月3日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 即日 液晶画面交換

ご紹介する修理事例は突然起きてしまったら非常に困るランキングNo.1の液晶破損についてです。ご依頼頂いたお客様は液晶が割れてしまったMacBook Proを仕事で使用しており、翌日に納品しないといけない作業中とのことでした。バッグに入れて持ち運びに、何かしら衝撃が加わり、液晶が割れてしまったご様子…。
2021年6月2日 : 【→続きを読む!】
中古購入のiMac (Retina5K 27-inch 2017) が1ヶ月足らずで起動しない!修理事例

浜松市天竜区のお客様より、iMac (Retina 5K 27-inch 2017) をお預かりし、修理致しました。中古購入後、1ヶ月足らずで起動しないようになったとのこと!
2021年6月1日 : 【→続きを読む!】
動作が遅いiMac 21.5インチ 2015 をSSD換装で高速Macに

浜松市中区の法人様より、iMac 21.5インチ 2015年モデルをお預かりし、SSD換装致しました。
2021年5月31日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro (Retina 13-inch、Early 2015)スピーカー音割れ修理事例

大阪市東淀川区のお客様よりMacBook Pro (Retina 13-inch、Early 2015) のスピーカーが音割れ修理のご依頼をいただきました。動作を確認するため音楽を再生すると、片方のスピーカーから「バリバリ」「ビリビリ」といった音が聞こえます。こういった音が鳴る場合は、スピーカーにゴミや埃が付着している可能性もありますが、ほぼスピーカーが壊れていることが多いです。
2021年5月25日 : 【→続きを読む!】
apple製 MacbookPro A1708 バッテリー交換

鹿児島市在住のお客様よりapple製 MacbookPro A1708 の「バッテリーの寿命が短くなった」とのご相談でお持ち込み頂きました。その他の不具合は無かったとの事ですのでお預かりさせていただき、バッテリー交換の作業を進めていきます。
2021年5月20日 : 【→続きを読む!】
液晶不良? 黒い帯で一部画面表示できない MacBook Pro

今回は液晶に黒い帯が出てしまうMacBookPro 2016-17年13インチです。故障原因は充電ケーブルが残っている状態でMacBookProを閉めてしまった結果、黒い帯が出てしまいました。
2021年5月20日 : 【→続きを読む!】
【HDDから異音】Macbook Pro 2012 Mid

あま市からお越しのお客様より、「OS起動前に再起動する」とご相談いただきました。店頭で軌道確認をしてみると、プログレスバーが途中まで進むものの最後まで到達せず再起動してしまいます。
2021年5月17日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない Power Mac G4 MDD 電源ユニット交換 修理事例

先日Power Mac G4 MDDの修理いたしました。症状は電源が入らないとの事で突然起こった故障にお困りのご様子。状況を確認していきます。電源ボタンを押しても全く反応がありません。
2021年5月13日 : 【→続きを読む!】
アップル iMac 21.5インチ Late 2013 内蔵メモリ、SSD交換時の液晶破損修理事例【宮崎市】

今回は、宮崎市新栄町在住のお客様よりお持ち込み頂いたアップル iMac 21.5インチ Late 2013のモデルになります。お知り合いから譲って頂いて使用されていたそうですが、動作が遅かったため、ご自身で内蔵メモリとHDDの交換をネットで調べて行ったとのことです。
2021年5月12日 : 【→続きを読む!】
MacBook Airにうっかり飲み物を溢してしまった!水没修理事例

ご紹介する修理事例はMacBook Air 2020の水没により、電源が入らなくなったという内容です。購入したばかりで大事に使っていたとのことですが、作業中にうっかりカフェオレを溢してしまい、電源が入らなくなり、大変お困りの様子でご来店されました。
2021年5月12日 : 【→続きを読む!】
液晶の割れてしまったMacBook Air 2019 液晶交換対応

MacBook Air2019モデルをお持ち込みいただきました。液晶が割れてしまっていました。どんなに気を付けていても、不意の瞬間にパキっと割れてしまうんですよね。作業に支障は無いものの、このままでは非常に使いにくい状態です。サクッと液晶パネルを交換してしまいましょう!
2021年5月11日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro ファン交換

回は東京都世田谷区より熱暴走で電源が落ちる症状のパソコンをお預かりしました。パソコンはMacBook Pro 13-inch 2018年(A1989)モデルです。起動は正常にしそうですね。熱暴走とは言っても、CPUが危険な温度を感知し、強制終了させた結果ですのでCPUは正常に働いているのです。ただし、CPUには負荷がかかりますのでCPUを壊してしまうかもしれません。ここは、無理に症状再現をせずに分解してみましょう。
2021年5月10日 : 【→続きを読む!】
Mac mini(2018)メモリ増強を行いました。

豊田市のお客様より、Mac mini 2018年モデルのメモリ増設依頼です。対応メモリを購入して、ネットで調べて自分でやろうとしたが、失敗して壊してもいけないのでということでご依頼頂きました。
2021年5月7日 : 【→続きを読む!】
初期化できないMacbook Air Mid2013 13インチ修理事例

浜松市中区のお客様より、Macbook Air Mid2013 13インチモデルをお預かりし、修理致しました。
2021年4月29日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro (Retina 13-inch、Early 2015)のキーボードとトラックパッドが反応しない 修理事例

兵庫県芦屋市のお客様より「MacBook Pro (Retina 13-inch、Early 2015)のキーボードとトラックパッドが反応しない」と修理のご依頼をいただきました。
2021年4月29日 : 【→続きを読む!】
【松江市】MacBook Pro やや膨らんだバッテリーの交換

Macbook Proが起動しないとの内容でお客様よりご相談がありました。一先ず反応を見るため充電器を接続すると通電したことを示すランプも光り、画面にはバッテリーの状態が表示されました。0%と全く充電されていない状態・・・
2021年4月28日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す