「Surface バッテリー交換」に関する修理事例一覧
Surface Bookの膨張したキーボードバッテリー交換

岡山県玉野市のお客様からSurface Bookのバッテリー膨張の為、交換の依頼がありました。バッテリーの状態を見たところ液晶側のバッテリーは問題ないことがわかりました。
2023年9月2日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop2 バッテリー膨張でキーボードが外れかけた 千葉県印旛郡のお客様

千葉県印旛郡より半年前からSurface Laptop2 のキーボード部分が膨らみ始めて、最近は完全にキーボードが浮いてしまって使用できないとの事でご来店頂きました。
2023年8月31日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop バッテリー膨張!!!

今回は埼玉県さいたま市のお客様が、ご利用中のSurface Laptopで「バッテリーが膨張してしまった」との事でご来店されました。今年もバッテリー膨張の季節が来ましたね…
2023年8月22日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro 4 バッテリー膨張

今回は岐阜県 岐阜市のお客様からご依頼いただきました。Surface Pro4のバッテリーが膨張してしまったとの事でした。左側の写真がお預かりした状態となり、右側の写真が交換後の写真となります。
2023年8月11日 : 【→続きを読む!】
Microsoft Surface Laptop バッテリーが膨張してクリックできない。京都市北区のお客様修理事例

パソコンのバッテリーが膨張して、トラックパッドのクリックがしづらいためご来店いただきました。手前はバッテリー膨張によりぱっくり開いてます。分解は結果的に少しやりやすい状態になっておりました。
2023年7月27日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4 バッテリー膨張

今回のお客様は、Surface pro4のバッテリーが膨張してしまったとのことで来店されました。バッテリーが膨張しても使用自体には問題無かったため、気にせず使い続けていたそうです。いよいよ、液晶パネルも外れかかっていたので、心配になり修理を希望されました。
2023年7月14日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop3 濡れてから電源が入らない

今回は名古屋市昭和区のお客様より、Microsoft Surface Laptop3をお預かりしました。ご依頼の内容としては、「カバンに入れていたら飲み物が漏れてしまった。本体の端っこが少し湿っていた。既に電源が入らなくなっていた」です。
2023年6月10日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop2 バッテリー交換

今回はバッテリーが膨張したSurface Laptop2 をお預かりしました。またバッテリー膨張の影響か不明ですがタッチパッドの反応が鈍くなってしまったとの事です。横から一目でバッテリーが膨張しているのが見て取れます。
2023年4月21日 : 【→続きを読む!】
Microsoft Surface Pro 6 バッテリー膨張交換事例

今回は、いつもご利用いただいている法人様より Surface Pro 6 のバッテリー膨張によるバッテリーの交換のご依頼です。このようにバッテリーの膨張により液晶パネルの一部がはがれてしまっています。早速修理をしていきましょう。
2023年4月20日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop2 バッテリー交換

今回のお客様はSurface Laptop2 のバッテリー膨張で来店されました。バッテリーの膨張が進み、トラックパッドも効かなくなってしまったそうです。早速お預かりして診断いたしました。
2023年4月11日 : 【→続きを読む!】
Microsoft Surface Bookバッテリー劣化により液晶側もキーボード側も膨張

大阪市中央区のお客様よりMicrosoft Surface Bookのキーボード側が膨らんで裏蓋が開いてきたということで持ち込みがありました。キーボード側の裏蓋が開いています。よく見ると、液晶側も液晶パネルがはがれて開いてきています。
2023年4月10日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないSurfaceBook

今回は東区のお客様からご依頼いただきました。SurfaceBookの電源が入らなくなってしまったとの事でお預かりさせていただきました。分解作業をし、色々と原因を探っていきますが、どうやらキーボード側の様子がおかしいようです。
2023年3月31日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro5のバッテリーの持ちが悪い

大阪府箕面市より「Surface Pro5のバッテリーの持ちが悪い 」と修理のご依頼をいただきました。バッテリーの状態を確認すると、本来の容量が「45,000mWh」、現在のフル充電時の容量が「25,060mWh」となっていますので、本来の56%まで容量が低下していることがわかります。
2023年3月9日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4バッテリー膨張!!

今回はバッテリー膨張により液晶が浮き上がって来たSurfaceの修理です!お使いのパソコンがこの状態だと不安ですよね・・・。
2023年2月24日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4のバッテリーが膨張、画面が外れた!

今回はバッテリー膨張の症状で画面が外れてしまったお客様です。今でも性能的には問題なく快適に使えるSurface Pro4ですが、最近はバッテリーが膨張してしまう方が多く、たくさん持ってこられます。
2023年2月4日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop2充電できない

今回の修理はバッテリー充電ができないSurface Laptop2です。細かな症状としては充電器を付けると充電マークが付くものの、一向にバッテリーが充電されずに充電器を取り外した瞬間に落ちてしまう状態です。
2023年2月3日 : 【→続きを読む!】
Surface Bookのタブレットが取り外せない

「Surface Bookのタブレットが取り外せない」と修理のご依頼をいただきました。通常「タブレット取り外しキー」を押すとタブレット本体とキーボード部分が外れますが、何度押しても反応がありません。
2023年1月26日 : 【→続きを読む!】
バッテリーが膨張し、液晶が剥離した「Surface Book」のバッテリー交換

加賀市のお客様より、バッテリーが膨張し、液晶パネルが剥離した「Surface Book」をお預かりしました。横から見ると、液晶画面がバッテリーの膨張によって、押し出されているのが確認できます。
2023年1月20日 : 【→続きを読む!】
SurfaceBook1 キーボードバッテリー膨張

Surface Bookシリーズはタブレット側とキーボード側の両方にバッテリーを搭載している機種ですが、写真の通り今回はキーボード側のバッテリーが膨張しバックパネルが剥がれかかっています。
2023年1月12日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop2のバッテリー膨張

兵庫県神戸市より「Surface Laptop2のバッテリーが膨らんできた」と相談来店いただきました。キーボードが膨らみ、横から見るとファブリック部分が剥がれてきているのがわかります。
2022年12月20日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す