「パソコン修理」に関する修理事例一覧
TOSHIBA dynabook KIRA V83P(PV83PSP-KHA)水没で電源が入らない

大阪市中央区のお客様よりTOSHIBA dynabook KIRA V83P(PV83PSP-KHA)に味噌汁をこぼしてしまい、電源が入らないということで持込みがありました。
2021年10月19日 : 【→続きを読む!】
ASUS製 小型パソコン F554L タッチパット盛り上がり バッテリ交換事例

こんにちは パソコンドック24津山店です。岡山県津山市のお客様よりパソコンのタッチパッド部分が盛り上がってしまったという内容でご相談をいただきました。
2021年10月18日 : 【→続きを読む!】
【デスクトップのデータが見えない】NEC LS700/TSB

名古屋市西区よりお越しのお客様から、「パソコンのデスクトップが購入時の状態みたいになり、自分で保存したデータが見当たらない」とご相談いただきました。
2021年10月18日 : 【→続きを読む!】
【バッテリー膨張】ノートパソコンのバッテリー交換修理

大阪市東淀川区よりお越しのお客様より、Toshibaのノートパソコン、Dynabook VZ82/FSをお預かりしました。症状としては、内蔵バッテリーが膨らんで筐体が変形しているという状況です。
2021年10月15日 : 【→続きを読む!】
WACOMモバイルプロ 分解清掃

ちょっと特殊なマシンのご相談を受けました。WACOM製のタブレットPCです。大型タブレット液晶にグラフィックボード搭載と……イラスト作成や製図など、特殊な用途で使われる方には便利なパソコンです。
2021年10月15日 : 【→続きを読む!】
NEC NM150/K の液晶画面交換 (生駒市のお客様)修理事例

生駒市よりお越しのお客様より液晶画面が割れてしまい表示ができないNEC NM150/Kをお預かりいたしました。現象確認の為に電源を入れてみますが、液晶パネルにはやはり表示されません。外部モニタに接続すると正常に表示されましたので本体に問題ないと判断し 液晶パネルを交換していきます。
2021年10月14日 : 【→続きを読む!】
富士通 AH45X 液晶交換修理事例

藤沢市にお住いの以前ご利用いただいたお客様から、ボールペンを誤って挟んで閉じてしまったら液晶が割われてしまったと、のことでご相談お承りました。
2021年10月14日 : 【→続きを読む!】
Let’s note CF-SZ6 電源が入りにくい!豊橋市のお客様修理事例

豊橋市のお客様より、Panasonic Let’s note CF-SZ6をお預かりし、修理致しました。電源スイッチを入れても、電源が入らず最近では、5回に1回くらいの割合でないと、電源が入らないとのこと。
2021年10月14日 : 【→続きを読む!】
バッテリー交換事例

今回は電源アダプターが外すと電源が落ちてしまう症状でDELL Latittude 3550を預かりました。バッテリー表示は100%と変わったところは無いように思えますが、再度確認するとバッテリーの表示がこのように255%と異常な数値となっております。
2021年10月11日 : 【→続きを読む!】
MSI ms14 ヒンジ修理 事例

藤沢市にお住いのお客様から、「ノートパソコンの開閉する部分が、はずれて、閉まらなくなってしまった。」とお持ち込みにてご相談承りました。横から見ますと、ヒンジ部のプラスチックが外れております。
2021年10月5日 : 【→続きを読む!】
Windows Server RAID復旧事例

落雷による停電後にWindows Serverが起動しないとのお問い合わせを頂きました。社内の複数パソコンで使用しているデータが保存されており、業務に支障が出ているとの事。まずは分解して状況を確認します。
2021年10月5日 : 【→続きを読む!】
DynaBook T552/58GRJ 液晶パネル破損

今回はお問い合わせの中でも特に多い、液晶パネル破損の修理事例をご紹介いたします。機種は、DynaBook T552/58GRJです。パソコンを閉じる際に衝撃が加わってしまったそうです。気をつけていても思いもよらない事って起こってしまいますよね…。
2021年10月4日 : 【→続きを読む!】
HP SpectreX360 バッテリー交換事例

大和市にお住いのお客様から、最近タッチパネル部分が盛り上がってきて反応が悪くなってきた。バッテリーを交換してくださいと表示された。毎日使用しているため、長期間修理に出すことが難しいということで、ご相談頂きました。一旦パソコン本体をお預かりさせていただきまして、本体の状態と、バッテリーの品番を確認してまいります。
2021年10月1日 : 【→続きを読む!】
【パソコンが重たい・遅い】SSD追加とリフレッシュパック実施 名東区の修理事例

【パソコンが遅い・重たい】と思われている方。意外と多いんじゃないでしょうか?遅い理由は、パソコンのスペックが低い、メモリーが少ない、ハードディスクにトラブルがでている。など様々ですが、多くは解決できる問題ですので「遅いー」と感じるのであればお気軽にご相談ください。
2021年10月1日 : 【→続きを読む!】
DELL inspiron 15 5567 タッチパットがクリックできない? バッテリー交換事例

今回は、「バッテリーが消耗してるので交換してください」と表示が出ており、さらに膨張の影響でタッチパットが浮き上がってきているということでご相談いただきました。症状が進行してしまうのかと思うと、大変ご不安ですよね。
2021年9月30日 : 【→続きを読む!】
飲料水をこぼして電源が入らなくなった!レッツノートの水没・洗浄修理

大阪市淀川区よりお越しのお客様より、Panasonicのノートパソコン、Let’s Note CF-SX3をお預かりしました。症状としては、炭酸水をこぼしてしまって、電源が入らなくなったというものです。新しくパソコンを買うには出費が大きいため、なんとか水没修理で直らないか?というご依頼でした。
2021年9月28日 : 【→続きを読む!】
電源ランプが一瞬点くけどすぐ電源が切れちゃう!Lenovoノートパソコンの修理

箕面市よりお越しのお客様より、Lenovoのノートパソコン、IdeaPad C340-15IWLをお預かりしました。症状としては、電源ランプが最初の数秒点灯するけど、すぐに切れて起動できないという内容です。電源関係がおかしい場合は、マザーボードの不具合であることが多い印象ですが、まずはどんな状態なのか見ていく必要がありそうです。
2021年9月27日 : 【→続きを読む!】
NEC デスクトップ 電源がはいらない メモリ接触不具合 クリーニング修理事例

戸塚にお住いお客様から、急に電源が落ちてその後正常に起動しないとのご相談をいただきました。電源ボタンを押すと、FANが回っている感じはするんだけど起動するときの、電子音がしない状況です。
2021年9月27日 : 【→続きを読む!】
動作が遅いので、なんとかしてほしい!

購入されてから4年ぐらい経つ、第8世代のCPU(Core i7)搭載のパソコンです。当時は、ハイスペックで、サクサク動いていた?かと思われますが、最近は、動作がかなり遅くなったとのことです。
2021年9月27日 : 【→続きを読む!】
【Port0 Empty】ドスパラ Galleria QSF965HE

名古屋市西区よりお越しのお客様から、「BIOS画面が表示され、Windowsが起動しない」とご相談いただきました。本来Windows Boot DeviceがあるはずのSerial ATA Port 0が「Empty」となっており、SSDを全く認識していません。
2021年9月27日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す