パソコンドック24 » 修理事例 » パソコン修理
修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

パソコン修理」に関する修理事例一覧

飯塚市よりご来店 NEC LAVIE Note Mobile NM150/KAB 液晶パネル交換修理事例

NEC LAVIE Note Mobile NM150/KABの画面が割れたとの事でご来店がありました。見た感じ左角のところを少しだけ割ってしまっただけなので一応気にしなければ何とか使用できますがストレスになるので直したいとの事でした。

: 福岡・博多店 【→続きを読む!】

TOSHIBAノートパソコン Dynabook T653/68JWS の発熱改善

三原市内のお客様からノートパソコンの発熱についてご相談がありました。負荷テストをするとしばらくして CPU の温度が103℃まで上がりました。これ以上は危険なので電源を切りさっそく分解です。

: 尾道店 【→続きを読む!】

TOSHIBA EX36/NW液晶表示不具合の修理事例

横浜市旭区のお客様からお持込いただいた、東芝製のノートパソコンです。画面の映り具合がおかしいですね。なんだか荒れているといいますか。正常に表示されるときもあるのですが、本体上半身を動かすと症状が出ることが確認出来ました。ちなみに、外部モニター出力でも、問題なく表示されていました。

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

福岡県飯塚市より来店 充電できない DELL Inspiron 15 5567 修理事例

電源は入るけど充電できない上バッテリーがなくなると充電コネクタの角度によっては電源が落ちるDELL製ノートパソコンInspiron 15 5567の修理についてご相談をいただきました。

: 福岡・博多店 【→続きを読む!】

HP Pavilion dm4にフランス語版Windows7インストール

大阪府豊中市のお客様よりHP Pavilion dm4が正常に起動しないということで持ち込みがありました。フランス人の方のようで、私の片言の英語では全くコミュニケーションがとれません。iPhoneのGoogle翻訳のアプリを使って詳細な内容と要望をお聞きしお預かりしました。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

自作パソコン-Ryzen Threadripper搭載モデルが起動しない松江市のお客様

今回は自作パソコンを組み立てたが起動しないとお困りのお客様からのご相談です。なんとマザーボードはX399、AMDのハイスペックモデル、Ryzen Threadripper対応のモデルです。

: 松江店 【→続きを読む!】

Windows VISTAからWindows10へのOSバージョンアップ事例

横浜市旭区のお客さまより、Windows VISTAのパソコンをWindows10にバージョンしたいとのご相談をいただきました。お客様のパソコンはSONY VAIO PCG-2C1Nという一体型のパソコンで、デザインが気に入っておりまだ使い続けたいとのことです。お客様自身でWindows10のライセンスを購入し、バージョンアップに挑戦されたのですが、上手くいかなかったとのことでした。

: 横浜・綱島店 【→続きを読む!】

Lenovo G570起動後に英語だらけの青い画面になってしまうトラブルの修理事例

横浜市瀬谷区のお客様からお持込いただいた、Lenovo製のノートパソコンです。こちらのパソコン、パスワードを入れてサインインしようとすると、、、青い英語だらけの画面になってしまい、デスクトップ画面にいけません。

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

FUJITSU FH52/ETファンエラー 尼崎市のパソコン修理事例

兵庫県尼崎市のお客様よりFUJITSU FH52/ETを起動するとファンエラーのメッセージが表示されるとのこで持ち込みがありました。電源を入れると、CPUファンエラー。システムの電源が切れます。前回の起動中にCPUファンエラーが発生しました。<F1>キーを押すと継続。<F2>キーを押すとBIOSセットアップを起動します。というメッセージが画面に表示されます。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

東芝 T553/37JWS PT55337JBMWS3 充電ができない&電源が入らなくなった

2~3年ほど前から充電ができず使用するときのみACアダプターを繋いでいたが、ACアダプターを繋いでも電源が入らなくなってしまったというご相談を名古屋市西区からお越しのお客様よりお受けしました。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

大阪市中央区よりLets note CF-RZ6のSSD交換事例

PanasonicのLet’s note CF-RZ6のSSD交換事例を紹介します。お客様からは「容量がいっぱいになったので、今の環境を保持したままSSDのサイズアップを図りたい。」というご希望でした。CF-RZ6は256GBのSSDが搭載されているのですが、たくさんのデータを持ち運ぶビジネスマンにとっては、256GBでは少し容量が少ないのかな?と思います。

: 本町店 【→続きを読む!】

VAIOノートのキーボード交換 事例 VJF152シリーズ 横浜市南区より

今回は VAIO のVJF152/C11N のキーボード交換を紹介します。キーボードが8ヶ所 使えないとのこと。受付の時にお客様と確認しました。この機種はキーボード単体での交換ではなく キーボードの上の部分(パームレスト)と言う部分を交換になります。写真を交えて紹介していきます。

: 横浜・上大岡店 【→続きを読む!】

Gateway MA2A充電しない修理

GatewayのMA2Aという、WindowsXPの古い機種で充電しない案件を承りました。WindowsXPはMicrosoftの方でサポートもとっくに切れているのですが、ネットには接続せずにオフライン限定で使用されている方もちらほら見受けられます。出来れば直したいとの事でしたのでなんとかお力になれる様に頑張ってみます。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

キーボードの動作しないG510の修理事例

Lenovoの人気シリーズ、G510です。キーボードが一部きかないということでお預かりです。基本的にはキーボードが一部きかなくなってしまうと丸ごとの交換が必要になります。こちらのパソコンもキーボードの不良のようです。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

電源ボタンを押しても電源入らないパソコン(富士通)の修理

電源ボタンを押しても反応がなく、ACアダプター(電源ケーブル)をコンセントにつないでも充電ランプすらつかないという大阪府からおこしの、富士通のパソコンの修理事例となります。

: 本町店 【→続きを読む!】

PC-9801をSSD化

産業用機器として工場の管理システムや、業務システム、過去データの参照用途等でまだまだ稼働しているNECのPC-98シリーズ。 ハードディスクが駄目になる前であれば、SATA化によるHDDの新品交換やSSD化による延命が可能ですので、まだPC-98システムを運用される方は、延命メンテナンスをおすすめします。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

NEC DA770/F PC-DA770FAR 自動修復画面になり起動しない

名古屋市西区からお越しのお客様に、「BIOS画面が起動してしまいOSが起動しない」というご相談を受けました。 店頭確認では自動修復画面になりましたが、どちらにしろ起動デバイスを上手く読めていないようです。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

サロンポスのメンテナンス

大阪市平野区のお客様よりサロンポスから異音がするのでメンテナンスしてほしいということで持ち込みがありました。一旦お預かりして作業することになりました。分解していきます。すごい埃です。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

Panasonic CF-SZ6 SSD換装

故障発生率の低さと安定動作、バッテリー動作時間等で長く人気のPanasonic Let's noteですが、外で使用する事が多いサブPC的性格もあり、比較的HDD/SSDといったストレージは低容量に抑えられる傾向があります。使い始めはよくても故障知らずのPCなので、長く使っているうちにストレージの空き容量が足りなくなる、といった事をよく聞きます。そんなLet's noteの内蔵SSD交換をしました。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

NEC LAVIE Note Mobile PC-NM150KAW 液晶パネル交換事例

液晶の半分が表示されない状態になったとご相談を受け診断を行ったところ、液晶パネルが破損し正常表示されない状態になっていました。HDDを取り外してBIOSのみ起動した状態です。

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ