「東芝」の修理事例
液晶が割れた画面が映らないパソコンからデータ取り出し事例

横浜市磯子区のお客様から、5年位前に机から落としてしまって、それ以来使ってなかったパソコンの修理依頼をお受けいたしました。聞けば他にパソコンはあるが、中に入っている写真データが欲しいとの事でした。
2022年3月11日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコン 異音 ガリガリ CPU FAN 交換修理事例

今回はDynabookノートパソコンCPUのFAN交換修理をご紹介させて頂きます。しばらく前からパソコンのを立ち上げた際や使っていると、中から変な音がするようになったとご相談をお承りました。
2022年3月11日 : 【→続きを読む!】
バリバリと異音がするノートパソコンDynabook T65/GG修理事例

浜松市中区のお客様より、「バリバリと異音がする」ノートパソコンDynabook T65/GGをお預かりし修理致しました。
2022年3月7日 : 【→続きを読む!】
液晶の色がおかしい 東芝 ノートパソコン 液晶画面交換修理事例

今回はダイナブック B55/D修理事例になります。藤沢市にお住いのお客様から、昨日まで液晶が問題なく表示されていたのが、今日になって使おうとしたら色がおかしくなってしまったとお電話でご相談をお承りました。お持ち込み頂きまして店頭で症状を確認いたしました所、伺った通り液晶の色が変色しております。
2022年2月16日 : 【→続きを読む!】
dynabook B65EP パソコンを落として液晶が割れた!

dynabook B65/EP を落としてしまい、液晶が割れてしまったお客様からご依頼をいただきました。写真をご覧いただくと分かりますが、液晶の右下に亀裂があります。
2022年2月16日 : 【→続きを読む!】
東芝ノートパソコン CPU ファンエラー 内部クリーニング事例

ダイナブック PRZ63HS の修理改善事例になります。横浜市瀬谷区にお住いのお客様から、「CPU FANエラーと表示されるようになった」とのご相談です。最近パソコンが起動するときに表示されるようになり、そのまましばらくは使えるんだけど、パソコンの後ろがすごく熱くなる。とのことです。
2022年2月15日 : 【→続きを読む!】
キーボード交換 プラリベット留め Dynabook AZ67/VG の場合

キー入力に異常がある Dynabook AZ67/VG の「キーボード交換は出来ませんか?」とのご依頼です。このモデルはキーボードが本体に裏からリベット留めされているので他店でお断りされたようです。
2022年2月14日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA T453-33JW OSが起動しない

今回は名古屋市のお客様よりTOSHIBA T453/33JWを診断の為にお預かりしました。ご依頼の内容は「OSが起動しない」です。電源を入れると「修復しています」と表示されて正常に起動せず、同じ画面が繰り返されます。
2022年2月10日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA T55 キーボード交換修理事例

今回は東芝製ノートパソコンT55の一部キーが効かないという事で堺市中区のお客様よりご依頼頂きました。接触不良の改善では回復しなかった為、キーボードの交換を行います。
2022年1月27日 : 【→続きを読む!】
【PCは正しく起動できませんでした】東芝 T452/33HWS

名古屋市西区からお越しのお客様より、「青い画面に〝回復〟と出てWindowsが起動しない」とご相談いただきました。画面に書かれているキーを押してみたもののそこから先の操作がわからずご来店されたとのことです。
2022年1月24日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す