「東芝」の修理事例
ブルースクリーンが表示されて起動しない、東芝dynabook T642/T6の修理事例 鈴鹿市のパソコン修理事例

鈴鹿市のお客様より、ブルースクリーンが表示されて起動しない、東芝dynabook T642/T6の修理依頼です。『Windows10にしてから調子が悪い。』と感じている方、Windows8(8.1)に戻してみませんか?
2018年7月15日 : 【→続きを読む!】
水没した東芝dynabook T554/76LWの修理、データ復旧事例 鈴鹿市のデータ復旧事例

鈴鹿市のお客様より、水没した東芝dynabook T554/76LWの修理、データ復旧のご依頼です。一般的には水没からの日数が少ないほど復旧の可能性が高くなります。お早めにご相談ください。
2018年7月12日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA製 Dynabook R63/Pの液晶パネル割れの修理事例

TOSHIBA製 Dynabook R63/Pの液晶パネル割れの修理事例です。地震でパソコンの上にモノが落ちてきたために、液晶パネルが割れてしまったということです。
2018年7月6日 : 【→続きを読む!】
東芝 dynabook T554ノートPC液晶とHDD交換事例

「大阪の地震で割れた液晶と、この際お疲れのHDDを換装してほしい」とのご依頼。液晶、HDDとも交換して新品ような状態でお返しです^^
2018年6月29日 : 【→続きを読む!】
「ようこそ」画面から起動しない dynabook R631/W1TD SSD容量アップ事例

パソコンが「ようこそ」画面から進まないとのご相談。診断してみるとSSDがほぼ満杯状態。SSDの交換で容量アップして完成です。
2018年6月29日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA D712/V3HG「no signal」表示で起動しない修理事例

TOSHIBA D712/V3HG「no signal」表示で起動しないノートパソコンの修理事例です。
2018年6月27日 : 【→続きを読む!】
東芝 PT55RRS-BHA3(T55/RRS)キーボード交換

東芝製ノートパソコンPT55RRS-BHA3(T55/RRS)キーボード交換を行いました。分解が非常に面倒でプラスチックの溶接など特殊な作業が必要です。修理のプロにお任せください。
2018年6月26日 : 【→続きを読む!】
東芝 T55/Tシリーズ PT55TRP 液晶画面の角度によって画面が消える症状の修理事例

液晶画面の角度によって画面が消える症状です。診断したところ液晶ケーブルの断線が原因でした。ケーブルを変えるだけで元通りになることも多いので、同様の症状でお困りの際はご相談ください。
2018年6月26日 : 【→続きを読む!】
地震で上から物が落下し、液晶画面が破損!液晶画面の換装事例

普段から鎖で壁に繋いでいるが、地震の際、PCの上からどっさり荷物が落下してきて破損してしまったパソコンの液晶交換修理事例です。
2018年6月26日 : 【→続きを読む!】
東芝 Dynabook T65 キーボード交換 修理事例

今回は、東芝Dynabook T65のキーボード交換です。以前、取り組んで「二度とやりたくない・・」と漏らしそうだった高難易度の交換作業です。1日作業の覚悟で朝から取り掛かります。
2018年6月14日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す