名古屋・庄内緑地公園店のパソコン修理事例
【SSD完全故障】mouse 21015P-CML-B BIOSが表示される

清須市からお越しのお客様より、「BIOS画面が表示される」とノートパソコンの持ち込みがありました。【>>Checking Media Presence】のあとBIOS画面が表示され、NVMe Controllerの部分にSSD名が表示されるはずですが「Empty」となっています。
2023年4月24日 : 【→続きを読む!】
NEC Lavie GN212J/FF 電源アダプタープラグ折れ

名古屋市北区の方より、NEC PC-GN212JFAF の電源アダプターのプラグが折れて本体側に残ってしまったとご相談がありました。NECのノートパソコンのNS・GNシリーズではアダプターのプラグ折れが散見されます。プラグの径が細いのとくびれのある形状で、強度が不足しているためと思われます。
2023年4月22日 : 【→続きを読む!】
富士通 AH51/F3 FMVA51F3LG 液晶割れ・交換

名古屋市北区からお越しのお客様より、「液晶が割れてしまった」とノートパソコンの持ち込み相談がありました。画面右下にぶつけたあとがあり、外部出力をしないと使えない状態になっています。
2023年4月17日 : 【→続きを読む!】
【穴開せずきれいにヒンジ補修】HP ENVY X360 15-ee0002au

春日井市のお客様よりヒンジ割れ修理のご依頼がありました。HPのX360シリーズで15インチノートPCです。X360シリーズは液晶側のヒンジ破損が非常に多い機種です。360度回転してタブレットとしても使える薄型・スタイリッシュなパソコンですが、特殊な構造とデザイン重視で構造的な強度不足であると思われます。
2023年4月11日 : 【→続きを読む!】
【S.M.A.R.T.】NEC PC-VK26TXZDM SSD完全故障

北名古屋市からお越しのお客様より、「英文が出てWindowsが起動しない」とご相談いただきました。「S.M.A.R.T. Hard Drive detects Error.」と表示され、内部SSDからの起動ができません。
2023年4月10日 : 【→続きを読む!】
dynabook P1E5KJBL E5/K Optaneメモリー故障で起動しない

北名古屋市からお越しのお客様より、「英語の文が表示されてWindowsが起動しない」とご相談いただきました。電源を入れると「>>Checking Media Presence......」のあとに「Insert system disk in drive. Press any key when ready....」と表示されます。
2023年4月3日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-MJ27MLZ7RDST HDD交換・初期化

北名古屋市からお越しのお客様より、「HDDを交換した上で初期化してほしい」とご相談いただきました。「使用する人が変わるためまっさらにしたいが、うまくできなかった」とのことです。第6世代i5搭載のWindows10 Proデスクトップパソコンです。
2023年3月27日 : 【→続きを読む!】
【音が出ない】NEC PC-NS700NAW HDD故障

岩倉市からお越しのお客様より、「Bluetoothマウスが使えない・音が出ない・遅い」と様々な不具合が出ているパソコンのご相談をいただきました。通知アイコンにBluetoothマークがなく、スピーカーマークにもバツ印がついています。
2023年3月20日 : 【→続きを読む!】
【初期セットアップ】NEC PC-GN18BBDGV

名古屋市西区からお越しのお客様より、「新しく購入したパソコンの初期設定をしてほしい」とご相談いただきました。必要な情報を受付時にお伺いし、お預かりして進めていきます。NECの直販サイトで購入されたカスタマイズモデルノートパソコンです。
2023年3月13日 : 【→続きを読む!】
【更新未適用】Lenovo 330-15IKBR 動作が遅い

北名古屋市からお越しのお客様より、「動作が遅く使い物にならない」とご相談いただきました。店頭で確認してみるとWindows Updateの未適用が多く、Windows10のバージョンも古いです。
2023年3月6日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す