本町店のパソコン修理事例
Let’s note CF-J10 認識しない内蔵の無線LANアダプターの交換事例
認識しない内蔵の無線LANアダプターの交換事例です。Let's note CF-J10 を分解して修理を行いました。
2013年5月23日 : 【→続きを読む!】
Lenovo 3000 J110 Small Desktop 7397A13 コンデンサを交換し格安で補修しました
買い換えたほうがいい?修理して使い続けるのがいい?ケースバイケースですが、今回は軽い修理で済ませて喜んでいただけました。
2013年5月16日 : 【→続きを読む!】
KB2670838適用後、ブルースクリーンが頻発(VAIO VPCCB)
ある日から突然、ブルースクリーンが頻発とのこと。マシンはVAIO VPCCB4AJです。犯人はWindowsUpdateでした。
2013年3月18日 : 【→続きを読む!】
派手に液晶が割れました。交換修理しました! – DELL XPS L502X
液晶を破損すると再起不能なくらいにショックが大きいですが、修理は難しくありません。気軽にご相談ください。
2013年2月28日 : 【→続きを読む!】
無線が使えないMacBook Pro(13inch Mid 2009)の修理とメモリ増設・大容量HDD交換
大阪市中央区のお客様より、MacBook Proの無線が使えなくなったとのことでご相談を受けました。店頭で確認してみると、無線電波を受信しておらず、デバイスとしても認識されていません。
2012年12月29日 : 【→続きを読む!】
マクロウイルス侵入によるPC複数台感染対応
ここ数日世間を賑わしている遠隔操作系のウイルス名がiesys.exe(アイシス)と判明したようで、今後も新種・亜種の発生が予想されます。心当たりのある方はご注意ください...
2012年10月10日 : 【→続きを読む!】
「重大な温度管理イベントのため、システムがシャットダウンされました。」 – Let’s Note CF-S9 熱暴走対策
小型のノートパソコンは筐体内部の密度が詰まっているので、十分な冷却を行なうことが難しいです。メーカー側では工夫されていますが、ちょっとしたことで条件が悪化します。
2012年10月7日 : 【→続きを読む!】
インターネット対応の監視カメラをマンションに設置しました
マンションの監視カメラの映像を数週間録画するための環境構築をご依頼いただき装置設置を行った際の事例です。
2012年8月12日 : 【→続きを読む!】
Windows8を使ってみた
起動直後の画面が大きく変わっておりタブレットPC向けのユーザーインターフェース(メトロ)になってます。地図、音楽、写真、天気、メールなどのアプリは、各タイルをクリックして使う様です。
2012年3月10日 : 【→続きを読む!】
iPhone4 出張先から自店舗パソコン操作
こんにちは。パソコンドック24 本町店 です。 前回の続きで、出先から自店舗のパソコンを操作してみました。 今回はWiFi接続で試したので、画面遷移はサクサクで快適です。 体感で10倍くらいは速度の差が出ているようです。
2011年12月7日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す














