新大阪店のパソコン修理事例
PC-98・不調のフロッピィディスクドライブを補修しました

EPSON製のパソコンPC-486FE(PC-98規格)の修理依頼。フロッピィディスクドライブ(FDD)が不調でディスクを読み込めなくなってしまったとのことです。
2012年8月25日 : 【→続きを読む!】
メモリースティック救出大作戦!!

今回はSDスロットに間違えて(無理に)挿してしまったメモリースティックの救出です。とりあえず分解です。ここまでバラバラにしました。
2012年8月10日 : 【→続きを読む!】
熱暴走対策 – パソコンは掃除が大事!!

パソコンの冷却ファンは正常にクルクル回ってますでしょうか?普段と違う音がしてたり、排気口から風が出てなかったりすると、ファンが壊れかけてたり、埃が詰まってたりする可能性があります。
2012年8月3日 : 【→続きを読む!】
PC-9821 V13 レガシーPCメンテ その②

今から20年位昔のパソコンで「NEC PC-9821 V13」を修理中。大ヒットモデル、バリュースターです。当時かなり売れました。「その1」でご紹介した[PC-9801 EX]よりは新しい世代のPCですが、古いことには違いありません。
2012年5月10日 : 【→続きを読む!】
PC-9801 EX – レガシーPCメンテ その①

今から20年以上昔のパソコン、「NEC PC-9801 EX」を修理中。性能的には今のパソコンの足元にも及びませんので、普通のパソコンとして使用するのなら修理するメリットは全くないのですが...。
2012年5月10日 : 【→続きを読む!】
SSDって凄いを再認識

今回は大阪市淀川区にお住まいのお客様よりお預かりしたパソコンをマザーボード、CPU、メモリーを換装しHDDをSSDに変更します。※PCケース、電源、グラフィックボード、光学ドライブ等はそのまま流用。
2012年4月7日 : 【→続きを読む!】
新大阪店:中古パソコン販売スペース

こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。 パソコンドック24に入った時70kg、現在85kg。 腰痛持ちなので15kgの負担は大きいです。 なんとかしないと・・・。 以前からバックヤードに中古で販売できるパソ […]
2012年3月28日 : 【→続きを読む!】
ヒートシンクのお掃除

高性能化とともにパソコンの発熱量もどんどん増え、昨今のノートパソコンの大半は冷却用に換気ファンが取り付けられていて、CPUやグラフィックチップから発生した熱をヒートシンクといわれる放熱板に導きます。
2012年3月24日 : 【→続きを読む!】
詐欺ソフト? 起動時変な画面が起動する TOSHIBA dynabook TX/2513CDSWV 修理

今回のお客様は以前からパソコンドック24をご利用いただいている、東淀川区にお住まいのリピーター様よりのご依頼です。ご連絡いただき出張したところデスクトップにデカデカ堂々と偽セキュリティソフトが表示されています。
2012年2月23日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す