パソコン修理事例一覧
Panasonic Let’s note(CF-S9)液晶が割れた

今回は向日市のお客様が、画面を強く握ってしまい画面が見れなくなったとの事で来店されました。機種情報:Panasoni …
2014年9月13日 : 【→続きを読む!】
Panasonic Let’s note(CF-S9)電源が入りにくく、熱暴走もする

電源がなかなか入らず、電源が入ってもすぐに落ちるとの事で来店されました。機種情報:Panasonic CF-S9 分解して内部を...
2014年9月12日 : 【→続きを読む!】
HP Pavilion dv7 熱風がボワーッと

今回は、滋賀県のお客様が、ゲームをしたり動画を見るとパソコンから熱風が出るとの事で来店されました。機種情報:HP P …
2014年9月11日 : 【→続きを読む!】
NEC VALUESTAR VW770/C 起動時に英語でメッセージが出る!!

今回は京都市南区のお客様より、数日前からパソコン起動時にメッセージが出てWindowsが起動しないとの事でご来店され …
2014年9月10日 : 【→続きを読む!】
起動しないmac book pro(13インチMid 2012)の修理をいたしました。

MacBook Pro 13インチMid 2012 が起動しない。HDD不良のような故障ですがHDDは正常…? 原因は、HDDケーブルでした!
2014年8月7日 : 【→続きを読む!】
iMac27のハードディスクを交換しました

能美市のお客様より故障したiMac27を預かりました。症状は電源投入後のアップルロゴのあと起動しない状態でした。&n …
2014年8月5日 : 【→続きを読む!】
DELL Vostro230 の 電源が突然切れる。

パソコンドック24 芦屋店です。7月25日ともなると、正に夏本番!、最近猛暑日が続く毎日です。皆様も熱中症対策は十分 …
2014年7月27日 : 【→続きを読む!】
[詐欺アプリがたくさん!] 東芝 dynabook マルウェア被害の修復

アドウェア(広告ソフト)、詐欺まがいソフト、情報収集ソフトなどが複数インストールされてしまったPCを修復し、PC利用方法をレクチャーいたしました
2014年7月15日 : 【→続きを読む!】
USB DACでハイレゾ音源に挑戦! – Windowsパソコン編 –

ハイレゾ音源をパソコンで再生する方法。音楽CD(44.1kHz/16bit)の約3倍~8倍の情報量があり、贅沢な音を楽しめます。
2014年7月11日 : 【→続きを読む!】
怪しい警告を表示する「webget」を削除(※詳細画像あり)

怪しい警告を表示する「webget」の削除に関する説明。ウェブで配布されている駆除ツール、これがまた怪しいのです。
2014年7月4日 : 【→続きを読む!】
HPモニター一体型パソコン TouchSmart310 内部クリーニング

パソコンで動画を見ていたりゲームをしていると電源が急に切れてしまう、ファンの音が急にうるさくなったなど、パソコン熱暴走の対策は内部クリーニング!
2014年6月28日 : 【→続きを読む!】
LANケーブルの配線作業、すっきり整理しました!

長過ぎるLANケーブルが机の下で乱雑に束になってませんか?ホコリを巻き込みやすく不衛生。ダニの温床になります。
2014年6月21日 : 【→続きを読む!】
ASUS ZENBOOK UX31Eノート液晶割れ修理

ASUS製ウルトラブック ZENBOOK UX31E 液晶割れ修理事例。薄いため破損しやすく、ご相談の多い機種です。
2014年6月19日 : 【→続きを読む!】
Mac mini のファンを交換しました

電源投入後、しばらく使用すると落ちる Mac mini を預かりました。どうも内蔵のファンが故障して回っておらず熱暴走して …
2014年6月2日 : 【→続きを読む!】
Macbook Proの無線LAN基板を交換しました

無線LANのアクセスポイントを認識しないMacbookProを預かりました。アクセスポイントを認識したりしなかったり …
2014年6月2日 : 【→続きを読む!】
東芝 REGZA PC D731のハードディスクを復旧しました

白山市のお客様より東芝 REGZA PC D731 液晶モニタ一体型PCのHDDを間違ってフォーマットしてしまい、デ …
2014年5月16日 : 【→続きを読む!】
MacbookPro キーボードを交換しました

金沢市のお客様よりMacbookProのキーボードのEnterキーが故障してしまったと修理依頼がございました。以下の …
2014年5月16日 : 【→続きを読む!】