パソコン修理事例一覧
MacBook AirにWindows8を入れてみた!

MacBook AirにWindowsをインストールしてみましょう。高品質なボディのおかげでWindowsに愛着が感じられるかも?
2014年5月13日 : 【→続きを読む!】
大型iMac 27インチ mid 2011 液晶パネルを交換修理

iMac27インチ(mid2011) 画面の左半分だけ暗くなる。液晶パネルの交換作業を詳細に写真つきで解説します。
2014年4月4日 : 【→続きを読む!】
NEC LaVie Z LZ550/JS 世界最薄・最軽量ウルトラブックの液晶交換修理!

NEC LaVie Z LZ550/JS ウルトラブックの液晶割れ。めったに手に入らないパーツを入手できたので修理事例をご紹介します
2014年4月2日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないAcer Aspire TimelineX 3820Tを修理しました

白山市のお客様より電源が入らなくなったAcer Aspire Timeline X 3820Tの修理依頼を受けました …
2014年3月19日 : 【→続きを読む!】
「SMART Failure predicted on Hard disk 0~」パソコン起動時にエラー表示

パソコンの電源を入れるとすぐ「Press F1 to Continue」と表示され、F1キーを押さないと起動しないようになりました。原因はHDDの異常。
2014年3月3日 : 【→続きを読む!】
Macintosh Classic システムが起動しない (T_T)

今回はめずらしい物をお預かりしました。Macintosh Classic 1991年製造。症状は...Macintosh ClassicのSystem起動時に「Welcome to Macintosh」で止まる。ついでに中からカタカタと音がする、です。
2014年2月28日 : 【→続きを読む!】
不審な診断ソフト「PC Speed Maximizer」を削除いたしました。

知らないうちにインストールされたソフト「PC Speed Maximizer」に「このパソコンには問題がある」と警告されます。警告を信用できないので削除します。
2014年1月31日 : 【→続きを読む!】
デジタルビデオカメラの動画データを復旧しました。

パソコンドック24は、ハンディカムなどデジタルビデオカメラのデータ復旧も行なえます。デジタル家電、任せてください!
2014年1月28日 : 【→続きを読む!】
Let’s note CF-W8 内蔵の冷却ファンから異音がする!

異音を発するLet'sNote CF-W8をお預かりしました。冷却ファンが傷んでいて、このままだとCPUなどの重要パーツを破損します。
2014年1月23日 : 【→続きを読む!】
詐欺ソフト「Antivirus Security Pro」を削除しました。

Antivirus Security Pro - 多数のウイルスに感染しているように見せかけて、修復機能の購入を迫る詐欺ソフトです。
2014年1月22日 : 【→続きを読む!】
NEC Lavie LL730/T 液晶パネルを交換しました

野々市市のお客様より、NEC Lavie LL730/Tの表示が数秒で消えてしまうというご相談を受けました。電源投入 …
2014年1月20日 : 【→続きを読む!】
Smart TV Boxでテレビとスマホ・タブレットをネットで連携

インターネット機能内蔵のテレビが普及してきましたが、今回紹介する機器ではスマホ並みのネット機能をテレビに追加できます。
2014年1月20日 : 【→続きを読む!】
電源が入らず、起動しないLet’s note CF-S10の修理事例

電源スイッチをONにしても全く電源が入らず、起動しない。レッツノートCF-S10の修理事例です。
2014年1月17日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない東芝 Dynabook T350/36AWを修理しました

金沢市のお客様より、東芝Dynabook T350/36AWの電源が入らなくなったとご相談を受けました。ACアダプタ …
2013年12月18日 : 【→続きを読む!】