パソコン修理事例一覧
自動修復しています・ブルースクリーンにて起動しない!hp All-in-One PC 22-c0132jpの修理事例(生駒市元町のお客様)

生駒市元町のお客様より、hp製の一体型デスクトップパソコン”All-in-One PC 22-c0132jp”が、自動修復していますのメッセージからブルースクリーンになって起動しなくなった!ということでご来店いただきました。
2023年7月29日 : 【→続きを読む!】
東芝 dynabook KIRA CPUファン交換 修理事例 【福島県郡山市のお客様】

福島県郡山市のお客様から東芝 dynabook KIRAの修理ご依頼を承りました。症状としてはファンから異音がしだしてしばらく使っていたが今ではファンが動いている音もしない。
2023年7月29日 : 【→続きを読む!】
マウスコンピューター Windowsが起動しない 宇都宮市内のお客様 修理事例

今回は当店近くのお店様から、マウスコンピューターのデスクトップPCをお預かりしました。2日ほど前に電源を入れると、Windowsが起動せずにエラーの表示が出た、翌日に復元を試そうとしたが動かないとお困りの様子でした。
2023年7月29日 : 【→続きを読む!】
【出雲市内】NEC 98NOTE PC-9821La10/5 ディスプレイ破損

出雲市内のハンコ屋さんより、98NOTEをお預かりしました。液晶部分に傷が入っており画面表示できない状態でした。印鑑作成システムを使用しているPCのようです。この機種でないと起動できないためどうしても直したい。
2023年7月29日 : 【→続きを読む!】
【電源が入らない。原因はキーボード!?】Surface Laptop 4 修理事例

横浜市磯子区からSurface Laptop4をお持込みいただきました。電源が入らなくなってしまった症状の修理事例です。お客様のお話を聞くと、シャットダウンも電源ボタンを長押ししていて最後使えていた時は、電源ボタンの利きが悪かったとのことです。
2023年7月29日 : 【→続きを読む!】
富士通 LIFEBOOK AH77/D3 / キートップ外れ・キーボード交換

今回は千葉市若葉区のお客様より、富士通 LIFEBOOK AH77/D3 の N キーが外れてしまったとのことでご相談をいただきました。キートップがそのまま組みつけばよいのですが…
2023年7月28日 : 【→続きを読む!】
Windowsアップデートに失敗する修理事例

Windowsアップデートがどうしても失敗してしまうケースの修理事例をご紹介します。神奈川県座間市のお客様からのお持ち込みで、Windows11 21H2から22H2へのアップデートが失敗してしまいお困りでした。
2023年7月28日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop4の「電源が入らない」修理事例

奈良市より「Surface Laptop4の電源が入らない」と来店いただきました。PCを落としてから電源が入らなくなったとのことです。ACアダプタを接続するとランプは点灯しますが、電源ボタンを押しても全く反応がない状態です。
2023年7月28日 : 【→続きを読む!】
iMac異音と電源が落ちる!?

今回は埼玉県さいたま市のお客様が、ご利用中のiMacでファンが高速回転して起動中に電源が落ちてしまうとの事でご来店されました。ファンが高速回転する場合、正常にCPUが冷却出来ず、熱暴走を起こしている可能性があります。
2023年7月28日 : 【→続きを読む!】
PowerBook G4を高速化!

20年ほど前に発売されたPowerBook G4の修理事例をご紹介いたします。古いOSに対応しているソフトウェアを使用したいが、動作が遅いため、SSDに交換できないかとご相談を受けました。
2023年7月27日 : 【→続きを読む!】
富士通 LIFEBOOK AH48/C3 FMVA48C3WZ画面の表示が乱れる の修理事例

今回は豊田市のお客様よりLIFEBOOK AH48/C3をお預かりし、修理いたしました。お客様から突然画面が乱れる症状についてご相談をいただきました。
2023年7月27日 : 【→続きを読む!】
FUJITSU FMVU75F3BC キーボード交換【横浜市保土ケ谷区のお客様修理事例】

保土ケ谷区のお客様からFUJITSUのノートパソコン、FMVU75F3BCをお預かりしました。いくつかのキー入力が効かないとのことです。診断したところ、キーボードが故障していることが判明いたしました。
2023年7月27日 : 【→続きを読む!】
Microsoft Surface Laptop バッテリーが膨張してクリックできない。京都市北区のお客様修理事例

パソコンのバッテリーが膨張して、トラックパッドのクリックがしづらいためご来店いただきました。手前はバッテリー膨張によりぱっくり開いてます。分解は結果的に少しやりやすい状態になっておりました。
2023年7月27日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air液晶交換

今回は液晶パネルが割れてしまったMacBook Airをお預かりしました。なんとか映像は閲覧可能ではあるものの、かなり困った状況です。液晶破損の理由は様々ですが、何かを挟んで破損のパターンが多いような気がします。
2023年7月26日 : 【→続きを読む!】
?マークが出て起動しない!Apple iMac 27インチ (Retina 5K Late2015 A1419)のSSD交換

本日は二宮町の企業様からご依頼いただきました、Apple iMac 27インチ (Retina 5K Late2015 A1419)の修理事例をご紹介します。起動時に「?」マークが出て起動しないと、お持ち込みいただきました。
2023年7月25日 : 【→続きを読む!】
DVD-Rに保存したデータが空っぽ desktop.ini 愛媛県四国中央市より 修理事例

今回は、DVD-Rのデータ取り出し修理です。DVD-Rに保存したデータが空っぽになって見えないので困っているというお客様からご依頼を頂きました。
2023年7月25日 : 【→続きを読む!】
Lenovo YOGA 710-14IKB バッテリー膨張

今回は Lenovo YOGA 710-14IKB のバッテリー膨張でお困りのお客様からご依頼を頂きました。PC内部でバッテリーが膨張しキーボードが歪んでしまっていますね……
2023年7月25日 : 【→続きを読む!】
お味噌汁を溢し、起動不可になったMacBook Airの修理

今回ご紹介する修理事例はMacBook Air (M1, 2020) Model:A2337の水没修理についてです。作業中にキーボード中央付近にお味噌汁を溢してしまった後、電源が入らなくなったとのことでご依頼いただきました。
2023年7月25日 : 【→続きを読む!】
東芝 dynabook T55/45MGの液晶割れとヒンジ故障修理しました。

今回は金沢市のお客様より、東芝 dynabook T55/45MGをお預かりしました。ご依頼の内容としては、割れた液晶画面の交換です。液晶の右側に黒くなっているのが割れた箇所です。
2023年7月25日 : 【→続きを読む!】
Let’snote(レッツノート) CF-LX3 液晶表示がおかしい 矢板市のお客様修理事例

ご覧いただきありがとうございます。矢板市のお客様から、Panasonic Let'snote CF-LX3をお預かりしました。画面中央が切り取ったように映らなくなり、下半分が上にずれておかしな表示なっているとご相談いただきました。
2023年7月24日 : 【→続きを読む!】