「バッテリー交換」に関する修理事例一覧
【充電ができない】dynabook G83/M バッテリー交換

名古屋市北区よりお越しのお客様から、「バッテリーに充電ができず、常時ACアダプターを接続していないと起動できない」とご相談いただきました。バッテリー容量のパーセンテージが0%から一切動きません。
2021年12月21日 : 【→続きを読む!】
電源入れるとBeep音5回 DELL Inspiron15 3542

出雲市内のお客様よりDELL Inspiron15-3542をお預かりしました。問題なく起動するようですが、電源を入れると「ピーピーピーピーピー」とBeep音が5回連続で鳴り続けます。
2021年12月1日 : 【→続きを読む!】
HP OMENバッテリー膨張

今回はバッテリー膨張しているHP OMENをお預かりしました!テンキー下付近が、バッテリーの影響で膨らんでいるのが確認出来ます。タッチパッド部分のクリック感がおかしいとの事です。
2021年12月1日 : 【→続きを読む!】
DELL Latitude 5570 膨張したバッテリーを交換

大津市のお客様からDELL Latitude 5570のアームレスト部分が膨れ上がっているということで直してほしいとご相談を受けました。早速実機を見てみると確かにアームレスト部分が、フロントカバーベゼル(キーボード側のプラスチックの筐体)とボトムケース(裏蓋)が開くほど膨れ上がっています。
2021年11月29日 : 【→続きを読む!】
SONY VAIO Tap11 SVT112A2WN バッテリー膨張 (奈良市のお客様)修理事例

奈良市のお客様より、SONY VAIO Tap11 SVT112A2WN タブレットPCのバッテリーが膨張して液晶画面との隙間ができているとのことでご来店いただきました。早速、交換用のバッテリーを取り寄せて作業です。
2021年11月10日 : 【→続きを読む!】
ASUS製 小型パソコン F554L タッチパット盛り上がり バッテリ交換事例

こんにちは パソコンドック24津山店です。岡山県津山市のお客様よりパソコンのタッチパッド部分が盛り上がってしまったという内容でご相談をいただきました。
2021年10月18日 : 【→続きを読む!】
【バッテリー膨張】ノートパソコンのバッテリー交換修理

大阪市東淀川区よりお越しのお客様より、Toshibaのノートパソコン、Dynabook VZ82/FSをお預かりしました。症状としては、内蔵バッテリーが膨らんで筐体が変形しているという状況です。
2021年10月15日 : 【→続きを読む!】
バッテリー交換事例

今回は電源アダプターが外すと電源が落ちてしまう症状でDELL Latittude 3550を預かりました。バッテリー表示は100%と変わったところは無いように思えますが、再度確認するとバッテリーの表示がこのように255%と異常な数値となっております。
2021年10月11日 : 【→続きを読む!】
HP SpectreX360 バッテリー交換事例

大和市にお住いのお客様から、最近タッチパネル部分が盛り上がってきて反応が悪くなってきた。バッテリーを交換してくださいと表示された。毎日使用しているため、長期間修理に出すことが難しいということで、ご相談頂きました。一旦パソコン本体をお預かりさせていただきまして、本体の状態と、バッテリーの品番を確認してまいります。
2021年10月1日 : 【→続きを読む!】
DELL inspiron 15 5567 タッチパットがクリックできない? バッテリー交換事例

今回は、「バッテリーが消耗してるので交換してください」と表示が出ており、さらに膨張の影響でタッチパットが浮き上がってきているということでご相談いただきました。症状が進行してしまうのかと思うと、大変ご不安ですよね。
2021年9月30日 : 【→続きを読む!】
HP ENVY 13-aq1005tu バッテリー膨張 修理事例

千葉市稲毛区のお客様からHP ENVY 13-aq1005tuのバッテリー膨張のご相談です。内蔵されているバッテリーにガスが充満して膨張しています。筐体を中から圧迫していて横から見るとキチンと閉まっていません。
2021年9月21日 : 【→続きを読む!】
パソコンのバッテリーが膨らんでる

パソコンの内部のバッテリーが膨らんでお持込になるケースが多くなっています。 原因はいくつかございます。もしバッテリーが膨らんでしまったらバッテリーの交換をおすすめします。
2021年8月4日 : 【→続きを読む!】
電源がすぐ落ちる東芝 ダイナブック T954 バッテリーを交換修理事例

寒川市にお住いのお客様から、ご相談お承りいたしました。機種は6年ぐらい前に購入した東芝 ダイナブックT954です。最近電源が入った後、急に落ちてしまうことが多くなったので、購入したところに相談したら、サポートが終わってしまっているので修理ができないとのことでした。
2021年7月27日 : 【→続きを読む!】
NEC製 LAVIE VK18T/G(VK18T/G-G)バッテリー交換

鹿児島市在住のお客様よりNEC製 LAVIE VK18T/G(VK18T/G-G)の「バッテリーが認識しなくなったバッテリーを交換してほしい」とのご相談を承りました。現状ですとバッテリー認識不良の症状がバッテリー交換で改善されるか断定できません。まずはパソコンをお預かりさせていただきバッテリーを交換して動作チェックを試みながら修理を進めます。
2021年5月14日 : 【→続きを読む!】
HP製 13-ac075TU バッテリー交換

鹿児島市在住のお客様よりHP製 13-ac075TUの「自分でバッテリーを購入し交換を試みたが難しかったためお願いしたい」とのご相談を承りました。無理にご自身で分解を行ってしまうと思わぬ故障が出る可能性もありますので賢明なご判断だったかと思われます。
2021年5月13日 : 【→続きを読む!】
DELL製 XPSシリーズ バッテリー交換

鹿児島市在住のお客様よりDELL製 XPSシリーズの「バッテリーの寿命が短くなったので交換してほしい」とのご相談を承りました。バッテリー以外の状態は特に問題が無いとの事でしたのでお客様からパソコンをお預かりさせていただきバッテリー交換作業を行います。
2021年5月12日 : 【→続きを読む!】
バッテリーの膨張による不具合を修理しました。

スマートフォンのバッテリーなどが膨張した経験おもちではないでしょうか?化学の専門家ではないので、詳しい機構はわかりませんが、内部でガスが発生することでパッケージが膨らんで上の写真のようになってしまうようです。充電も放電も化学反応ですので、充電しすぎも、しなさすぎもNGだと言われていますね。
2021年4月16日 : 【→続きを読む!】
レッツノートCF-XZ6のバッテリー交換をしました。

ビジネスマン必携アイテム、レッツノート。軽くて丈夫でキーボードも打ちやすい、いい機種ですね。しかし、経年劣化によるバッテリーのヘタリだけはどうしようもありません。
2021年4月15日 : 【→続きを読む!】
【HP Spectre x360 13-ap】バッテリー不良?ACアダプターを抜くと電源が落ちる。バッテリー交換事例

町田市よりご来店のHP Spectre x360 Convertible 13-ap0035TU のパソコン修理事例です。症状はバッテリー表示残量が70%近くあるのに、ACアダプターを抜くと電源が落ちます。
2021年3月19日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す