「Mac修理」に関する修理事例一覧
Mac修理もパソコンドック24へお任せください。
Apple iMac 2009年製 SSD交換事例

以前2016年製のiMacをSSDに交換させていたただいたお客様から新しいiMacを買ってから全然電源も入れてなくてネットだけ使えたらいいんだけど、動作も速くなったらいいなーとご依頼いただきました。
2021年8月9日 : 【→続きを読む!】
液晶と本体がか分離してしまったMacBook Air 修理事例

昭和区のお客様からご依頼いただきました。 MacBook Airが分離してしまったとご連絡をいただきました。いったいどういう事か、お持ち込みいただいて診断させていただきました。
2021年8月9日 : 【→続きを読む!】
ピンク色の線が出ているiMacの画面表示異常の修理事例

阜県のお客様からご依頼いただきました。iMacの液晶にピンクの線が入ってOSが起動してこないとのご相談です。
2021年8月6日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 水没修理

今回は東京都三鷹市より水没してしまったパソコンの修理を依頼されました。パソコンはMacBook Air 13-inch 2015年(A1466)モデルです。
2021年8月4日 : 【→続きを読む!】
Wi-Fiが使えない MacBook Air (13-inch, 2017) AirMac カード交換 修理事例

MacBook Air (13-inch, 2017)のWi-Fiが使用できないとの事でご相談がありました。突然使用できなくなったとの事でお困りのご様子です。状況を確認するとOS上ではAirMac カードをハードウェアとして認識してないようです。念のためオプション起動でOS関係なく認識するか確認していきます。
2021年8月3日 : 【→続きを読む!】
落下させて液晶破損してしまった MacBook Air 13inch 2019

愛知県あま市のお客様よりMacBook Air 13inch 2019の液晶破損でお預かりしました。落下させて破損してしまったとのことです。
2021年8月2日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 13(A1706)液晶画面割れ 京都市南区のお客様 修理事例

MacBook Pro 13インチ2016、2017の液晶画面交換の作業です。物を挟んで割れてしまったり、落下の衝撃や水損で映らなくなったりと様々です。本来ならば上半身ごとの交換になりますが、液晶パネルのみの交換作業も可能です。
2021年8月1日 : 【→続きを読む!】
「バッテリー駆動しない」MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016) バッテリー交換事例

今回はMacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)が「バッテリー駆動しない」とお困りのお客様からご依頼を受けました。「ACケーブル接続時であれば問題なく動く」とのことでしたので早速確認していきましょう。
2021年7月30日 : 【→続きを読む!】
起動しない iMac (Retina 5K, 27インチ, 2019) データ復旧 及び OS再インストール、データ引継ぎ 事例

先日起動しない iMac (Retina 5K, 27インチ, 2019)のデータを復旧しMacを使えるようにしたいとご相談をいただきました。
2021年7月29日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro バッテリー膨張

今回は緑区のお客様からご依頼いただきました。MacBook Proのバッテリーが膨張してきたとのご相談です。トラックパッドが奇妙に盛り上がってきています。
2021年7月29日 : 【→続きを読む!】
OS起動途中 再起動のループで起動しない Mac Pro 修理事例

こんにちはパソコンドック24新宿店です。今回は茨城県よりOS起動途中で再起動がかかり、ループしてしまう症状のパソコンをお預かりしました。パソコンはMac Pro Early2008年モデルです。
2021年7月28日 : 【→続きを読む!】
iMac 2019 21.5inchのメモリ交換

iMac 21.5inch 2019年モデルのメモリ交換です。元メモリは黒い方、ここまでたどり着くのに全分解する必要があります。27inchなら裏蓋外せばすぐにメモリにアクセスできるのですがね。
2021年7月28日 : 【→続きを読む!】
液晶に黒い帯が出る MacBook Pro 液晶修理事例

液晶に黒い帯が出てしまうMacBook Pro 2016-17年13インチです。故障原因は充電ケーブルが残っている状態でMacBook Proを閉めてしまった結果、黒い帯が出てしまいました。
2021年7月26日 : 【→続きを読む!】
落として液晶が割れてしまったMacBook Air (Retina, 13-inch, 2018) 液晶交換事例

大阪市東淀川区のお客様よりMacBook Air (Retina, 13-inch, 2018) の液晶交換のご依頼です。Macを落とし液晶が割れてしまい、線が入っている状態です。まずは分解し液晶パネルアセンブリー(上半身)を取り外します。
2021年7月25日 : 【→続きを読む!】
電源が入るも進入禁止マーク表示で起動しないiMac

今回のご相談はは電源投入後、進入禁止みたいなマークが出てしまいOSが起動しないiMacです。このままだと何もわからないので、まずは外部起動で正常に動作するかを確認します。
2021年7月25日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2017 水濡れ さいたま市より修理事例

MacBook Pro ですが、トラックパッド上部より水をこぼされトラックパッドの交換修理となりました。水は一度侵入されますと2週間経ちましても残っていることがございます。水濡れの際はまずご連絡いただければと思います。
2021年7月21日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2008年のバッテリー交換事例

2008年のMacBookProのバッテリー交換のご依頼を受けました。こちらがバッテリー膨張の写真になります。通常なら誰でも簡単に外すことができる機種ですが、膨張して簡単に外れる状態ではなくなってました。
2021年7月21日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 2013 水濡れ 川口市より修理事例

今回のご紹介は、MacBook Air 11インチモデルでキーボード側から水をこぼされたということでした。機能に問題はなかったのですが、キーボードのオプションキーだけが効かいないという症状が出ておりました。
2021年7月19日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air (M1, 2020)液晶交換

最新モデル MacBook Air2020 M1チップ搭載のご依頼が増えてまいりました。特に多いのが、液晶を破損させてしまったご相談です。修理作業を少しお見せしたいと思います。
2021年7月16日 : 【→続きを読む!】
【起動しない!】グラフィックカード交換の修理事例【Mac Pro 2012】

本日は大和市からの持ち込みで起動しないMac Pro 2012年モデルの修理になります。以前当店でHDDからSSDに換装したお客様がまた来てくださいました。
2021年7月16日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す