「パソコン修理」に関する修理事例一覧
Fujitsu LIFEBOOK UH55/B3 液晶割れ修理事例
Fujitsu LIFEBOOK UH55/B3 液晶割れ修理事例です。お客様のお話では衝撃など加えたご記憶はないとのことでしたが画面に縦に黒くなってしまったとのこと。早速状態を拝見すると縦に黒いラインが入ってます。
2018年11月21日 : 【→続きを読む!】
東芝REGZA DX730 電源は入るが起動しない(ブラック画面から進まない!)
東芝REGZA DX730 電源は入るが起動しない(ブラック画面から進まない!)パソコンの修理事例です。通称「ブラック画面」と言われますが、東芝REGZAのロゴの後、黒い画面から停止して先へ進みません。
2018年11月21日 : 【→続きを読む!】
富士通製 FMVF56KDW(FH56/KD) CPUファン交換事例
富士通製 FHV f56KDW(FH56/KD)のCPU冷却ファンの交換を行いました。起動時に毎回、CPUファンエラーの表記が出ている状態でした。裏蓋を開けていきます。ファンにだいぶ埃が詰まっている状態のようです。
2018年11月20日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないFMV(D5260) 電源ユニットかな?・・と!
電源が入らないFMV(D5260)の修理事例です。突然電源が入らなくなったので、ご自身で電源ユニットを疑い交換してみたが、それでも電源は入らないということでお持ち込みです。
2018年11月20日 : 【→続きを読む!】
電源が落ちたり起動しないHP デスクトップパソコンのCPUファン交換+SSD換装修理事例 町田市のパソコン修理事例
町田市のお客様よりご依頼の「電源が落ちたり起動しないHP デスクトップパソコン」CPUファン交換+SSD換装修理事例です。1週間ほど前からは静かになったけど電源が落ちたり、起動しなくなることがあるというパソコンをお預かりしました。
2018年11月19日 : 【→続きを読む!】
東芝 dynabook T551/T4EW キーボード交換事例 大阪市西淀川区のパソコン修理
大阪市西淀川区のお客様より起動時に毎回、「警告!」という表示が出るという症状のご相談をいただきました。東芝 dynabook T551/T4EW キーボード交換事例です。起動時に毎回、「警告!」という表示が出るという症状の修理を行います。一度初期化を行ったにもかかわらず何度も同じ画面がループするとのことです。
2018年11月19日 : 【→続きを読む!】
Lenovo X1 carbonキーボード交換事例
Lenovo X1 carbonキーボード交換事例です。「打てないキーがありログインできない」とのこと。
2018年11月14日 : 【→続きを読む!】
DELL Inspiron15 5100のDCジャック補修
DELL Inspiron15 5100のDCジャック補修事例です。ACアダプタが刺さらないとのことでお預かりいたしました。DCジャックがパソコン本体内部に埋まってしまっている状態でした。
2018年11月14日 : 【→続きを読む!】
VAIO Z1 SSD換装修理事例
VAIO Z1 SSD換装修理事例です。VAIO Z1のSSDが破損しているということでお預かりいたしました。ご存知の方もおられるでしょうが、この機種の搭載SSDはVAIO専用規格でかつRAID0仕様という、当時のハイエンドマシンです。
2018年11月13日 : 【→続きを読む!】
パスワードを忘れた!起動できないパソコンの復旧事例
パスワードを忘れて!起動できないパソコンの復旧事例です。退職した社員と連絡が途絶えて「サインインパスワード」が不明・・。何とか起動できませんかというご相談です。
2018年11月13日 : 【→続きを読む!】
起動しなくなったDELL INSPIRON 660sのHDDをSSDに交換 リカバリ事例 大垣市のパソコン修理事例
大垣市内のお客様より「Windowsが起動しなくなった」ということで、DELLのデスクトップパソコン「INSPIRON 660s」をお預かりしました。起動しなくなったDELL INSPIRON 660sのHDDをSSDに交換しリカバリしました。
2018年11月13日 : 【→続きを読む!】
キーボードとタッチパッドに問題を抱えるSONY VAIO PCG-6X3/Vの修理事例 津市のパソコン修理事例
津市のお客様より、キーボードとタッチパッドに問題を抱えるSONY VAIO PCG-6X3/Vの修理依頼です。『自分で内部の掃除をしようと分解したが、組立て直したらキーボードの一部のキー入力ができなくなり、タッチパッドも反応しなくなった』SONY VAIO PCG-6X3/Vをお預かりしました。確かに一部のキーとタッチパッドが反応しません。分解したこと以外思い当たる事がないということですので、分解した際に何か問題が発生したのでしょう。
2018年11月12日 : 【→続きを読む!】
電源入るがディスプレイが反応しないサロンポス(SALON POS)修理事例 熊本市中央区のパソコン修理事例
熊本県のとある美容室から「サロンポスの電源は入るがディスプレイが映らない」というご依頼です。古いモデルはメーカーでも修理は行っていないということで当店にご連絡いただきました。
2018年11月9日 : 【→続きを読む!】
画面の左下が暗い富士通 LIFEBOOK U772/Gの液晶交換とヒンジ修理事例 津市のパソコン修理事例
津市のお客様より、画面の左下が暗い富士通 LIFEBOOK U772/Gの液晶交換とヒンジ修理依頼です。『画面の左下が暗い富士通 LIFEBOOK U772/G』を2台お預かりしました。このノートパソコンは薄型高性能の法人用モデルとして発売され、当時はお値段も30万円近くする高級機でした。以前にも同じ症状で何台か修理したことがあり、この機種特有の症状(液晶パネルの製造ロットの問題?)と言って良いと思います。
2018年11月9日 : 【→続きを読む!】
Let’s note (CF-J10)がWindowsの起動画面から全く進まない!!
Let’s note (CF-J10)がWindowsの起動画面から全く進まない!!プレゼンテーション用に毎日使っているLet’s noteが急に動かなくなり、さらにWindowsも起動しなくなったと緊急のお持込みがありました。
2018年11月8日 : 【→続きを読む!】
しばらくすると電源が切れるノートパソコンNEC VersaPro VY17Fの修理事例 亀山市のパソコン修理事例
亀山市のお客様より、しばらくすると電源が切れるノートパソコンNEC VersaPro VY17Fの修理依頼です。今から十数年前のモデルですが、このパソコンに代替えの利かない大事なソフトが入っているとのことでご来店されました。動作の確認をすると確かに5〜10分程度で電源が切れます。
2018年11月8日 : 【→続きを読む!】
自動修復を繰り返し、起動しない 富士通ノートパソコン LIFEBOOK AH77/K の修理事例
自動修復を繰り返えし、起動しない 富士通 LIFEBOOK AH77/K の修理事例です。確認したところハードディスクが故障、データを救出した上で、SSDに交換することになりました。
2018年11月7日 : 【→続きを読む!】
HDD交換事例です。電源は入るが起動しない! 富士通一体型 WW1/S
電源は入るが起動しない! これがPC修理で一番多い事例かと思います。今回は富士通一体型 WW1/S(ESPRIMO WSW1B) で、24インチと、大きくてペンタッチしやすく何処までも倒せる便利なPCですが、FMVのロゴの後こんな画面から進まずOSの起動に至りません。
2018年11月7日 : 【→続きを読む!】
液漏れするLenovo Thinkpad Tablet2の液晶交換事例 亀山市のパソコン修理事例
亀山市のお客様より、液漏れするLenovo Thinkpad Tablet2の液晶交換依頼です。一般的にタブレットやスマートフォンなどは液晶パネルと保護用のガラスパネルが一体となっています。そのままだと前面のガラスと中の液晶パネルの両方で光を反射し見にくくなるため、普通はその間に光の反射を抑える充填剤が流し込んであります。この機種もそうなのですが、問題なのはその充填剤が漏れ出てきて表示や操作に支障が出てしまうことです。
2018年11月7日 : 【→続きを読む!】
落としてから画面がチラつくLenovo Ideapad 720Sの液晶交換事例 津市のパソコン修理事例
落としてから画面がチラつくLenovo Ideapad 720Sの液晶交換事例です。今日は津市内からお越しのお客様より『30センチ程の高さのテーブルから落としたら画面がチラつくようになった』Lenovo Ideapad 720Sをお預かりしました。
2018年11月6日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す













