「マウスコンピューター」の修理事例
画面の角度を変えると映らないマウス製ノートPC静岡県磐田市のお客様修理事例

静岡県磐田市のお客様より、マウス製ノートPC N870EJ1モデルをお預かりし、修理致しました。画面の角度を変えると、画面が映らなくなってしまいます。ちょうど良い角度にしないと映らないため、外部モニタに映していますがとても不便です。
2023年3月19日 : 【→続きを読む!】
画面が真っ暗で先に進まないマウスコンピューター製BC-DAIVIDFMX25-201。住吉区からの修理事例

今回は住吉区にお住いのお客様からマウスコンピューター製、ノートパソコン BC-DAIVIDFMX25-201をお預りしました。ハードウェアに不具合が出ている可能性が高いため詳細診断が必要になることをお伝えしお預かりしました。
2023年2月28日 : 【→続きを読む!】
マウスコンピュータ MB-B507H-A Windowsが正常に動作しない 下野市のお客様事例

下野市のお客様からマウスコンピュータ MB-B507H-Aをお預かりしました。電源を入れるとWindowsのログインはできるのですがその後画面が点滅するような状態になり、初期化もできないとのこと。
2023年2月27日 : 【→続きを読む!】
mouse PF5MR5G液晶割れの修理

今回は液晶パネル破損の修理についてです。CPUは10世代のi7シリーズということでまだまだ新しい機種ですが液晶は無惨な状態に・・・天板側に打痕もあるため、硬いものが当たって破損したようです。
2023年2月2日 : 【→続きを読む!】
G-TUNE B360M 電源交換事例

デスクトップの「G-TUNE B360M」をお預かりしました。電源がつかないのでつくようにして欲しい、というご依頼です。4年前くらいに購入して少し使用してからずっと押し入れで保管していたとのこと。
2022年12月27日 : 【→続きを読む!】
お酒がキーボードにかかり起動しなくなった 京都市中京区のお客様修理事例

京都市中京区からお越しいただいた方の水損・通電できなくなったパソコンの奇跡の復活をご紹介します。メーカー:mouse(マウスコンピューター)型番:EH345W10 半年前にお酒をキーボードにこぼしてしまい、電源が入らなくなったパソコンです。
2022年12月7日 : 【→続きを読む!】
マウスコンピューターDCジャック破損の修理事例 豊田市の修理事例

さてこの度お預かりしましたパソコンはパソコン側の電源アダプターの差込口の破損です。こうなってしまうと充電もできませんのでただただバッテリーが減っていくのを見ていくだけしかありません。あるモデルのパソコンは良く起こる症状のようです。今後起こらないよう、対策も取って修理をしていきます。
2022年12月6日 : 【→続きを読む!】
mouse DAIV 4N-KK 液晶破損による表示不具合 広島市南区のお客様 修理事例

今回は、広島市南区からお越しいただいた方から依頼いただきました。パソコンはmouse DAIV 4N-KKです。キーボードの上に何か物を置いたまま閉じたらしく、画面中央辺りの液晶にヒビが入り、表示ができなくなったとの事で、広島店にお持ち込み頂きました。
2022年10月14日 : 【→続きを読む!】
マウスコンピューター ノートPC ヒンジ破損 壬生町のお客様修理事例

壬生町のお客様から、マウスコンピューター K7-i7CMLAB をお預かりしました。ヒンジ部分がグラグラになり、修理できるかご相談でした。お伺いすると、別の修理店にお持ち込みされたそうですが、修理できないと判断されたとのこと。そのため本体と画面部分を分離した状態でのお持ち込みでした。
2022年9月27日 : 【→続きを読む!】
マウスコンピューター MB-K690 初期化できないのでお預かりしました。

今回は大府市のお客様からマウスコンピューター MB-K690 ゲーミングパソコンを初期化できないという事でお困りの様子です。パソコンの修理でもWindows10から11へアップグレードして使用していたところ、プルースクリーンが出現し、初期化が出来ないという状況に陥ったとの事です。それでは、分解作業に入っていきます。
2022年9月27日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す