大阪・扇町店のパソコン修理事例
電源が入らなくなったMacBook Air 13inchの修理

ロジックボードの腐食が原因で電源が入らなくなったMacBook Airの修理事例です。ここまで腐食が進んでいても直せた事例があります。ご相談ください。
2018年2月16日 : 【→続きを読む!】
電源が入らないTAKARA BELMONT社製「SALON POSⅡ(サロンポス2)」修理事例 豊中市のパソコン修理事例

豊中市のお客様より、TAKARA BELMONT社製の「SALON POSⅡ(サロンポス2)」の修理依頼をいただきました。電源が入らなくなったというSALON POSⅡ(サロンポス2)。多くの理美容サロンで導入されサロン経営になくてはならない場合も少なくありません。
2018年2月9日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro(Retina2017)の水没修理 大阪市淀川区のMac修理事例

大阪市淀川区のお客様より、AppleのMacBook Pro Retina2017の水没修理を依頼いただきました。水をこぼして、操作がまったく効かなくなったMacBookPro(Retina2017)の水没修理事例です。
2018年1月8日 : 【→続きを読む!】
電源が全く入らなくなった SALON POSⅡ(サロンポス2)の修理事例 奈良県吉野郡下市町のパソコン修理事例

奈良県吉野郡下市町のお客様より、TAKARA BELMONT社製の「SALON POSⅡ(サロンポス2)」の修理依頼をいただきました。全国の理美容サロンから当店へお困りの声が寄せられています。
2017年12月28日 : 【→続きを読む!】
バックライトが点かなくなったMacBook Air 13inchの修理事例

バックライトが点かなくなったMacBook Air。LCDへ電力を送る為のチップコンデンサが腐食していたことが原因でした。
2017年11月27日 : 【→続きを読む!】
電池の液漏れ(水没)で動かなくなったOLYMPUS ICレコーダー(VN-4100)の修理 大阪市北区のICレコーダー修理事例

今回は大阪市北区のお客様より、パソコンの修理ではなく、OLYMPUS製のICレコーダー(VN-4100)の修理依頼です。電池の液漏れ(水没)が発生し動かなくなった、OLYMPUS製のICレコーダー(VN-4100)の修理事例をご紹介
2017年9月25日 : 【→続きを読む!】
電源が入らなくなったeMacの修理事例

電源が入らなくなったeMac。分解し、故障箇所を特定。不良コンデンサの交換で復活。古いマシンでも全力で修理いたします!
2017年8月9日 : 【→続きを読む!】
画面表示不具合の富士通 AH77/G LCDケーブル補修の事例

画面表示不具合の富士通 AH77/G。原因は、LCDケーブルの断線でした。1本ずつ断線したケーブルを半田付して修理いたしました。
2017年8月7日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro 4のSSDの容量アップ!

Surface Pro 4(サーフェスプロ4) のSSD(Core m3 モデル:128GB)を、500GBのSSDに換装しました。精密な構造の Surface Pro 4 を分解しSSDを交換。
2017年5月25日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す