パソコン修理事例一覧
DELL ノートパソコン 液晶画面割れの交換修理事例 横浜市金沢区のパソコン修理事例

横浜市金沢区のお客様より、パソコンを落としてしまい 起動させると左半分以上 何も見えない状態とのご相談です。外部のディスプレイに出力にさせてパソコンの動作確認をしていきます。
2019年4月26日 : 【→続きを読む!】
水没で電源が入らないMacBook Airの修理 大阪市都島区のMac修理事例

大阪市都島区のお客様よりご相談です。水没で電源が入らないMacBook Airの修理事例です。水没してから随分経過しているということなのでMagSafeアダプタを接続してみましたが、ランプすら点灯せず無反応な状態でした。分解しロジックボードを確認すると水没の跡と腐食が広範囲にみられましたので丁寧に洗浄後、水分を除去し乾燥します。
2019年4月25日 : 【→続きを読む!】
CPU交換・メモリ増設・SSD換装・Windows10へのアップグレードで見違えた東芝B350/24B 相模原市南区のパソコン修理事例

相模原市南区のお客様より、動作が遅くて使いたいアプリが上手く使えないということでお持ち込み頂き、HDDのチェックをしたら壊れかけの状態でした。
2019年4月25日 : 【→続きを読む!】
コーヒーをこぼしてしまい電源が入らなくなったMacBook Pro Early2015の修理事例 相模原市中央区のMac修理事例

相模原市中央区のお客様より、ブラックコーヒーをこぼしてしまい少しは使えていたものの、データをバックアップしている最中に電源が入らなくなってしまったというMacの修理依頼です。
2019年4月24日 : 【→続きを読む!】
MacBook Airのバッテリーが膨らんでしまった修理事例

Apple社製MacBook Airの2011年Midモデルのバッテリーが膨らんでしまい、キーボードやトラックパッド・パームレストまで歪んでしまっているケースの修理事例をご紹介いたします。
2019年4月24日 : 【→続きを読む!】
NEC VN770/C 電源スイッチ交換事例 大田区のパソコン修理事例

大田区のお客様よりNEC VN770/Cの修理依頼をいただきました。電源スイッチ交換事例です。電源が入らないとのことです。ただ外部モニターとしては機能するとのことでした。パソコンの機能が動作していないようです。
2019年4月23日 : 【→続きを読む!】
自作タワーマシン断続的にFANが回り起動しない

断続的にFANが回り、起動しない自作タワーマシンの修理事例です。電源を入れると全てのFANが回りますが10秒ほどで停止してからまたFANが回るのをずっと繰り返します。過去に同様のケースでは電源異常が多かったのですが今回はちょっと違った原因でした。
2019年4月23日 : 【→続きを読む!】
Panasonic Let’s note(CF-S9) 電源スイッチ入りにくいトラブルの修理事例 横浜市青葉区のパソコン修理事例

横浜市青葉区のお客様よりご相談のPanasonic Let’s note(CF-S9) です。電源スイッチ入りにくいトラブルの修理事例です。スイッチの接触が悪いようで5回に1回くらいしか電源が入らないとのこと。Let’s noteの各モデルの電源スイッチはレバー式になっているのですが、このCF-S9というモデルに関してはこの症状がよく見られます。
2019年4月23日 : 【→続きを読む!】
電源は入るが画面に何も表示されないNEC Lavieの修理事例 泉佐野市のパソコン修理事例

泉佐野市のお客様より、電源は入るが画面に何も表示されないNEC Lavieの修理依頼です。電源は問題なく入るのですが、HDDのアクセスランプが不自然にチカチカと点滅するだけで画面に何も表示されない状態です。
2019年4月22日 : 【→続きを読む!】
Recovery画面から起動できない【エラーコード0xc0000098】 出雲市のパソコン修理事例

出雲市内のお客様より、Recovery画面から起動できないとご相談いただきました。ブルースクリーン【エラーコード0xc0000098】が出て起動できない症状です。
2019年4月22日 : 【→続きを読む!】
ファンエラー 起動するが落ちる ゲーミングノートパソコンの修理事例 横浜市南区のパソコン修理事例

横浜市南区のお客様より、ファンエラー 起動するが落ちる ゲーミングノートパソコンの修理依頼です。起動してまもなく落ちてしまいます。動作確認するもものの数分でおちてしまいます。最近、ファン部品の故障や相談がここ数カ月で増えています。
2019年4月22日 : 【→続きを読む!】
富士通 FMV ESPRIMO FH52/W 液晶パネル交換 修理事例

富士通 FMV ESPRIMO FH52/W 液晶パネル交換 修理事例です。少し前に富士通 FMV ESPRIMOの画面が割れたとの事でご来店がありました。誤って体がぶつかってしまい倒してしまったそうです。
2019年4月18日 : 【→続きを読む!】
MacBookRatina 液晶に縦線がはいる 交換修理事 横浜市栄区のMac修理事例

横浜市栄区のお客様より、MacBookRatina 液晶に縦線がはいる 交換修理依頼です。パソコンを落として液晶の左下の部分が曲がってしまい中の液晶がわれています。筐体が変形しており、液晶パネルの交換ではなく上半身の交換します。
2019年4月18日 : 【→続きを読む!】
DCジャック部の破損修理 総社市のパソコン修理事例

総社市のお客様より、DCジャック部の破損修理依頼です。ケーブルを挿したまま落下させてしまったようです。そのため、ジャック部分が奥に入り込んでしまったようですね。
2019年4月17日 : 【→続きを読む!】
Dell Alienware 15 R3 液晶画面が割れて見えない 京都市中京区の修理事例

京都市中京区からのお客様よりDell Alienware 15 R3 液晶画面が割れて見えない事例です。
2019年4月17日 : 【→続きを読む!】
物を落として液晶が割れてしまった東芝 R634/Mの液晶修理事例 大和市のパソコン修理事例

大和市のお客様より、物を落として液晶が割れてしまった東芝 R634/Mの液晶修理依頼です。本日は天板に物を落としてしまい割れてしまった液晶の交換修理をさせて頂きました。正式な型番は PR634MEA647AD71 というモデルです。液晶が割れる理由は様々ですが、当店ではメーカーに出すよりもぐっとお安く液晶の修理が可能です。
2019年4月16日 : 【→続きを読む!】
Windows7から10へ乗り換え。仕様用途に応じたデスクトップPCのご提供事例

Windows7から10へ乗り換え。仕様用途に応じたデスクトップPCのご提供事例です。もともとWindows7のパソコンで、CADやイラストレーターといったグラフィック処理の重いお仕事をされていた方でした。ノートPCを使用されておられましたが、ほとんど動かさず、最近老眼になってしまい画面の文字が小さくて見えづらいとのご要望でしたので、おもいきって今回はデスクトップPCにします。
2019年4月16日 : 【→続きを読む!】
タカラベルモント社製 サロンポスⅡの修理事例

タカラベルモント社製 サロンポスⅡの修理事例です。前日まで使えていたのに、急に電源ボタンを押しても反応しなくなったとの事。メーカーへ修理に出そうにも、メーカーが修理を行っていない。との事で当店に持ち込まれました。
2019年4月15日 : 【→続きを読む!】
タッチパネルが割れてしまったNEC PC-LL750MSWの修理事例 町田市のパソコン修理事例

町田市のお客様より、タッチパネルが割れてしまったNEC PC-LL750MSWの修理依頼です。ガラスが割れただけであれば操作は出来ますが、タッチパネル自体が壊れてしまうと勝手にご動作をしたり、タッチをしても反応しなかったりします。今回のお客様は数年前にタッチパネル自体が壊れてしまい、操作ができなくなってずっとしまっていたそうです。
2019年4月15日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air Retinaの2018モデルの水没修理事例 大阪市西区のMac修理事例

大阪市西区のお客様からのご相談です。新品で購入して間もないときにお酒をこぼして電源が入らなくなったとのことでお持込されました。Apple社の水没修理では、仮にApple care+を加入していても新品購入価格に近い金額の修理代金ということで、お困りのご様子でした。
2019年4月12日 : 【→続きを読む!】