渋谷店のパソコン修理事例
dynabookの動作が遅い

今回は dynabook AZ25 GG の動作が遅いとお困りのお客様からご依頼をいただきました。PCの立ち上がりや動作が遅く、PCでの作業がストレスになっているという事でした。
2024年4月13日 : 【→続きを読む!】
Ideapad L340-15IRH Gaming 動作不良の修理事例

今回はLenovo Ideapad L340-15IRH Gaming 動作不良に関する修理事例です。起動出来る状態だったので、さっそく起動してタスクマネージャーで状態を見てみると何もしていないのにSSDのパフォーマンスが100%になっていて...
2024年4月5日 : 【→続きを読む!】
ASUS VIVOBOOKの液晶パネルが割れてしまった

今回のお客様は都内在住のお客様です。ASUS VIVOBOOKを落下させてしまい、液晶パネルが粉々になってしまったとのことで来店されました。それでは、早速お預かりして診断を開始!!
2024年4月2日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro バッテリー交換とキーボードが連続入力される…

今回、ご紹介する修理事例は「MacBook Pro 13インチ 2016」のバッテリー交換とキーボードが連続入力される症状についてです。早速、お預かりして症状を確認!写真上ではわかりにくいですが、一部のキーを入力すると連続で入力されます。
2024年3月29日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 2023 キーボードにコーラを零してしまった

今回は東京都中央区のお客様からご依頼いただきました。MacBook Air (15インチ, M2, 2023)の水没した機種をお客様よりご依頼を承りました。なんと去年発売された最新機種になります。
2024年3月26日 : 【→続きを読む!】
動作が遅いdynabook SSD換装事例

今回は動作が遅いdynabook T65 のSSD換装事例でございます。きっかけというきっかけはなく、気が付けばこの状態になっていたとのご申告でした。さっそく起動してみると最初のデスクトップ画面になるまで約4分ほどかかりました。
2024年3月19日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 子供がスープを溢してしまい……

今回は MacBook Air (13インチ, Early 2014) A1466 にお子さんがスープを溢してしまい、電源が入らなくなってお困りのお客様からご依頼をいただきました。スープを溢してしまってから直ぐに拭き取って乾燥させていたそうですが、電源は入らないそうです。
2024年3月12日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 2012 バッテリー膨張

今回のお客様は、MacBook Air 2012のバッテリーが膨張してしまったとのことで来店されました。早速お預かりして診断開始!確認するとバッテリー膨張しており、裏蓋が外れかかっていました!
2024年3月5日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro A1398 バッテリー交換

今回は東京都渋谷区のお客様からご依頼いただきました。MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015) のバッテリー交換かつお急ぎの状況のお客様よりご依頼を承りました。
2024年3月2日 : 【→続きを読む!】
iMacの動作が遅い症状

今回、ご紹介する修理事例は「iMac (21.5-inch, Late 2012)」の動作が遅い症状についてです。早速、お預かりして動作検証を行ったところ、最初は問題なく起動できますがソフトウェアが複数立ち上がると固まりやすく、なかなか作業はできません。
2024年2月29日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す