修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

Mac修理」に関する修理事例一覧

Mac修理もパソコンドック24へお任せください。

MacBook Pro Retina(Early 2015)が急にキーボード操作が出来なくなった!!

急にトラックパッドとキーボードの入力が出来なくなっているという事で、持ち込みがありました。お話をよくお伺いしてみると、キーボード上にある電源ボタンだけ動くという厄介な故障でした。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

電源はついて、中は動いてそうなのに、画面が暗いMacBook Air 羽曳野市のMac修理事例

羽曳野市のお客様からのご依頼です。電源はついて、中は動いてそうなのに、画面が暗いMacBook Airの修理事例です。今回のお預かり品は、起動音もする、外部HDMI出力をすると正常にOS起動して使えるが、本体の液晶パネルにうっすら映るだけで暗すぎて見えないというMacBook Airになります。

: 本町店 【→続きを読む!】

MacBook Pro (A1278) ビープ音が鳴って起動しない症状の修理事例 横浜市都筑区のMac修理事例

横浜市都筑区のお客様より、MacBook Pro (A1278) ビープ音が鳴って起動しない症状のご相談です。電源を入れると”びーっ!びーっ!!びーっ!!!”とブザーのような音が鳴って立ち上がらないとのことで、お客様にお持ち込みしていただきました。

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

ヒビが入ってしまった液晶パネル MacBookAir13インチの液晶パネル交換事例

ヒビが入ってしまった液晶パネル MacBookAir13インチの液晶パネル交換事例です。完全にヒビが入ってしまった液晶パネルですが、反射板が割れてなければ液晶パネルの交換できちんと画面が見れるようになりますよ!

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

MacBook Air 11inch Mid2010年 キーボードパネル交換事例 渋谷区上原のMac修理事例

渋谷区上原のお客様からMacBook Air 11inch Mid2010年 キーボードパネル交換依頼です。Q〜Pまでのキーが一列反応しないという症状でお持ち込みされました。

: 新宿店 【→続きを読む!】

Mac Mini A1347(macOS Server) HDD交換修理事例

Mac Mini A1347(macOS Server) HDD交換修理事例です。突然、動作が重くなりアクセス出来なくなったようです。

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

iMac 21.5インチ mid2011 起動途中シャットダウンの修理~SSDに交換

iMac 21.5インチ mid2011 起動途中シャットダウンの修理~SSDに交換事例です。電源を入れてログイン画面表示までにシャットダウンしてしまうiMac 21.5インチの修理事例です。今回はHDDが故障してしまったので、この機会にSSDに交換させていただきましたが、HDDが問題ない状態でもSSDに交換すると、驚くほど爆速Macに生まれ変わります。

: 松本店 【→続きを読む!】

2台のMac mini Mid2011をニコイチ修理しました。

2台のMac mini Mid2011をニコイチ修理しました。普段お使いのMac miniの画面がおかしくなってしまい、お知り合いから1台ジャンクでMac miniを譲って頂いたとの事でで何とか修理ができないかとのご相談。ニコイチ修理ですね、このような修理はお手の物です。

: 小田原店 【→続きを読む!】

水をこぼして動作しなくなってしまったMacBook Airを復旧

このような水損のケースで「やってはいけないこと」は無事かどうか確かめることで、試しに電源を入れてみたくなる気持ちは誰しもありますが、これが致命傷になったノートPCはたくさんあります。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

MacBook Air トラックパッド、キーボードが効かない修理事例

MacBook Air トラックパッド、キーボードが効かない修理事例です。この世代のMacBook Airは稀にトラックパッドと本体の隙間から少量の液体が侵入し問題の部分が少し腐食します。今回は腐食の除去ではなく、交換を希望されたので交換いたしました。

: 福岡・博多店 【→続きを読む!】

電源の入らないMacBook Proの修理事例 大阪市北区のMac修理事例

大阪市北区のお客様よりご相談いただいた電源の入らないMacBook Proの修理事例です。今回は小さな部品(キャパシタ)の交換で修理完了となりました。

: 本町店 【→続きを読む!】

「?マークが表示されてOSが起動できない」PowerMacG4 Quicksilver 新宿区高田馬場のMac修理事例

新宿区高田馬場のお客様から「?マークが表示されてOSが起動できない」PowerMacG4 Quicksilverの修理依頼です。まだまだ現役で使われているPowerMacG4 Quicksilverですが、パソコンは時間と共に劣化していくものです。異常を感じられましたら、お早目の診断をおすすめします。

: 新宿店 【→続きを読む!】

電源が入らない iMac 21.5inch(Late2013)の電源スイッチASSYの修理事例

電源が入らない iMac 21.5inch(Late2013)の電源スイッチASSYの修理事例です。最近電源ボタンの効きが何となく悪いなと感じておられる方はいつでもパソコンドック24扇町店へお問い合わせ下さい。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

電源が入らないiMac 20inch Late2006修理事例

電源が入らないiMac 20inch Late2006修理事例です。正規修理サービスが終了していたとしても諦めず当店にご相談いただければご対応できる場合もございます。

: 福岡・博多店 【→続きを読む!】

MacBook Retinaモデル(A1534)液晶交換事例

MacBook Retinaモデル(A1534)液晶交換事例です。液晶に衝撃が加わり完全に見えない状態になっています。

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

MacBook Pro 15-inch Mid 2010 スピーカー交換事例

MacBook Pro 15-inch Mid 2010 スピーカー交換事例です。「起動するときに変な音がする」という症状でのご相談でした。MacBook Proのスピーカー交換はパソコンドック24におまかせください。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

ストライプが割れてしまったMacBook-Pro-2018年モデルのストライプ交換事例 八千代市勝田台のMac修理事例

八千代市勝田台のお客様よりご相談です。ストライプが割れてしまったMacBook-Pro-2018年モデルのストライプ交換事例です。少し力を入れただけでも割れてしまいますし、ディスプレイを閉じる際に小さい物が入り押されるだけで割れてしまいますので注意が必要です。

: 新宿店 【→続きを読む!】

電源が入らないiMac (21.5-inch, Late 2012)の修理

電源が入らないiMac (21.5-inch, Late 2012)の修理事例です。2012年以降のiMacで電源が故障するトラブルは今まではあまり聞かなかったのですが、発売からもう6年が経過しているのでそろそろ壊れてもおかしくない使用年数ですね。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

Macbook Pro 2015年モデル バッテリー膨張の修理事例

Macbook Pro 2015年モデル バッテリー膨張の修理事例です。画面を閉めてみると、バッテリー膨張により正常に閉まらない状態です。この状態で上から力が加わると画面が割れてしまう恐れがあります。

: 岡崎店 【→続きを読む!】

MacBook Pro A1286 トラックパッド異常(バッテリー交換)修復事例

MacBook Pro A1286 トラックパッド異常(バッテリー交換)修復事例です。この機種に多くみられるトラックパッド直下のバッテリー膨張による不具合に間違いなさそうです。

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ