「Surface(サーフェス) 修理」に関する修理事例一覧
Surface Pro4(1724)バッテリー膨張修理事例

Microsoft社製Surface Pro4(1724)の液晶が浮いてきているとの鹿児島市内の方より相談を受けて詳細診断を行い修理を行いました。明らかにバッテリー部分が膨らんでており液晶を持ち上げ始めている状態です。使用は出来るとの事でしたが、このままだと液晶が割れてしまう可能性もありましたので、すぐに分解を行い確認しました。バッテリー膨らんでヒートシンクも曲がってしまう状態です。
2020年11月2日 : 【→続きを読む!】
Microsoft Surface 2(1572)液晶交換事例

イクロソフト社製surface2(1572)の液晶交換修理依頼を鹿屋市のお客様よりお受けしました。スペックは現行機と比べると低いですが、簡単なネット検索とMicrosoftofficeデータの閲覧等で使用出来れば良いとの事で今回修理する事になりました。
2020年10月30日 : 【→続きを読む!】
液晶が盛り上がってきた!?Surface Book バッテリー膨張の症状

名古屋市西区のお客様よりSurface Book 1703のバッテリー不具合でお預かりしました。バッテリーの部品寿命によりバッテリーが膨張を起こしている症状です。
2020年10月12日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない Surface シリーズ DCジャック交換事例

あま市のお客様からご依頼いただきました。最近大人気のパソコンSurfaceシリーズの修理依頼です。ACアダプターの差込口が錆びてしまい充電ができず、バッテリーもなくなってしまったため電源が入らないとの事です。充電ができないなどの症状は必ずしも差込口の問題だけではないのですが、まずは分解をして診断を行います。
2020年10月7日 : 【→続きを読む!】
Surface Bookのバッテリーが膨張

滋賀県のお客様よりSurface Bookのバッテリーが膨張したとのことで持ち込みがありました。この機種は本体側とキーボード側にバッテリーが内蔵されています。確認すると、本体側のバッテリーが膨張し、液晶パネルが一部浮き上がっていました。
2020年9月17日 : 【→続きを読む!】
バッテリーが膨張したSurface Pro4の修理事例

バッテリー膨張のSurfacePro4をお預かりしました。年式を考えますと、この辺の機種はバッテリーが膨らんでしまってもおかしくありませんね。最近、結構な頻度でご案内しているような気がします。
2020年8月21日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro2のデータ取り出し

大阪市淀川区よりSurface Pro2からデータを取り出してほしい、とご依頼いただきました。本体の電源は入らないため、内蔵SSDを取り外さなくてはいけません。
2020年7月15日 : 【→続きを読む!】
Microsoft Surface GOを落としてしまって画面が割れてしまった!!大阪のSurface修理事例

大阪市のお客様から、Surface Pro Goを誤って落としてしまい、液晶パネルが割れてしまった、Surfaceを大阪市北区の扇町店へ持ち込みでの修理依頼がありました。
2020年4月9日 : 【→続きを読む!】
Surface Book2の電源ボタンが押せない?電源ボタン破損修理

新宿区のお客様よりMicrosoft Surface Book2の電源ボタン陥没でお預かりしました。電源ボタンを押してもクリック感がまったくなく、電源が入らない症状です。
2020年3月23日 : 【→続きを読む!】
Surface pro 4の充電コネクタ修理を行いました

「充電コネクタ(DCジャック)に水がかかり充電できなくなった」Surface pro4の修理依頼です。ACアダプタを接続しても全く反応がありません。DCジャックを確認してみると腐食(カビや錆び)が確認できましたので、DCジャックが故障していることでバッテリーに充電されていない可能性が高いと思われます。
2020年2月19日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro3を落としてしまって画面が割れてしまった!!奈良県のSurface修理事例

Surface Pro3を誤って机から落としてしまい、フレームが変形し液晶パネルが割れてしまった、Surfaceを大阪市北区の扇町店へ持ち込みでの修理依頼がありました。お客様のお話をよく聞くと、このSurfaceで仕事をしているので、できる限り修理したいとの事でした。
2020年2月18日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro 5の液晶パネル割れ 修理事例

今回はこちらのSurface Pro5の液晶パネル割れ 修理事例です。まずは、液晶と本体を分離させないといけないのですが、必要以上に両面テープが固いです…割れ方にもよりますが剥がすまでに大体30分~2時間程時間がかかる場合もあります。
2020年2月14日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4を落としてしまって画面が割れてしまった!福岡県のSurface修理事例

フレームが変形し液晶パネルが割れてしまった、Surfaceを大阪市北区の扇町店へ宅配での修理依頼がありました。お客様のお話をよく聞くと、このSurfaceで仕事をしているので、できる限り修理したいとの事でした。
2020年1月30日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro3のファン交換修理事例

先日、「パソコンから”カタカタ”という音がする」というお問い合わせをいただきました。Surface Pro3の異音は十中八九、CPUファンの異常が考えられます。
2020年1月22日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4(モデル1724)を落としてしまって画面が割れてしまった!!沖縄県のSurface修理事例

裏側から衝撃があり、かなりフレームが凹んでいます。凹みの部分を中心に液晶が割れています。この状態ではボリュームの「-」ボタンも押しても押し感は全くありません。
2019年12月11日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro3 正常起動しない タッチパネル操作が出来ない

Surface Pro3をお預かりしました。パソコンが正常起動しないとのことでご相談をいただきました。お話を伺うと正常起動していた時にタッチパネルの操作が上手く出来ないことがあり、触っていると突然操作ができなくなってしまう現象があったとのこと。これはゴーストタッチによる不具合が発生している事が予想されます。
2019年12月10日 : 【→続きを読む!】
OSインストールができないSurface Pro4の修理を行いました

兵庫県神戸市より「Surface Pro4が青い画面のまま起動せず、OS再インストールもできない」との修理依頼をいただきました。
2019年12月9日 : 【→続きを読む!】
バッテリーが膨張し電源が入らないSurface Bookの修理を行いました

今回岡山県よりSurface Bookの電源が入らない、と郵送修理のご依頼をいただきました。到着し状態を確認しますが、電源ボタンを押しても全く反応しません。 液晶パネルが少し浮き上がっていますので、バッテリーが膨張し不具合が起きている可能性が高いです。
2019年11月8日 : 【→続きを読む!】
充電できないSurface proの修理

大阪市北区よりSurface Pro(第5世代)の充電コネクタ部に水がかかって充電できなくなった、との事でご来店いただきました。「充電できないが起動していた」ということだったのですが、内蔵バッテリー残量がなくなっているためお持込みいただいたときは全く反応がありませんでした。まずは、内部の状況を確認するため液晶パネルを割らないよう、慎重に分解を行います。
2019年10月18日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す