「パソコン修理」に関する修理事例一覧
パソコンの立ち上がり、全てが遅いっ!
今回は横浜市磯子区から、愛娘様がパソコンデビューをするので物置に眠っていたパソコンを引っ張り出したが、動きが遅くウイルスにも感染しているので何とかして欲しい!と御相談を受けました。
2021年3月3日 : 【→続きを読む!】
【モニターが映らない】電源は入るがモニターに映らない 名古屋市緑区の修理事例
この度お預かりをしたパソコンは少々古いモデルですが、親から譲ってもらったものなので直せるなら直したいとお持ち込みいただきました。電源ボタンを押すと電源ランプは点灯しています。ロゴマークも出ています。しかし画面が真っ暗になって一向にWindowsが起動する様子がありません。
2021年3月2日 : 【→続きを読む!】
キーが反応しない!NEC製 PC-GN232FSA7 キーボード交換 修理事例
鹿児島市在住のお客様よりNEC製 PC-GN232FSA7 のご相談を承りました。1.キーボードの反応が悪い、2.Windowsの起動、その他動作が遅い。というご相談内容でした。パソコンをお預かりさせていただき症状を確認したところ、キーボードは強めに押さないと反応しない状態でした。
2021年3月2日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA Qosmio V6586LYDスピーカー不良で音が出ない
大阪府堺市のお客様より東芝のノートパソコンTOSHIBA Qosmio V6586LYDのスピーカーから音が出ないとのことで持ち込みがありました。Windows7の設定の問題の可能性があるので、一通りの設定を確認するが、問題なし。念のため作業用のハードディスクドライブでリカバリを試してみるが、それでも音が出ないので、ハードウェアの問題と確定。
2021年3月2日 : 【→続きを読む!】
【バッテリー交換】VivoBook E200HA-8350W 修理事例
鹿児島市在住のお客様よりASUS製 VivoBook E200HA-8350W の修理依頼を承りました。「バッテリーの使用可能時間が短くなった為交換したい」というご相談です。
2021年2月26日 : 【→続きを読む!】
Windowsが起動しなくなった Dell ノートパソコン
Windowsが起動しなくなったとご相談いただき、DELL Vostro3700をお預かりいたしました。ご自宅用のパソコンで、起動せず大変困っているとの事……
2021年2月25日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない!動作が重い! Panasonic製 レッツノート CF-LX3 リカバリー(初期化) 修理事例
鹿児島市にお住まいのお客様よりPanasonic製 レッツノート CF-LX3 の修理依頼を承りました。電源を入れてもWindows OSが正常起動しない、動作が遅い、とのご相談内容でしたのでお客様のパソコンをお預かりし不具合内容の検証を行いました。
2021年2月25日 : 【→続きを読む!】
画面割れ Dell Inspiron 15 液晶交換修理
画面割れの液晶交換修理です。マシンは、Dell Inspiron 15、人気のモデルですね。激しく画面が割れています。早速、交換作業に入ります。このモデルは、バッテリが内部にはいっているため、いったん、裏蓋をはずして分解する必要があります。
2021年2月24日 : 【→続きを読む!】
富士通 ノートパソコンから異音(カラカラ・ブォー)CPU FAN交換事例
藤沢市長後のお客様から掃除機みたいなブオーと音がしていると言うことで御相談お承りました。5年前くらいに買ったノートパソコンでお子さんがオンライン授業で使っていて、すこし動かしていると中からカラカラと音が聞こえて、掃除機みたいなブオーと音がするようになったとのこと。
2021年2月24日 : 【→続きを読む!】
動作が異常に遅い レッツノート CF-SZ6 修理事例
お使いのレッツノート、CF-SZ6が異常に動作が遅いという症状で、どうにかしたいとの事……当店ではしっかり対応していますので、早速お持ち込みいただきました。
2021年2月24日 : 【→続きを読む!】
ACアダプター先端が折れ、電源入らない ノートパソコンの修理事例
パソコンの移動や使用中にパソコンの落下などでACアダプターの先端が折れて電源部分(DCジャック)の中にACアダプターの先端が折れて入ってしまったで中の先端が取れないと 2021年に入り事例が多くございました。お持込みいただいたお客様から聞いた話しですが、メーカーに一度見積りで中のピンが取れず基板の交換が必要で交換した場合、8万円前後かかると言われ、修理断念して当店へお持込みいただきました。
2021年2月22日 : 【→続きを読む!】
【液晶割れ・交換】富士通 FMVU75C3R UH75/C3
清須市からお越しのお客様より「ノートパソコンの液晶が割れてしまった」と持ち込みでご相談をいただきました。店頭で確認してみるとHDMIによる外部出力は可能ですが、本体での表示が乱れてしまい使用できません。
2021年2月22日 : 【→続きを読む!】
フロッピードライブ読み込み不良のx68000修理対応
非常に懐かしいパソコン修理の依頼がありました。 それはもうひっじょーーーに懐かしい機種です。なんとx68000!フロッピードライブが読み込み不良を起こしており、強制イジェクトされてしまうとの事です。
2021年2月22日 : 【→続きを読む!】
【マザーボード交換】STORM製 BTO デスクトップパソコン修理事例
鹿児島市在住のお客様より、STORM製 ゲーミング BTOデスクトップパソコンの画面表示不良のご相談を承りました。症状を確認したところご相談内容の通り画面が表示されない状況が確認できましたのでお預かりして分解、検証に取り掛かります。
2021年2月17日 : 【→続きを読む!】
起動しないDell Inspiron 7720のマザーボードを交換しました
野々市市のお客様から電源が入るが全く起動しない(POST表示しない)Dell Inspiron 7720を預かりました。
2021年2月17日 : 【→続きを読む!】
IIYAMA N850EK ヒンジ割れ・補修修理
名古屋市西区のお客様より、ノートパソコンのヒンジ部分がぐらついているとのご相談。本体横側が浮いてしまいます。
2021年2月15日 : 【→続きを読む!】
【バッテリー交換】HP製 ノートパソコン ENVY 13 (Bang & Olufsen) 修理事例
鹿児島市内のお客様よりHP製 ENVY 13シリーズのパソコンの修理依頼を承りました。タブレットとしても使用出来るタイプなのですが、内部バッテリーが膨張し液晶パネルが浮き上がっている症状が発生していました。正面からだと分かりにくいですが、液晶が持ち上がっておりこれ以上膨れてしまうと割れてしまいそうです。
2021年2月12日 : 【→続きを読む!】
Surface GO “No Bootable Device”が表示される!
京都府京田辺市よりお越しのお客様より、MicrosoftのSurface Goをお預かりしました!容量が圧迫されて不足していたのでリカバリー(初期化作業)を自分でやってみたところ、どうやらリカバリーが失敗して「No Bootable Device」の表示が出て、どうにもこうにもできなくなったというご相談を受けました。
2021年2月9日 : 【→続きを読む!】
電源ボタンを押しても、画面が真っ暗の場合。自分で解決編。NEC Lavie NS700の場合
電源ボタンを押しても、画面が真っ暗で起動しない事例です。マシンは、NECノートパソコン Lavie NS700です。NS700の場合は、ちょっとコツが必要ですが、器用な方ならご自身でもできるので、参考になれば幸いです。
2021年2月8日 : 【→続きを読む!】
【電源が入らない・動作が遅い】NEC NS600/KAB
名古屋市西区よりお越しのお客様から、「使用中に電源が落ちて、そのあと電源が入らない」とご相談いただきました。店頭にて確認するとLEDランプが点滅し、画面もランプと同じタイミングで点滅しますがメーカーロゴが現れません。また、「使用できていたときは動作がとても遅かった」とのことで、フリーズすることもよくあったそうです。
2021年2月8日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す













