「パソコン修理」に関する修理事例一覧
起動しなくなったパソコン。データ復旧と修理を分けて臨機応変に対応可能です。
浜松市中区の法人様より、NECノートPC NS350H をお預かりしました。業務で使用するデータが最優先で必要ですが、修理も後からご検討されたいという内容でした。
2020年11月11日 : 【→続きを読む!】
Windows7から10にしたい-東芝 T552/58FKJ
三重県桑名市からお越しのお客様から「Windows7のノートパソコンを使用しておりインターネット接続はしていないが、Windows10にしたい」とご相談をいただきました。 事前に電話問い合わせをいただいたため、「データをバックアップし、消えても問題ない状態にしていただくこと」「Microsoft Officeの関連物(このパソコンの場合は2010のディスク)とACアダプターを一緒にお持ちいただくこと」をお願いしてご来店いただきました。
2020年11月10日 : 【→続きを読む!】
【雲南市大東町】電源が入らないNEC PC-GN11FJRADの修理事例
今回は電源が入らないNEC製 PC-GN11FJRADノートパソコンの修理事例です。 「電源が入らない」にも様々なケースがあり、しっかりとしたヒアリングと検証が必要です。
2020年11月9日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ideapad 720S キーボードパネル交換
今回はLenovo iadepad 720Sのキーボードパネル交換を行います。一部キーが正常に反応しない症状でお預かりしました。この機種はキーボードパネルを交換する為にほぼすべての部品を取り外さないといけません。ここからキーボードパネルが取り外しできる段階まで分解して行きます。
2020年11月6日 : 【→続きを読む!】
NEC製NS700/GAシリーズ バッテリー交換修理事例
NEC製ノートパソコンNS750/GAのバッテリー充電が出来なくなってしまい、ACアダプタのみでしか使用出来ないと相談があり、バッテリー交換修理を行いました。
2020年11月6日 : 【→続きを読む!】
NECの一体型デスクトップ「DA780/GAB-J」の液晶パネル交換事例
大阪市東淀川区よりNECの一体型デスクトップ「DA780/GAB-J」の液晶パネル交換をご依頼いただきました。分解した後の写真ですが、最近の一体型はパネルが薄いですね。落とされたということでフレームまで歪んでいます。
2020年11月5日 : 【→続きを読む!】
【自動修復の準備をしています】東芝D51/32MB メモリー故障
名古屋市西区からお越しのお客様より、「“問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。”と表示され、Windowsが起動しない」とご相談をいただきました。店頭確認時には「自動修復を準備しています」とも表示されます。
2020年11月5日 : 【→続きを読む!】
lenovo ideapad シリーズの液晶交換事例
液晶交換の修理事例になります。横浜市戸塚区お客様からご来店いただきました。 lenovo ideapad シリーズ L340 のパソコンになります。
2020年11月4日 : 【→続きを読む!】
Toshiba T554/56LW 電源が入らない 京都府相楽郡精華町のお客様 修理事例
京都府相楽郡精華町からお越しいただきましたお客様の案件です。使用頻度の少ないパソコンが、1か月前から電源が入らなくなったとのことでお持ち込みいただきました。東芝のT554/56LW、Windos8のノートパソコンです。
2020年11月2日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコンの液晶に何も表示されない!富士通UH93/B3を修理しました!
ノートパソコンの液晶に何も表示されない!富士通UH93/B3の修理事例です。液晶がつくときもあるのだが、だんだん点かなくなってきた。という症状でお困りのようでした。
2020年10月27日 : 【→続きを読む!】
Preparing Automatic Repair-東芝T45/UGY HDD故障
北名古屋市からお越しのお客様より、「“Preparing Automatic Repair”と表示されてWindowsが起動しない」というご相談をいただきました。店頭確認時は真っ黒な画面にマウスポインターの青丸読込マークのみ表示され、そこから先に全く進みません。
2020年10月26日 : 【→続きを読む!】
【起動に20分かかる】東芝 T45/CG HDD故障・交換
北名古屋市よりお越しのお客様から、「起動に10~20分かかり、そのあとも動作がとても遅い」というご相談をいただきました。ログイン画面がなかなか表示されず、ご自分で色々対処してみたものの改善しないとのこと。
2020年10月19日 : 【→続きを読む!】
液晶に縦すじ Aspire1シリーズZ5WE1 液晶交換になります。
パソコンの液晶に縦スジが入ってしまい、Excel操作時に見えにくいということです。液晶は劣化や衝撃などで 縦スジが表示されたり割れてしまったりと、不具合が起きやすい箇所ですが液晶パネルを交換することで多くは改善されます。
2020年10月14日 : 【→続きを読む!】
まだまだWindows98でも現役!IBM ThinkPad 240の修理事例
名古屋市昭和区のお客様よりIBM ThinkPad 240のOSが正常起動しない症状でお預かりしました。1999年頃販売していたモデルなので発売から20年近く経っております。お仕事でまだまだ現役で使われているそうです。
2020年10月14日 : 【→続きを読む!】
浜松市東区のお客様PC修理事例 DELL Inspiron 3264 AIO 起動しない
浜松市東区のお客様より、DELLの一体型パソコン Inspiron 3264 AIOをお預かりし、修理致しました。店内で確認したところでは、以下のエラーメッセージが表示されていました。"No Boot Device Found. Press any key to reboot the machine"これはハードディスクの故障が濃厚ですね。
2020年10月12日 : 【→続きを読む!】
【Windows7→10】ドスパラ ガレリア QSF970HE
清須市よりお越しのお客様から、「Windows7を使用しているが、仕事で使いたいソフトウェアがWindows10にしか対応していないためWindows10へアップグレードしてほしい」というご相談をいただきました。中のデータは消えても問題なく、調べてみるとWindows10対応機でしたのでお預かりして早速診断を行っていきます。
2020年10月12日 : 【→続きを読む!】
OS正常起動しないレノボ G50-80 都城市高木町の修理事例
今回は都城市高木町からお持ち込み頂いたレノボ G50-80のノートパソコンです。1週間前から電源を入れると「修復中…」という表示が出て、パソコンが正常に起動しない状態になられたとの事です。
2020年10月9日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない Surface シリーズ DCジャック交換事例
あま市のお客様からご依頼いただきました。最近大人気のパソコンSurfaceシリーズの修理依頼です。ACアダプターの差込口が錆びてしまい充電ができず、バッテリーもなくなってしまったため電源が入らないとの事です。充電ができないなどの症状は必ずしも差込口の問題だけではないのですが、まずは分解をして診断を行います。
2020年10月7日 : 【→続きを読む!】
パソコンの電源ランプが点滅するだけで起動しない原因
中区のお客様からご依頼いただきました。電源ボタンのランプが点滅して、電源が入らないとの事でお預かりいたしました。
2020年10月5日 : 【→続きを読む!】
Dynabook キートップが外れてしまったキーボード交換事例
名東区のお客様からご依頼いただきました。Dynabookのキーボードのキートップが外れてしまったので交換したいとのご依頼です。
2020年10月2日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す













