パソコン修理事例一覧
液晶が真っ暗 何も表示されない

液晶が真っ暗で何も表示されない HP 15-CS3047TXをお預かりしました。外部での出力(HDMI)にて外部への出力は確認取れました。早速、分解して映らない原因の特定をしていきます。
2022年3月18日 : 【→続きを読む!】
『?』が表示され起動しないMacBook Pro 2017 13inch

今回は、お隣の鈴鹿市からお越しのお客様より、電源を入れても『?』が表示され起動しないMacBook Pro 2017 13inchをお預かりしました。一般的に『?』が表示されて起動しない場合、内部のストレージに何らかの不具合が発生している事が多いのですが、お預かりしたMacは某フリマサイトで半年ほど前に購入されたとのことでした。
2022年3月17日 : 【→続きを読む!】
コップの水をこぼしてしまった!Surface Pro5 水没修理事例

水没により電源が入らないお客様がご来店されました。Surfaceを机に寝かせた状態で使用しており、その際コップの水がこぼれてSurfaceの排気口から水が浸入したそうです。
2022年3月17日 : 【→続きを読む!】
G-GEAR ノートパソコン 使用中にパソコン内部から振動 音がなる

横須賀市からゲーミング用のノートパソコンの修理依頼をいただきました。スペックは高く良いパソコンです。 症状は 使用中に不規則で内部から振動と音が鳴るとのことでした。またキーボード上の真ん中らへんは、後ろの真ん中あたりから「熱」がこもるとの事でした。
2022年3月16日 : 【→続きを読む!】
Macbook Pro 2016 13inch バッテリー交換

バッテリーの警告で「修理サービス推奨」表示が出るMacbook Pro 2016 13inchを、愛知県清須市のお客様よりお預かりしました。バッテリーの充電容量が低下したため交換を促す警告です。バッテリーのみで使用していると、一気にバッテリー残量がなくなるようです。
2022年3月16日 : 【→続きを読む!】
味噌汁を溢してしまった MacBook Air M1 2020 水没修理事例

MacBook Air M1 2020の水没修理についてです。作業中にトラックパッドに味噌汁を溢してしまい、トラックパッドが反応しなくなったとのことで、ご依頼いただきました。
2022年3月16日 : 【→続きを読む!】
「フォーマットする必要があります。」と表示されたUSBメモリーからデータ復旧事例

今回は、USBメモリーからデータ復旧を行ったご紹介をさせていただいます。半年ぶりに使おうとしたUSBメモリーがフォーマットする必要がありますと表示されてデータが見れなくなってしまったとお電話からご相談お承りました。
2022年3月16日 : 【→続きを読む!】
NEC VersaPro PC-VK20EXプチカスタム(CPU載せ替え・メモリー増設・SSD交換)

今回の機種は、無線LAN搭載のCPUがCeleronの機種となります。こちらに、CPU載せ替えと、メモリーの交換及びSSDへの交換作業を行います。
2022年3月15日 : 【→続きを読む!】
DELL動画視聴中にブルースクリーンが発生し再起動される

以前ご利用いただいた遠方のお客様からブルースクリーンが発生し再起動すると、修理のご相談がありました。機種はDELL Vostro 15 3000 (15.6インチノートパソコン)です。以前はSSDを採用した修理でご利用いただいたお客様ですが、長い間PCの状態は良かったそうです。
2022年3月15日 : 【→続きを読む!】
邪魔な広告が表示されるようになった ノートパソコン ウィルス駆除とHDDからSSDに交換修理事例

今回は、東芝Dynabook マルウェアウィルスに感染してしまったノートパソコンのマルウェア駆除とHDDからSSDに交換した修理事例のご紹介になります。パソコンが起動するまでにも5分近くかかっていて動作が遅くなってしまっていた、数日前にZIPファイルの解凍ソフトをダウンロードしてからネットにつなげると、色々な表示がされるようなってしまったとご相談お承りました。
2022年3月15日 : 【→続きを読む!】
サロンポス修理承ります!

タカラベルモント社製サロンポスの調子が悪い…日々、当たり前のようにご利用になっているサロンポスですが、気が付けばメーカーサポート対象外になり、「相談をどこにすればいいのか」お悩みのサロン経営者様は多いかと思います。
2022年3月14日 : 【→続きを読む!】
【場所が利用できません】SanMax micro SDカードデータ復旧

一宮市からお越しのお客様より、「SDカードの中が見られない」とご相談いただきました。ガラパゴスケータイで使用していたSDカードに保存している写真をスマートフォンで見るためにSDカードを移し替えたところ、中を認識しなくなってしまったとのことです。
2022年3月14日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコン 液晶の色が半分 変色してしまった 液晶パネル交換修理事例

今回は、富士通ノートパソコン AH45/D1の液晶パネル交換修理事例をご紹介させて頂きます。急に、パソコンの液晶の下半分表示がおかしくなってしまったとお電話から、ご相談お承りました。
2022年3月14日 : 【→続きを読む!】
パソコン起動時に「System FAN(90B)」と表示される。

パソコンの起動時に「System FAN(90B)」と表示されます。その後は OSが起動して使用することは可能との状態です。この場合、使用することはおすすめできません。FANが回っていない可能性やパソコン内部の熱が外部へ逃げなくて、内部の基板の故障に繋がってきます。
2022年3月11日 : 【→続きを読む!】
LaVie S LS700/SSR OSが正常起動しない 広島市西区のお客様 修理事例

広島市西区からお越しいただいた方からの依頼を受けました。パソコンはNECのLaVie S LS700/SSRです。最近はずっとパソコンの起動や動作が遅かったらしいのですが、ある日パソコンを起動起動すると、いきなり下記の画面が表示されるようになったとの事で、広島店にお持ち込みいただきました。
2022年3月11日 : 【→続きを読む!】
apple社製 Magic Keyboard keyトップ取付修理事例

霧島市からご来店のお客様よりapple社製MagicKeyboardのkey掃除をされていたところkeyが取れてしまい付けられなくなり、ご自身でインターネットで作業方法をお調べして取り付けを行おうとされたようですが、うまくいかなかった為にお持ち込み頂きました。
2022年3月11日 : 【→続きを読む!】
パスワード入力画面まで進まない・・・。TOSHIBA dynabook BX/67VG

今回は、しばらく使っていなかったパソコンをお持ち込み頂きました。動作が遅く正常に立ち上がらない状態になったとのことで、修理のご依頼をいただきました。
2022年3月11日 : 【→続きを読む!】