横浜・本牧店のパソコン修理事例
Lenovo L580 電源入れたら英語の変な画面が…
本日はLenovo製のL580ノートパソコン、電源を入れると見慣れない英語だけの画面が出てきて、使えない!と困惑した表情でお持ち込み頂きました。普段使っているパソコンが唐突にいつもと違う挙動をすると本当にドキっとしますよね。
2024年12月12日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 2013 電源入れたら「?」マーク??
本日は電源を入れると「?」マークが出て起動が出来ない!とMacBook Air Mid2013モデルの修理相談で御来店を頂きました。古めのモデルではありますが、使い易く修理をして使い続けたいとの事なのでお預かりさせて頂きました。
2024年12月7日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ideaPad L34 液晶画面が割れてしまった
本日のお客様は、横浜にお住まいの方でLenovo製のideaPad L34ノートパソコンを落としてしまい液晶画面が割れてしまったとの事でお持ち込み頂きました。液晶画面のトラブルは御相談が多い内容の1つですが、早速今回の状態を診ていきましょう!
2024年12月2日 : 【→続きを読む!】
【LaVie Z LZ750】電源ケーブルを繋げないとパソコンの電源がつかない。バッテリー交換修理
数か月前にバッテリー劣化のメッセージが表示され、1週間ほど前からACアダプターを挿さないと電源が入らないとの事で神奈川区からお持ち込み頂きました。機種はNECのLaVie Z PC-LZ750SSBになります。
2022年4月8日 : 【→続きを読む!】
【DELL Inspiron】メモリ増設でメモリ不足・メモリエラーの解決事例
特定のソフトでメモリ不足のエラーが出るとのことで横浜市中区の関内方面からお持ち込み頂きました。パソコンはDELLのInspiron 3593です。
2022年4月7日 : 【→続きを読む!】
液晶が割れた画面が映らないパソコンからデータ取り出し事例
横浜市磯子区のお客様から、5年位前に机から落としてしまって、それ以来使ってなかったパソコンの修理依頼をお受けいたしました。聞けば他にパソコンはあるが、中に入っている写真データが欲しいとの事でした。
2022年3月11日 : 【→続きを読む!】
使用中ブルースクリーンが出て再起動されるパソコンの修理事例
「使用中にブルースクリーンが出て再起動される」とのことでご依頼承りましたので修理事例をご紹介いたします。パソコンの機種はSONYのVAIO PRO 13(SVP132A2CN)になります。
2022年3月10日 : 【→続きを読む!】
Windowsが起動しないパソコンからデータ取り出し事例
起動時にPINコードを打つと「ユーザープロファイルを読み込めません」と表示されログイン画面に戻ってしまうといった起動しないパソコンのデータ取り出しを行いました。
2022年3月9日 : 【→続きを読む!】
Safariが使えない!古いOS Xから最新のMac OSにアップグレード【Yosemite→Catalina】
本日は横浜市港北区からのお持ち込みです。iMac Late2012モデルのOSアップグレードのご依頼です。 現在OS X 10.10.5(Yosemite)をご利用中ですが、こちらのモデルで上げられる最新のMac OS 10.15.7(Catalina)に上げていきます。
2022年2月28日 : 【→続きを読む!】
Windowsが起動しない修理事例【BTOノートPC】
横浜市中区からのお持ち込みで、パソコンの電源を入れると英語の文字が出るようになってしまったとお持ち込み頂きました。故障直前では、ログイン画面でフリーズしたとの事で、SSD故障が窺えます。
2022年2月21日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す














