パソコン修理事例一覧
電源は入るが起動しない ONKYO E413 HDDからSSDに交換

電源は入るが「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」というメッセージで、起動しない ONKYO E413 HDDからSSDに交換事例です。
2018年7月31日 : 【→続きを読む!】
動きの遅い レッツノート(Let’s Note) CF-SX2 の速度改善事例

動きの遅い レッツノート(Let’s Note) CF-SX2 の速度改善事例です。動作が「いらいらするほど」「とにかく遅い」というご相談。レッツノート(Let’s Note)何でも相談承ります。
2018年7月30日 : 【→続きを読む!】
「ジーーっとノイズ音がする」Apple Mac Pro5.1 電源ユニット交換修理事例

「ジーーっとノイズ音がする」Apple Mac Pro5.1 電源ユニット交換修理事例です。少し年数のたったマシンでも、部品が調達できない場合でも、様々な方法で部品を調達して修理費用を抑える努力もしております。お困りの際は、お気軽にご連絡ください。
2018年7月30日 : 【→続きを読む!】
富士通製 FMV ESPRIMO FMVWB1F17D液晶交換事例

富士通製 FMV ESPRIMO FMVWB1F17D液晶交換事例です。修理費用、返却納期もメーカー修理よりも安く早く行うように心がけています。パソコンに不具合が発生し修理をご検討の際はまずはパソコンドック24にご相談下さい。
2018年7月30日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro(late-2016)水没修理事例 大阪市淀川区のMac修理事例

大阪市淀川区のお客様より、MacBook Pro(late-2016)水没修理依頼です。水没は自損扱いなので、Apple正規代理店でもかなりの修理代金が発生場合があります。お困りの際には、是非パソコンドック24新大阪店までお気軽にご相談ください。
2018年7月27日 : 【→続きを読む!】
充電できない dynabook Satellite T772/W4PHの修理事例

充電できない dynabook Satellite T772/W4PHの修理事例です。今回は半田付けでDCジャックの修理を行いました。電源のトラブル等はパソコンドック24富田林店にお任せ下さい。
2018年7月27日 : 【→続きを読む!】
東芝 T55/45MGJ ノートPCの液晶割れ修理事例

東芝 T55/45MGJ ノートPCの液晶割れ修理事例です。地震で机上から落ちて破損したようです。液晶割れは交換で直すことが可能です。
2018年7月27日 : 【→続きを読む!】
サロンポスⅡ 液晶不良の修理事例 町田市のパソコン修理事例

町田市のお客様よりご依頼のサロンポスⅡ 液晶不良の修理事例です。買いなおすととても高いサロンポスです。ぜひ当店にてお直しをさせて頂ければ買い替えるよりも断然安くお直しをすることが可能です。
2018年7月26日 : 【→続きを読む!】
eX.computer ( TSUKUMO )販売のBTOノートパソコン液晶交換事例

eX.computer ( TSUKUMO )販売のBTOノートパソコン液晶交換事例です。「物を挟んで破損した」との事で左下部分から液晶が割れていました。
2018年7月26日 : 【→続きを読む!】
東芝daynabook B25/24TB のHDDをSSDに変更事例

東芝daynabook B25/24TB のHDDをSSDに変更事例です。電源を入れても「No bootable device -- Please restart system」というエラーの画面だということでお持ち込みされました。
2018年7月26日 : 【→続きを読む!】
Panasonic製 レッツノート CF-RZ4液晶パネル破損 修理事例 柏原市のパソコン修理事例

柏原市のお客様からのご相談です。Panasonic製 レッツノート CF-RZ4液晶パネル破損 修理事例です。レッツノートの不具合に関してお困りごとがありましたら、お気軽にパソコンドック24へご相談ください。
2018年7月25日 : 【→続きを読む!】
NEC VN770/F 一体型パソコンのHDDをSSDに換装

NEC VN770/F 一体型パソコンのHDDをSSDに換装事例です。SSDは「驚くほど起動の速さなど体感出来て感動ですよ」とお勧めしております。
2018年7月25日 : 【→続きを読む!】
電源がすぐ切れる。マウスコンピュータ G-tuneの電源交換事例

電源がすぐ切れる。マウスコンピュータ G-tuneの電源交換事例です。G-tuneに限らず、年数がたってくると、部品の劣化がはじまり、いろんな不具合が発生いたします。様々な修理事例がありますので、お困りの場合は、お気軽にご相談ください。
2018年7月24日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ideapad 300-151BR ノートパソコン ヒンジ補修事例

Lenovo ideapad 300-151BR ノートパソコン ヒンジ補修事例です。ノートパソコンのヒンジはとてもナイーブで折れやすくなっています。修理方法はいろいろありますが、あきらめずに先ず「パソコンドック24」へお持ち込みください。
2018年7月24日 : 【→続きを読む!】
富士通 FH56/DD 一体型パソコンのHDD換装事例

富士通 FH56/DD 一体型パソコンのHDD換装事例です。10,000時間以上の使用時間のHDDのため交換して新しいHDDにデータ移行いたしました。
2018年7月24日 : 【→続きを読む!】
起動しないDELL Precision T3500 Workstation修理事例

起動しないDELL Precision T3500 Workstation修理事例です。電源ユニットの交換とHDDの交換を行いました。
2018年7月23日 : 【→続きを読む!】
NECの軽量薄型パソコン「PC-HZ750DAB」の液晶パネルを交換しました。 大垣市のパソコン修理事例

大垣市内のお客様よりNECのHZ750/Dの液晶が割れてしまったパソコンをお預かりいたしました。NECの軽量薄型パソコン「PC-HZ750DAB」の液晶パネルを交換しました。このモデルのような薄型のパソコンの液晶パネルも交換修理可能です。
2018年7月23日 : 【→続きを読む!】
Lesance DT P2533 デスクトップパソコンの熱暴走 対策事例

Lesance DT P2533 デスクトップパソコンの熱暴走 対策事例です。パソコンはデスクトップ、ノートパソコンにかかわらず使用環境によってはすぐに埃が溜まります。重症になるとマザーボードやCPUの交換修理になりますので、そうなる前に「パソコンドック24」のプロの技で定期的な内部をお勧めいたします。
2018年7月23日 : 【→続きを読む!】
【NEC LS150/B】動きが遅いパソコンをSSD換装で快適に 出雲市のパソコン修理事例

出雲市のお客様の、Windows起動やアプリ動作が遅いパソコンをリフレッシュさせ、SSD換装によって快適動作マシンへ変身させました。少しくらい古くなったパソコンでも、サクサク動作がよみがえります。SSD換装ならパソコンドック24へお気軽にご相談ください。
2018年7月20日 : 【→続きを読む!】
SONY VPCZ11AGJ キーボードが全く効かないパソコンを修理しました

SONY VPCZ11AGJ キーボードが全く効かないパソコンを修理しました。このZシリーズ、当時SONYの技術を凝縮した超プレミアムモデルなんです。他社で修理を断られてしまったパソコンでも、また修理できる可能性もありますので、お気軽にご相談ください。
2018年7月17日 : 【→続きを読む!】