名古屋・庄内緑地公園店のパソコン修理事例
Preparing Automatic Repair-東芝T45/UGY HDD故障
北名古屋市からお越しのお客様より、「“Preparing Automatic Repair”と表示されてWindowsが起動しない」というご相談をいただきました。店頭確認時は真っ黒な画面にマウスポインターの青丸読込マークのみ表示され、そこから先に全く進みません。
2020年10月26日 : 【→続きを読む!】
【起動に20分かかる】東芝 T45/CG HDD故障・交換
北名古屋市よりお越しのお客様から、「起動に10~20分かかり、そのあとも動作がとても遅い」というご相談をいただきました。ログイン画面がなかなか表示されず、ご自分で色々対処してみたものの改善しないとのこと。
2020年10月19日 : 【→続きを読む!】
【Windows7→10】ドスパラ ガレリア QSF970HE
清須市よりお越しのお客様から、「Windows7を使用しているが、仕事で使いたいソフトウェアがWindows10にしか対応していないためWindows10へアップグレードしてほしい」というご相談をいただきました。中のデータは消えても問題なく、調べてみるとWindows10対応機でしたのでお預かりして早速診断を行っていきます。
2020年10月12日 : 【→続きを読む!】
Macbook Pro 2011 フォルダーにハテナマーク
北名古屋市よりお越しのお客様から、「久しぶりに使おうと思ったらフォルダーにハテナマークが表示されてOSが起動しない」というご相談をいただきました。この症状は「OS起動用のファイルやHDDなどが見つからない」という意味です。9年ほど前のMacbook Proですので、HDD故障を起こしていてもおかしくはありません。
2020年10月5日 : 【→続きを読む!】
【電源が入りにくい】DELL XPS 8900・スイッチボタン不良
名古屋市西区のお客様より、電源ボタンを何度も押さないと電源が入らない「DELL XPS 8900」のご相談がありました。デスクトップのXPSシリーズは、Windows7の頃から長い間同じケースが使われていました。実は、このケースのパソコンには電源が入りにくくなるトラブルが割と多くあります。今回のパソコンはWindows10のパソコンですが、同様の症状でした。
2020年9月28日 : 【→続きを読む!】
acer Aspire V5-571P 右クリック時に固まる
北名古屋市よりお越しのお客様から、「動作がとても遅く、右クリックをすると固まってしまう」というご相談をいただきました。
2020年9月23日 : 【→続きを読む!】
Lenovo 330s-14IKB「Boot Device Missing」
清須市よりお越しのお客様から、パソコンを起動すると「Default Boot Device Missing or Boot Failed.」というエラーメッセージが表示されてWindowsが起動しないというご相談をいただきました。
2020年9月14日 : 【→続きを読む!】
HP ProBook 450 G5 ランプ点灯せず電源が入らない
名古屋市西区よりお越しのお客様からのご相談です。「1週間ほど電源を入れたままだったが、電源ボタンを押してもランプが点灯せず、全く電源が入らない」という症状で、店頭で確認してみても全く同じです。最悪の場合データだけでも救出したいとのことですので、お預かりして診断を行います。
2020年9月9日 : 【→続きを読む!】
富士通 UH90/C3 FMVU90C3BG 液晶割れ・交換
名古屋市西区よりお越しのお客様から「リュックサックに入れて持ち歩いていたらいつの間にか画面が割れていた」とご相談いただきました。 2019年の夏に発売された新しいモデルで、かなり薄型に作られたタイプのものです。
2020年8月31日 : 【→続きを読む!】
NEC LL750/H「Checking file system」データ救出
名古屋市西区よりお越しのお客様からのご相談です。 「電源を入れると英語がずらっと表示され、Windowsが起動しない」ということで、店頭で確認してみるとチェックディスクが走ろうとする画面が出ました。チェックディスクのスキップを行ってもWindowsは起動されません。
2020年8月24日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す














