名古屋・庄内緑地公園店のパソコン修理事例
Lenovo G500 20236 ファンが一瞬回るが電源が入らないパソコンからのデータ救出

清須市からお越しのお客様に、ランプが点灯してファンも一瞬回るものの、ロゴが映し出されず電源が入らないパソコンのご相談を受けました。
2019年9月2日 : 【→続きを読む!】
東芝 T552/36HB PT55236HBMB ACアダプターを差してもランプが点灯しない

名古屋市北区のお客様から、ACアダプターを差してもランプが点灯せず電源が入らないというご相談をいただきました。Windows8搭載モデルで、OSのサポートもまだあるためできれば修理したいとのことで持ち込まれました。
2019年8月26日 : 【→続きを読む!】
東芝 T553/37JWS PT55337JBMWS3 充電ができない&電源が入らなくなった

2~3年ほど前から充電ができず使用するときのみACアダプターを繋いでいたが、ACアダプターを繋いでも電源が入らなくなってしまったというご相談を名古屋市西区からお越しのお客様よりお受けしました。
2019年8月16日 : 【→続きを読む!】
NEC DA770/F PC-DA770FAR 自動修復画面になり起動しない

名古屋市西区からお越しのお客様に、「BIOS画面が起動してしまいOSが起動しない」というご相談を受けました。 店頭確認では自動修復画面になりましたが、どちらにしろ起動デバイスを上手く読めていないようです。
2019年8月8日 : 【→続きを読む!】
DELL XPS 8500 起動デバイスを認識しない

北名古屋市からお越しのお客様で、「No boot device available」という画面になってしまい、どんな操作をしてもOSが起動しないというご相談で持ち込まれました。 内部のOSが入った起動デバイスを認識できていないようです。
2019年7月29日 : 【→続きを読む!】
富士通 A553/H FMVA06004 更新プログラムの適用が終了しない

名古屋市西区からお越しのお客様からのご依頼で、ノートパソコン販売のために中古のものを再生しました。今回再生したのは、富士通のA553/H FMVA06004というノートパソコンです。Windows8搭載モデルですが、ダウングレード版のWindows7が入っていたPCです。無償アップグレード期間にWindows10にアップグレードされていたようです。Windows Updateによって更新されたプログラムが完了されず、OSが正常に起動しないという状態です。
2019年7月23日 : 【→続きを読む!】
楽天を装った迷惑メールにご注意を「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡」について

先日、下記の画像のメールが個人アドレスに届きました。楽天株式会社と名乗る送信者から緊急のご連絡という内容です。あまりにも精巧なので一瞬本物かと思いましたが、迷惑メールでした。お気をつけください。
2019年7月12日 : 【→続きを読む!】
起動しないMac mini 2012 Late の分解手順

名古屋市西区のお客様よりお預かりのMac mini 2012 Lateプログレスバーが最後で止まりそのままで起動しません。パーティーションが破損していて、OSをインストールすることができませんでした。
2019年7月5日 : 【→続きを読む!】
ASUS X553MA-XX046HS マウスポインタのみ出て起動しない 名古屋市北区のパソコン修理事例

名古屋市北区からお越しのお客様です。動作がおかしくなったときに強制終了したところ、真っ暗な画面にマウスポインタだけ出て進まなくなってしまったパソコンを修理しました。
2019年7月1日 : 【→続きを読む!】
旧機種PCのWindows10サポート状況はどうなっているのか?

Windows7のサポート終了は2019年1月14日。7ヶ月ほどとなりましたので、OSをWindows10のアップグレードすることをお考えの方もいらっしゃるかと思います。Windows10はずっとサポートが継続されると言われていますが、少々やっかいな部分があります。新しいバージョンのOSを使用するためには、デバイスドライバーやソフトウエアの更新が必要となる場合があります。このあたりについてのMicrosoft・Intel・PCメーカーのサポート状況が異なってるので複雑です。
2019年6月7日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す