パソコン修理事例一覧
【データ復旧】DELL Latitude E5510 画面表示不良

北名古屋市からお越しのお客様より、「画面がうっすらとしか映らない」とご相談いただきました。メーカーロゴははっきり表示されるものの、Windows起動後やBIOS画面ではほとんど見えない状態です。
2024年2月12日 : 【→続きを読む!】
DELL ノートパソコンのヒンジ修理

今回、ご紹介する修理事例はDELL Vostroのヒンジ修理です。拝見すると、お預かりした機種のヒンジはプラスチック素材の土台で固定されておりますが、ネジ受けが破損してました。
2024年2月12日 : 【→続きを読む!】
中古パソコンの販売、はじめました。

修理事例ではございませんが、お知らせです。高松店では、中古パソコンの販売を開始いたしました。もちろん内部の詳細チェック、SSD新品交換など、修理のプロの目で整備した状態で提供いたします。
2024年2月10日 : 【→続きを読む!】
特定のキーが反応しない Surface Laptop Go

今回は福岡県宗像市のお客様よりSurface Laptop Go をお預かりし「特定のキーを押しても入力できない」という症状でのキーボード交換修理事例をご紹介します。
2024年2月10日 : 【→続きを読む!】
電源が入らなくなった MacBook Air

今回は、Apple製品のノートパソコンMacBook Air 2020年モデル(A1932)修理についてのお問い合わせがありました。ご申告頂きました症状は、「電源が入らない」との事でご依頼を頂きました。
2024年2月10日 : 【→続きを読む!】
液晶交換 FUJITSU FMVU58057

横浜市旭区上白根町のお客様から富士通のノートPC、FMVU58057をお預かりしました。鞄に入れて移動した後に液晶が割れていたとのことです。
2024年2月10日 : 【→続きを読む!】
SDカードのデータ破損【データ復旧相談】

ハンディビデオカメラに挿していたSDカードが認識しなくなった修理事例をご紹介します。相模原市南区からお越しのお客様からのお持ち込みで、SDカードに保存したデータが読み込めなくなりお困りでした。
2024年2月10日 : 【→続きを読む!】
ノートパソコン バッテリー膨張!!!

今回は埼玉県白岡市のお客様が、ご利用中のノートパソコンにてバッテリーが膨張してしまったとの事でご来店されました。早速店頭で拝見させて頂くと…
2024年2月9日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない Dell XP 8900

今回は昭和区のお客様からDell XPS 8900 の電源が入らないとの事でお預かり致しました。お預かり時は電源ボタンを押下するも起動及びランプ点灯等しない事を確認致しました。
2024年2月9日 : 【→続きを読む!】
Chrome Book ノートヒンジ修理

今回はAcerのChrome Bookをお預かりしました。ヒンジ故障です。最近のノートパソコンの故障要因として定番になってきましたね。こんなにシンプルな造りのPCでも壊れるんだと、少し驚きです。
2024年2月9日 : 【→続きを読む!】
買ったばかりのパソコンの画面が割れてしまった

今回は買って半年くらいで画面が割れてしまったお客様です。画面の上にスマホを落としてしまったとの事で見事に割れてしまっています。皆様もスマホをお使いの際は気をつけましょう。
2024年2月9日 : 【→続きを読む!】
バッテリー交換 HP Probook 470 G4

横浜市都筑区南山田のお客様からHPのノートPC、ProBook 470 G4をお預かりしました。電源が入らなくなってしまったとのことです。診断のため分解したところ、バッテリーが膨張していました。
2024年2月9日 : 【→続きを読む!】
冷却ファンからの異音 MSI MS16Q2

勝山市のお客様より「冷却ファン周辺から異音がする」ということでMSIのゲーミングパソコン MS16Q2をお預かりしました。異音の原因としては冷却ファン部品の劣化だけでなく、ファンにケーブルなど物が当たって引っかかっている可能性も考えられます。
2024年2月8日 : 【→続きを読む!】
画面ブレで二重に見える MacBook Air 2020

千葉県我孫子市よりMacBook Air 2020 M1 A2337 をお預かりいたしました。症状としては、画面がブレて文字が読めなくて困っているとの事でした。早速電源をつけましたところ…
2024年2月8日 : 【→続きを読む!】
液晶表示不良 DELL Vostro 3510 修理事例

今回は、宮崎市のお客様より宅配にて、ご依頼頂いたDELL Vostro 3510の修理事例です。液晶の下側に線スジが表示されるようになり、次第にその表示が大きくなったそうです。落としたり、衝撃を与えてはいないそうですが、突然このようになったとのことです。
2024年2月8日 : 【→続きを読む!】
電源は入るが起動しない!?Pavilion Desktopの修理事例

今回は豊田市のお客様よりHP Pavilion Desktop h8-1360jpをお預かりし、修理いたしました。パソコンを終了して翌日電源を入れると、電源は入るのにWindowsが起動してこなくなってしまったとのことです。
2024年2月8日 : 【→続きを読む!】
ICレコーダーからのデータ復旧

今回は倉敷市よりICレコーダー サンワダイレクト400-SCNICR1BK からのデータ取り出しのご依頼がありました。いつものようにWindowsのマシンへデータを移そうとしていたらデータが全て無くなっているとのことで当店へお持ち込みいただきました。
2024年2月8日 : 【→続きを読む!】
正常起動しなくなった PowerMac G4

千葉県柏市よりPowerMac G4が突然起動しなくなったとの事で、ご来店頂きました。古くからマックを使っており、慣れているこちらの機種をどうしても復旧させたいとの事で、MacOSは9だそうです。
2024年2月5日 : 【→続きを読む!】
【SSD故障】自動修復無限ループ dynabook P1E7KJBG

名古屋市北区からお越しのお客様より、「自動修復という画面になってパソコンが起動しない」とご相談いただきました。再起動しても同じ画面が表示され、正常起動しません。
2024年2月5日 : 【→続きを読む!】
液晶交換 HP ProBook 450 G9

横浜市緑区三保町のお客様からHPのノートPC、ProBook 450 G9をお預かりしました。天板の上から圧力がかかり液晶が割れてしまったとのことです。天板の歪みは矯正可能なレベルでした。
2024年2月5日 : 【→続きを読む!】